※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴお
子育て・グッズ

4ヶ月の女の子の皮膚トラブルについて、小児科で薬をもらい、市民病院でアレルギーの可能性を検査中。パルデスローションを使うか悩んでいます。

もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。
かかりつけの小児科と、1ヶ月検診の時産婦人科で黄疸の数値が高かったので、紹介された市民病院についてです。
胸と、腕が赤く湿疹、頭がうろこみたいにかさかさで、皮?が剥がれるので、小児科で診てもらい、プロペトとロコイド軟膏を混ぜた物をもらいました。
頭も同じのを塗ったんでいいと言われました。(4日ほど前)
小児科では皮膚はそんなに弱い方ではないと思うと言われました。

今日、黄疸の数値を診てもらいに市民病院へ行った時、ちょっと頭がひどいね。もしかしたらアレルギーやアトピーかも。と血液検査をしました。
結果は後日です。
そして腕などはそのままの薬ででいいけど、頭はパルデスローションというのをもらいました。
どっちを頭に使ったらいいのか迷っています。
パルデスローションの方がいいのかもしれないですが、ステロイドが気になります。
夫婦はアレルギーはありません。

コメント

ぴお

分かりにくいですが、こんな感じのが前側に結構あります。

ぴお

あれ?
載せれない(^^;

さるあた

アレルギーやアトピーかもと言われて検査したのであれば、結果が出るまでは市民病院で処方されたのを塗ったほうがいいような気がします。
親子がアレルギーないからと言って、子供もアレルギーがないとは限らないので。

164の嫁

今後結果を聞きに行くとかで直近でかかるのって、市民病院ですよね(^^)??
それなら市民病院の指示に従っていた方が、いいと思いますよ!
現状から回復状態をみると思うので(・ω・`)

お肌って心配ですよね(´+ω+`)
わたし自身、小児アトピーでしたが、薬の合う合わないありましたもん。
だけどステロイドはやっぱり効きます!
塗りたくらなければ、指示された通りやってみてください。