コメント
退会ユーザー
物心着いた頃からボッケボケな、ADHDです
退会ユーザー
物心着いた頃からボッケボケな、ADHDです
「ココロ・悩み」に関する質問
自分のがめつい&貧乏性な性格が嫌になります💦 例えば、 ・テーマパークに行く際にどうやったら効率的に回れるかや、最近の傾向、パスの取得方法など徹底的に調べ上げてしまう。 当日いかに無駄なく楽しめるかに全力を注…
いま顎変形症の手術を受け、入院中です💦 両顎手術で、手術時間は6時間、術後3日は呼吸がしんどく、6日目の今は顔がパンパンに腫れ、ご飯も思うように食べられなくて、ゴム掛け➕シーネという板のようなものをご飯の時以外…
自分が限界だとわかっているのに平気なフリをしてしまいます だからそのときはその気持ちを押し込めますが、ひょんなことで爆発してしまいます 自分の中に自分が二人いるような、限界だと訴える自分とそれを客観視して…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ぴよ太
そうなんですね!
仕事に支障で始めてから、もしやと気付いてしまいました
病院かかっていないので、もしやの段階ですが…
退会ユーザー
検査して、診断が出てスッキリするならいいとおもいます!
ぴよ太
そうですよね
診断が出たら、今後どうしていけばいいかちゃんと考えられそうな気がします。
退会ユーザー
お薬のんだらだいぶ緩和されるそうですよ!
私は記憶があるうちからボッケボケのアッホアホで28まで生きているので薬には頼らず自分が得た知恵でなんとかやってます!
ぴよ太
なるほど
私も出来れば薬に頼りたくはないのですが…
診断次第では頼った方がいいのかもですね!
家庭のミスは良くても、仕事のミスは嫌ですからね。
退会ユーザー
仕事だけはミス出来ませんもんね。
子供の頃からはそういったことはなかったのですか?
ぴよ太
そうなんです。
人より出来るようになるのが時間かかってしまい…
幼少期は、思い返せば
授業聞いてるはずが気付かないうちに上の空とかよくありました。
あとは、リーダーをやる機会が多く、細かいことや気が回らないことは皆んながやってくれていたんですよね。
結果、今になって、あれ?と思うようになりました。
退会ユーザー
そうなのですね(;A;)
私もよく意識飛びます(笑)
仕事の電話とかも切った瞬間忘れるのでその場でメモを取れるようにメモ帳常備してます!
あと、手紙や提出物も忘れるしなくすので分けて見える場所においてます!
一日のスケジュールも仕事の日、休みの日と分けて手帳と、家のでっかいホワイトボードに書いたりして習慣づけてます!
最近なるべく意識するようにしてるのは、料理中に料理してることを忘れて掃除や洗濯物をやってしまうのでそれはなるべく意識してます!
仕事は工場だったので、やることを時間で分けて目に見えるところにメモと時計をおいてやってる感じです!!
臨機応変で動かないといけない仕事だとパニックになるので、そういうのは指示される立場でなら出来ます!
ぴよ太
そうなんですね!
私もメモ常備するようにしました!
そいえば、前に保育園バックを玄関に置いたまま、登園させたことがありました
でっかいホワイトボードはいいかもですね!!
今、週3コールセンターでこちらは何とか出来るのですが。
週1飲食店なんで、これがなかなか上手く動けずでして…
同じく、新しいこと増えるとパニックやら思考停止やら…
退会ユーザー
玄関に置きっぱなしは、日常茶飯事です!(笑)
保育園ついてから
あれ?保育園ってこんなに何もしたくなかったっけ?あれ?
となり思考停止して徐々に、あ。カバンだ。となります(笑)
飲食店!!!
飲食店は私もまだ未経験です(;A;)コンビニとかは大体やることが時間で決まってるから動きやすかったです!
ぴよ太
そうなんですね!!
何だかほっとしました
嬉しいです 笑
私も、今日は荷物が軽いなぁと思って、先生の顔見た後に、あっ荷物!ってなりました 笑
出産前も、居酒屋バイトしてたのですが、ほぼ常連さんだったのとお酒作るだけだったのでやれていたのですが…
今は新店のため、自分で判断だったりほぼ臨機応変に、が基本なんで、手こずってます
退会ユーザー
今日も水筒忘れました!
リュックは月に1.2回は忘れてます(笑)
私は保育園の先生に協力してもらってて、重要事項は口頭+連絡帳の表紙に付箋に書いてはっつけてもらってます!
何かある時は1週間前、3日前、前日に確認してもらったりしてます。
臨機応変なのはほんとむずかしいですよね:( ;´꒳`;)
ぴよ太
水筒!自分用ですが、これもまた良く忘れます…笑
節約のためと思ってるんですけどねぇ
なるほど!
やはり自分のためにも、職場の人たちのためにも専門家に診てもらおうかと思います!
臨機応変が難しいです。
勝手が分かる場所ならまだしも、よく分からないとどうしていいのやら、と思考停止になってしまいます。
退会ユーザー
もしなにか発達障害があればアドバイス頂けると思います(*^^*)!
私は長男が発達障害かもと保育園で言われた時に検索魔になり、子供に遺伝する可能性があると文字を目にしてなんとなく検査したら発覚しました!ついでに軽度知的まで!(笑)
確かに昔からボケボケで人の何倍も努力しないとこなせなかったし、言葉も伝わらなかったりしてたので納得しました(笑)
ぴよ太
そうですよね!
そんな発覚の仕方が!笑
わたしも、今絶賛検索魔ですよっ
わたしも、診断出たら今までのこととか凄い納得できると思います!!