
仕事を辞める予定でモチベーションが下がっています。育児支援の不満が原因で、早く辞めたいけど退職日まで長く感じる。どうしたらモチベーションを上げられるでしょうか。
12月いっぱいで今の仕事を退職予定です。
ただ、辞めると決めてからは
仕事のモチベーションだだ下がり。
どうモチベーションを上げるべきか😭
人間関係は良好ですし融通もそれなりにきくところでしたが、育児してる社員への待遇が悪すぎて嫌になってしまいました。また差別されている感じもあり、それが辞める原因なのですが、モチベーションが上がりません😭
辞めると決めてから退職日まで
長すぎる、、、😭
会社側としては早く辞める旨を伝えて欲しいみたいなので早めに決めてましたが、退職日まで憂鬱です。
- ままり(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
12月、意外とすぐですよ!
辞めてもなんとかなるなんて羨ましすぎます😭

まま
私も12月いっぱいで退職です。転職先も決まった時点で退職願いを出したので、規定よりは早めに出しました。有給消化もするため12月は丸々休みになりそうで、あと2ヶ月!
でも、私もモチベーション下がりっぱなし。辞めるからには、もう何も言わない、勝手なことは言えないから意見も言いにくい。意見もなくやってるから、ほんと気持ち入らないです💦
人間関係もあまりいいとも言えないので、辛くて仕方ないですが、ここは図太くやらなきゃですよね💦
-
ままり
回答ありがとうございます!
そうなのですね🙄
有給丸々使えるのはいいですね✨
分かります😭
何か思うことがあっても、もう辞めるから言うにも言えないですよね💦
あと少しあと少しと言い聞かせてやるしかないですよね😭- 9月19日
-
まま
まだまだ育児に理解がない職場が多いんですね😢育児は始まったばかりだし、我慢するには長すぎます…。お互いあと少し頑張りましょう😫
- 9月21日
ままり
時間過ぎるのは早いですけど仕事は長く感じます😭
なんとかならないので次の仕事探してます😅