![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
後追いがつらくて泣き声に参っています。外出すると散漫にならず、支援センターやショッピングモールで過ごしています。後追いを早く終わらせる方法や泣かれない対処法を知りたいです。
後追いがひどく、つらくてたまりません。
泣き声に精神的に参っています。
おんぶが良いと聞き、おんぶするといつまでも泣き叫びます。うちの子はとにかく声がでかいので耳元で叫ばれるのが苦痛でたまりません。
ベビーサークルを設置していますが、柵の中に入れるとぐずりだし、柵の中ではべったり、柵につかまり立ちしてギャン泣きされて、あまりにひどく、その姿も可愛いと思えなくなってしまいました。
子育て中のほんの少しの間だということもわかっていますし成長過程のひとつとももちろんわかっていますがつらくてつらくてたまらないです。
これまで何度も、泣かれたときに、うるさいなぁ…と言ってしまいました。
実母に相談したら、母親になったのに、そんな風に思うのはおかしいと言われました…本当にその通りです。
いつまで続くのでしょうか…外に出ていると散漫になるのかあまりべったりしないです。ほとんど毎日を支援センターやショッピングモールで過ごしています。もう家に帰ってきたくないです。
どうしたら後追いが早く終わりますか?ギャン泣きされない方法ありませんか?
とにかく泣き声が怖くて苦痛です。
今寝ていますが、子供が寝てる間も、起きたらまた泣かれると思って涙が出てきてしまいます。
- ママリ(6歳)
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
息子も後追い酷すぎます😭トイレにまで着いてくるし少し見えなくなったら泣きだします。なのでもう諦めてベビーサークルじゃなくてベビーゲートにしてキッチンの方を私が見てない時に行かないようにしてそれ以外はずっとべったり付いてこれるようゆっくり歩いたりおいでーこっちよ!って言って着いてくるのを待ってます。ベビーサークルは最初は自分の場所ができて嬉しがるのですが途中から閉じ込められて行きたいところに行けないと分かるらしくギャン泣きしました😫
言葉が下手ですいません😥
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
うちも後追いすごかったです💦
ベビーサークルはせずにどこでも自力でついてこれるようにしました。あとはいないいないばぁの録画をみせるなどしていつの間にか後追いが終わりました☺️でもトイレは今も付いてきます笑
![なる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なる
うちの息子もべったりでした😂サークルなどにはいれず、危険なところはベビーゲートを付けてます🙆
トイレなんてひどいときは抱っこ紐のままでした(笑)基本開けっ放しでしてましたしね😂💦
当時はもう嫌だ…となってましたが、11ヶ月過ぎたあたりから一人で遊んだりしてましたよ〜!辛いですよね💦そう思うのおかしくないですよ!
![あちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちこ
いないないばぁ録画見せて自分のことや家事してます😂
使えるメディアに頼るのは悪くないと思います✨
うちの子おかげで歌とダンスが大好きな子になりました✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も下の子の後追い酷いです。。
1人遊びなんてしてくれません。
起きた瞬間からずーっと泣き叫んでます。
見えなくてもダメ。
見えてもダメ。
立つのもダメ。
ほぼ監禁です。
基本、膝に乗っかってきて
オモチャで遊んでます。
下ろすと泣きます。
お昼寝してる時が唯一の行動時間&休憩時間だけど
音に敏感な息子はすぐ起きてくるので
泥棒なみに静かーに過ごしてます。
テレビのボリュームなんて5とかです笑
なので結局なにもできず。。
もうイライラしすぎて
怒鳴ってしまうこともあります。
産まなければよかった。。って何回も思いました。
泣き声聞くだけで疲れますよね。。わかります。。
コメント