
2人以上お子さんがいる人に聞きたいです。皆さんの旦那さんは、子供2人…
2人以上お子さんがいる人に聞きたいです。
皆さんの旦那さんは、子供2人とも手がかかる時、どちらの子の世話をしてくれますか⁇
うちは上の子がイヤイヤ真っ盛りの2歳児、下の子が産まれたばかりの新生児なんですが、旦那はどちらかというと上の子の世話を優先してしてます。
下の子がちょっとグズって泣いてたら、すぐ私を呼び、その時私が上の子の世話をしてたら即交代します。
オムツ見てみるとか、ちょっと抱っこしてみるとか、ミルクあげようか?くらい考えられないのかな、、なぜ下の子の世話全部私が担当みたいになってんの、、⁇とモヤっとします。
まだ育児に参加してくれてる方だとは思うのですが、今ずっと下の子と一日中一緒で、抱っこしてないとなかなか寝付いてくれなくて、それを旦那も知ってて、少しぐらい下の子から離れて、上の子と接したいなぁ〜とモヤモヤしてます。確かに授乳は私しか出来ないから、そこは代われないのは分かってる、けど。もうちょっと下の子に関わろうとしてくれないかなー。泣かれてグズられるのが嫌で避けてるようにしか見えません。旦那にも、娘の世話をもうちょっと出来るようになったら助かるんだけどーと言ったことありますが、丸投げ感は変わりません。
私に余裕がないだけなのか、、。他の旦那さんはどうしているのか教えてください😭
- そらマメ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ペヤング
産後に上の子がヤキモチを妬いたり嫌な思いをしないように私がなるべく上の子に寄り添ってあげたいと産前から伝えていたので下の子のことを積極的に見てくれていました!
男の人はなかなか気付かないと思うので素直に話してみると良いかもしれませんよ😌

☻
3人子どもがいてます😌
末っ子が生まれたばかりの頃は、同時に泣いたときは上の子でしたよ〜!
でも、末っ子だけ泣いてるときは今も抱っこしてくれたりオムツやミルクあげてくれます!
ちょっと手が離せないからオムツ替えてもらえるー?と声かけてみるのはどうでしょうか☺️
旦那さんだしストレートに、上の子ともスキンシップとりたいから下の子お願いしてもいい?と聞くのもありかと思います◎
-
そらマメ
ちゃんと下の子の事もしてくれるんですね✨
どストレートに言わんと気付いてもらえないようです😭気長にいい続けてみます!💦- 9月20日

Mamari
上の子がパパが良い!と言えば主人が上の子を見てくれますし、ママが良い!と言えば
下の子を主人が見てくれます。
-
そらマメ
まさかの子供からの指名制!笑
今度試しに息子にも聞いてみます🤣- 9月20日

ながれ
だいたい上の子です。
下の子は旦那ではまったく泣き止まずひどくなるだけなので…
でもよっぽどじゃないと私が両方見てます。
-
そらマメ
うちもパパじゃ泣き止むことが少ないです💦
だから余計に遠ざけてる気がします😓
両方見てるなんて✨素晴らしいですね😆- 9月20日

reo
うちの旦那も上の子優先して見ます!
やっぱり上の子の方が断然可愛いようです😂
-
そらマメ
やっぱり上の子の方なんですね🌀
- 9月20日

hanamama
うちの旦那も上の子の面倒の方が見ます!理由は楽だから笑
せこいです😟
-
そらマメ
楽だから!笑
分かるけど、オイッ❗️💢ってなりますね😓- 9月20日

KANA
ウチも全く一緒でした!下の子がまだ0歳の時は全然下の子見てくれませんでしたね🤣‼︎私がお風呂入ってて、下の子泣いててもほったらかしとかありました💧
理由は抱っこしても泣き止まないから。
はぁー⁈って感じでしたが、どう扱って良いかわからないらしく😓
少し大きくなったら、オムツとか替えてくれる様になりましたよ😅
-
そらマメ
一緒だったんですね✨
ほったらかしはヒドイ🌀扱いが分からないなりに、分かろうと努力をして協力してほしいですよね😥こっちだって分からない事まだいっぱいなのに💦
下の子がもう少し大きくなるまでの我慢ですかね😖- 9月20日
-
KANA
ホントに、やろう!って言う気持ちすらないとイラッとしますよね💧抱っこぐらいしてよ!って言ったら、赤ちゃんは泣くのが仕事だから😄とか言い出して、もう何言ってもダメだな😩と思いましたが、今では家事してる間子ども2人と遊んでくれています😆
もう少し大きくなったらきっと遊んでくれるはずです‼︎- 9月20日

退会ユーザー
下の子がママっ子で
私じゃなきゃダメな時が
多かったので、
旦那には上の子を
見てもらうこと
多かったと思います😭
そらマメ
呼ばれた時に、オムツはどうかなー?とか口パクパクしてるー?と気づけ!とばかりに言ったことあるんですが、見てみてくれる⁇とパスされます🌀
ハッキリ言わんと分からんものなんですね、、、😓