※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うりこ
子育て・グッズ

トイトレやめるか続けるか、アドバイスほしいです。現状おしっこもうん…

トイトレやめるか続けるか、アドバイスほしいです。

現状おしっこもうんちもトイレでできます。

半年ほどトイレで出来るもののなかなか行きたがらずだったんですが、今週トレパン買ったら履きたい!となり、トレパンするとトイレに行くようになりました。自分から行ったり、こちらがトイレは?と聞いて行ったりです。
お昼寝と夜はおむつですが、今トレパン4日目で、1日1回失敗するかしないかです。失敗しても教えてくれます。ですがオムツだと教えてくれません。

今困っているのは、間隔が開きません。空いて2時間、昼食前後が酷くて2時間で4回とか、前回から30分経ってないのに出たりとか。1度に出し切れないのでしょうか?オムツの時も1回ではおしっこラインの色がかわらなかったりもします。

1日家にいる時ならいいですが、外に出かけてる時が困ります。家を出る前にしたのに、スーパーの買い物中に出る、とかで、2日連続でカートを置いてトイレに行っています😂
支援センターなんかでも、後追い真っ只中でギャンなく娘を先生に預けて何度も行くのは気まずくて💦

来春4月から幼稚園予定ですが、別に外れてなくても大丈夫なところです。なんなら保育園入ってからの方が進むのかな?とも思ったり。

親的にはオムツの方が楽なんですが、せっかくお姉さんパンツ!って喜んでるしできてはいるのだから突き進むべきか悩んでます。みなさんならどうされますか🥺

コメント

はじめてのママリ

トイトレ頑張ってるんですね!

うちは4人こどもいるのですが、トレパンって使ったことないのでわからないのですが、膀胱機能の成長とお子さんの気持ちの両方のタイミングがそろったとき、トイトレってスムーズに成功してる気がします!!
意外とこのタイミングがそろわないと、どんだけママが頑張っても、本人がパンツで頑張っても上手くいかないです。

たとえば、ママに余裕のあるときや外出しないときだけパンツにして、あとはいったんおむつに戻すのがベストです!!1週間くらいそれで様子見てもいいとおもいます。
うちも、パンツでいけそう!ってなってから、間隔が短すぎて大変だったときがあって、そのときは一度おむつに戻しましたが、その1か月後にパンツでまったく濡れなくなってトイレの間隔もしっかりあきました!!

うまくいきますように✨応援しています!