※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0016
妊娠・出産

主人の実家まで1時間半の運転、不安。ゴールデンウィークの渋滞も心配。どうしたらいいでしょうか?

みなさん妊娠中どのくらいの距離を運転していましたか??
ゴールデンウィーク中に主人の実家に帰省する予定です。
夫は免許を持っていないためドライバーは私のみ。
1人目の時は長距離の移動は私以外がしてくれていましたし、移動中に姿勢が辛くなったら横になって休んだりしていました。
義実家までは1時間半ほどですが、シーズン的にも渋滞が予想されますし、ドライバーが私だけだとちょっと不安で、、。

みなさんだったらどうしますか??

コメント

ゆんゆん

通勤で片道1時間の道のりを毎日運転してました!実家に帰るのには約2時間…。G.Wともなるとたしかに渋滞など心配ですね(>_<)私なら無理がない範囲で休みながら行きますかねー!

  • 0016

    0016

    おはようございます!
    先月は高速乗って3時間くらいの距離走ったのですが、さすがにおなかも出てきてベルトも辛く、少し不安になってきました(;_;)
    休み休み行くのも手ですよね(>_<)
    回答ありがとうございます(^人^)

    • 4月13日
さっちゃん54

わたしのお友達は、車の縦揺れが張りにつながりやすく切迫早産になる可能性もあること、妊娠中は疲れやすかったりして判断するスピードが遅くなったりするので事故などの心配が増えることからよっぽどでなければ車の運転は控えた方がいいと言われたそうです。その友達は実際、自宅から出ようとした時に横から来た車とぶつかりそうになって怖い思いもしたそうです。もし運転を代わってもらえる方がいないのでしたら、大変かもですけど電車を使うとかほかの手段を考えてみるのもありかと思います!

  • 0016

    0016

    おはようございます!
    すでにボケーと運転する日が続き、クラクションも既に2回ほど鳴らされてるので長距離運転にビビってます(*_*)
    倹約家な夫なので電車で行こうと言ったらなんて言われるか、、(^_^;)
    私だけでなく、おなかの子や息子や夫も乗りますしよく考えてみます(>_<)
    回答ありがとうございます(*^^*)

    • 4月13日