
生後1ヶ月の娘がrsウイルスに感染。咳や吐き気が続き、不安。自身も症状あり。改善までの見通しや感染の可能性について相談。
小さいうちにrsウイルスに
感染したお子様いらっしゃいますか💦
生後1ヶ月の娘がrsウイルス陽性で
ここ1週間毎日、咳き込みひどく
そのままマーライオンのように
大量に吐いてしまいます💦
熱は出ておらず、体重も減ってないので
このままとりあえずは様子見だけど
悪化したら入院と言われて
とても不安です😢
どのくらいでよくなるのでしょうか😭💦
また、私なのですが喉の痛み、咳、体の節々が
痛いような体のだるさがあるのですが
移ってしまったんですかね😭💦
- ママリ
コメント

ちゅる(29)
下の子が6ヶ月後半でかかりました💦
うちはいまだに治ってないです😭
というかピークが5.6日でそれ過ぎてしばらく咳と鼻水が2週間ほど治りかけたと思ったらそのまままたRSが復活して
今も鼻水出てます。そして中耳炎になってます、、、

白透
うちのこは4日間ほどの熱の後少しの咳を残していつも通りになりました!
RSは人によっては喘息のような症状になるみたいなのでそれでしょうね、、、。
吸入とかが聞いてくれたら入院まではいかないかもです。
大人が感染すると風邪に似た症状になります!
産後の体は弱っているので無理はしないでくださいね!
-
ママリ
うちの子が喘息っぽいと
言われていて、咳がひどくなると
吐いたりすることがよくあり💦
下の子も気管支弱いのかなと
思っております😭💦
1ヶ月で風邪薬も飲み始めて
本当に可哀想で😢
看病疲れに三時間おき授乳に
自分の体調不良と重なり
大変ですが、娘のほうが
もっと苦しいと思うと
頑張らなきゃとおもいます😂
ご回答ありがとうございます✨- 9月18日

ぬーさん
まさに昨日RSで入院しました😭
うちも咳がとても酷く鼻水もジュルジュルで息がまともにできないようで苦しそうでした💦
上の子が風邪をひいてたので風邪が移ったのかと思っていましたが母乳の免疫あるし、なんて思っていたら日に日に悪化していき、ついに昨日入院しました😢
幸い、合併したものはなく酸素状態もよく落ち着いてはいますが💦
生後1ヶ月ということもあり、何があるかわからないので入院しました。
RSは発症から5~6日目が1番ひどいピークなようです。
特効薬はないので、鼻水を吸ってもらい脱水にならないよう、おっぱいやミルクをちゃんと飲ませることが大事みたいです!
電動の鼻吸い器持ってましたが、奥の方でジュルジュルしてたのまでは吸えないので、やはり医療用のでがっつりとってもらうとかなりとれるようで、昨日の今日ですが、本人も楽になったのかよく寝るようになりました!
鼻水吸われてる時はギャン泣きで可愛そすぎますが😭
咳き込みがひどかったりすると、心配でママも寝るに寝れないですよね😢
-
ママリ
うちも、上の子が
rsだったみたいで
下の子に移ってしまい😭💦
咳と鼻水のこし上の子は
ほぼ復活したのですが
下の子がまだまだで😢
今日鼻水たくさん吸ってもらい
本人すっきりしたご様子です😢
ですが1日最低1回は大量の嘔吐が
あるためとっても心配で…💦
何かあった時に駆け込むよりも
入院しているほうが
安心できますよね😢!
入院はどのくらいと
言われていますか😭💦- 9月18日
-
ぬーさん
うちも上が風邪で薬もらってましたが、今思えばRSだったんじゃないかと思ってます💦
今も痰がらみの咳が残ってるので💦
嘔吐があるなら寝てる時とかは尚更心配ですね😭
咳き込むと嘔吐してしまいますよね💦
入院してる方が本当に安心ですし、私も久しぶりに少し寝ることができてます😢
入院は一応、1週間目安でと言われましたが、先ほど見てもらったら状態が良ければ明日か明後日には退院できるかもと言われました!
なので結局2~3日で済むかもです😊
心配なので内心は完全に咳や鼻水が治るまで病院にいたいですが😅- 9月18日
-
ママリ
上の子が保育園行き始めて
まだ半年ほどになるので
風邪をしょっちゅうもらってきて
これからも下の子に移ると思うと
インフルエンザなどが流行る冬が
恐ろしくてしかたないです😢
付き添い入院でなく
赤ちゃんのみ入院でしょうか😢?
早く退院できるほどなのであれば
ひとまず安心ですね😭✨
小さいだけに鼻水や咳だけでも
本当に心配になりますよね💦- 9月18日
-
ぬーさん
これからはまたインフルエンザの季節になりますもんね😭
付き添いしなくても大丈夫ですが、私の場合、実家の母が近くに住んでいて上の子を預かってくれるとのことだったので、付き添って一緒に入院してます!
旦那は仕事が休みが不定期の帰りも遅かったりで普段からワンオペでした💦- 9月18日

チャーミー
下の子が1ヶ月半の時になりました!つい最近の話です!
2ヶ月までは重症化が怖いとゆうことで即入院になりました😰
咳、痰がひどく苦しそうな状態で熱は1回だけ38度が出ただけでした。
うちの子は咳や痰がでてから2.3.4日が症状がひどく入院した時がピークで4日間入院しました。
2ヶ月未満だったためモニターなどをつけて酸素濃度測るやつもつけてました💦
うちの子は酸素濃度が時々極度に下がったため酸素がでるミストみたいなのを口、鼻元にやっていました。
酸素濃度が安定して退院しましたが、先生からまだしばらくは咳が出たり、むせたり、ゼコゼコするから薬を飲んでくださいと1ヶ月分出されて今飲んでます!
ママリ
かなり長引いて
しまっているのですね😭💦
中耳炎もなりやすいみたいだし
とっても心配です😭💦
MIIMAMAさんの息子さんも
早く良くなりますように😭✨