
コメント

はるはる
専業主婦です😊
息子が幼稚園入るまでパートもしない!って決めてます🤗

退会ユーザー
会社の理解が無いのと、自分自身育児と仕事の両立に自信がなく退職しました。
もう2年以上専業ですが、退職したことを少し後悔しています💦
-
はじめてのママリ🔰
まさしく今の私です。
復帰条件がちょっときつく辞めようか迷っています。
差し支えなければ何故後悔されているか教えていただけませんか?💦- 9月21日
-
退会ユーザー
比較的楽な事務だったので、今思えば両立出来たな…と。
なにより今働きたくても、保育園が見つからず…
働いていないと保育園に入れないのに、保育園が決まらないと働けないという矛盾の中で辛いです💦
実際に復帰して厳しいと感じてからの退職でも良かったかなぁと思っています😅- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…とりあえずやってみてから決めるということですね(><)汗💦
- 9月21日

mei🍒
1番上の子を妊娠したときは即仕事をやめて3歳なる前まで専業主婦してました😊
生活はカツカツでしたが、日々の成長を1番側で見ることができて幸せでしたよ〜
-
はじめてのママリ🔰
今は二人目のお子さんいらっしゃるんですね☺️
またしばらくは専業主婦されますか?- 9月21日
-
mei🍒
今回は来年の春から復帰します😊
本当は預けたくないんですけど、お金が必要なので!!(笑)- 9月21日

おにおん
下の子が幼稚園に入るまでパートはしないです。
-
はじめてのママリ🔰
やはり幼稚園に入ってからパートされる方が多いですかね。
- 9月21日
-
おにおん
保育園に入れてパートしても家事は私がするのでその負担を考えたらと思いました。
- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
かなり負担が増えますもんね。私もフルタイムは自信がありません(><)
- 9月21日
-
おにおん
私も全く自信ないです💦
下の子が幼稚園入ってからも復帰する自信ないです😣- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
産後仕事から離れると復帰できる自信がなくなりました。
なので私も幼稚園くらいになっても復帰がかなり不安だと思います。- 9月21日
-
おにおん
上の子が産まれる前に退職したのでかなり離れています💦
- 9月21日

にこにこぷん
妊娠出産を機に退職しました!
現在、専業主婦です。
子供が3歳になるまでは育児に専念してほしいとの主人の希望で、しばらく復帰予定はありません!
-
にこにこぷん
子供は今、1歳半です!
- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
しばらくは子育てに専念できますね☺️💓
- 9月21日

あるる
専業主婦です☺️
今のところは、仕事をする予定はありません🙉
-
はじめてのママリ🔰
余裕がかなりあれば私も働かないって思うんですけどなかなか難しくて悩んでしまいます(T ^ T)
- 9月21日
-
あるる
余裕は全然ないです、、😭😭なのに私は働きくのがどうしても嫌で、旦那にお願いして専業主婦させてもらってます😭😭
- 9月21日

まぬーる
専業したり、復活したり、の人生ですが、
産みたい数だけ産んだ方が、仕事はしやすかったです😁💧
-
はじめてのママリ🔰
どういうことですか?✨その時々で臨機応変に辞めたり復帰されたりしてるんですね!
- 9月21日
-
まぬーる
一人生んで、仕事はもういいかなーって専業してましたけど、
仕事したくなり、一人育てながらもまたやってみたんですよ。
で、二人目もほしいなって、育休とるぞーって頑張ってたけど緊急入院とかもありやめてしまいました!
だけど今は、ほしい数だけ産み、
そして、子供がいてもとても楽しくやりがいも感じながら働けそうな環境もありがたいことにもらえたので、またやるかー!っと、働いてますよ😃
私は結構現実的なので、
子育てしながら働きたいのか
働きながら子育てをしたいのか、
どちらかといえばどちらに重きを置きたいのかをしっかり考えてから、
働く条件を整理して、働きに出たりしています🎵
復帰しても…両立不可能であれば
ちょっと大変ですね😅- 9月21日

てんし
①心に余裕ができなくなりそう
②子供と離れるのが寂しい
③熱が出たとかでも休みずらい世の中
経済的に相当苦しくならない限り
働く気は全くないです!!
はじめてのママリ🔰
そばにいてあげたいなって感じですか?(><)
はるはる
保育園は保育園のメリットたくさんあると思いますが、私は3歳までは自分の手で育てていきたい!って強く思っています。
ワンオペでほんと毎日しんどいなぁと思うことも多いです。
けどそれって今だけで、少ししたらきっとこと辛い事も懐かしく思えるんだろうな~って思っています😌
毎日いい子ではないのでイライラして怒鳴ってしまうこともあります😢
けど…
親バカですが…
こんな可愛い時期、子供と離れて働くなんて🥺
と思ってしまいます💦
働くのはいつでもできるかなぁと…甘い考えですが😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。いまだけですもんね。
私もその気持ちがありますが仕事を手放すことにも迷いがあってずっと悩んでます😭💦
はるはる
今どきのママさんは働いて育児もして家事もやって…って方がほとんどなので、私の考えは古臭いと思います😂(笑)
保育園預けて働いてる間、少しだけでも育児から開放されるとお互いストレスがなくなってより良い親子関係が築けると思いますし☺️
なるべく後悔がないように選択したいですよね😣