
娘と同じ環境でトラブルが続いており、ストレスが原因か悩んでいます。どう対応すればいいかわからない状況です。
すみません、相談と発散をさせてください。
長くなります💦
3歳の娘と、ご近所で同じ園の同じクラスに通い
習い事も同じの女の子とのことです。
家がとても近くこれから中学まで一緒に通うことになるであろうお友達と、週2で同じ習い事をしています。
一緒に始めたのではなく、うちの子がダンスを
習っていると知り最近入ってこられました。
その子と娘がほんっとうによく揉めます😅
朝のバス停で、娘が1番に着いたーと
喜んでいると、私も1番だったーとお友達が泣き
園でも、おもちゃの取り合いで娘が言葉が
キツイのもあってか、お友達を泣かせてしまい。
帰りのお迎えの時間も娘が遊具で遊んでいると
それで遊びたいーとお友達が泣き。。
習い事ではそのお友達が先生の息子くん(2歳)のおもちゃが
使いたくて、その子のものを取って揉めていると
娘が取っちゃダメだよ、貸してっていいなよと
キツめの口調でいうもんだから泣き、、。
毎回うちの子が泣かせてしまっています。
毎回その子のママには謝っていますし、娘にも
注意をしているのですがなかなか状況はよくなりません。
先週園から帰ってきた娘の顔が赤く腫れていて、
ここ最近夜驚症が起きていたことも気になっていたので
病院へ連れていったところ過度のストレスによるもの
といわれてしまいました。
思いあたるのはそのお友達とのトラブル?
私から注意されること?。そのくらいかなと。
母親としてどう対応したらいいのかどうするべきか
わからなくなっています。
言葉足らずでかなり説明不足ではありますが
ご指摘アドバイス等いただけたらとおもいます。
- ぽん(7歳, 9歳)
コメント

ペヤング
下の子にかかりっきりで上の子を構ってあげられていない褒めてあげられていないなどありませんか?😟
園やお友達、怒られるストレスからというよりお家での我慢やストレスがそのお友達に向かってるのかな?と思いました…

退会ユーザー
言葉遣いがキツイのはぽんさんや旦那さんの日頃の声かけがたまにそうなってたりしませんか?
そうでなければ今時期はお姉さんぶりたい時期というか、先生の真似したい時でもあるかなと。
娘の習い事の同じクラスの子もそんな感じで言葉がキツイんです💦お母さんはそこまでではないと思うのですが💦本当に言葉遣いがキツくて、打たれ弱い娘は言われてとても嫌そうです💦
お母さん曰く先生の真似だったりするようです💦
誰かの真似ですかね?
-
ぽん
わたしはワンオペ育児で主人と子供たちが関わる時間は1カ月に数日。私のほうが息子を叱るときキツイ口調になっていて、真似をしている可能性はあるかもしれないです😭
言われた側は本当に辛いですよね。ほんと申し訳ない気持ちになります🙇♀️
日頃の言葉遣いを十分に気をつけないとなと思いました。アドバイスありがとうございます😭❤️- 9月18日

ママリ
お友だちとの揉め事難しいですよね。
でも、ぽんさんは、娘さんを怒らなくてもいいんじゃないでしょうか?なんだかお友だちが勝手に泣いてるような事もありそうですし(^^;
言い方がきついのも、3歳で相手の気持ちを配慮して言葉を選ぶのは難しいですし。バカなどの言葉を使ってなければいいと思います◎
人の子より、自分の子です。娘さんも泣かせたくてやってるわけじゃないことを共感してあげるといいと思います(^^)お友達が少し離れてくれると助かりますね!
-
ぽん
コメントありがとうございます。読みながら泣きそうになっています😭
本当に難しくて、なんて娘に伝えたらいいかも最近わからなくて。
バカとかは使ってないです!
わたしが1番なのー!とかわたしが使ってたから後にしてー!って語尾が強くなる感じの喋り方で相手の子は怖いって泣いてしまいます😭- 9月18日
-
ママリ
娘さんには何も伝えず、そのままの娘さんを受け入れてあげればいいと思いますよ◎
「娘ちゃんが1番だったねー。お友達ちゃんも1番だったねー。」「娘ちゃんが使ってたね。次はお友達ちゃんの番だね。順番だね。」って。別に友達の事を悪く言うわけでもないですし。怖いっていうなら「怖かったね、ごめんね」ってママが謝れば良いだけですし。
まぁ、下に弟さんもいるので、毎回は間に入れないでしょうが無理のない範囲で◎
娘さんも、お友達が泣くと自分が悪いと思ってしまっては、幼稚園も習い事も楽しくなくなってしまいますよね!- 9月18日

はじめてのママリ
私も上の方と同じく娘さんを怒らなくてもいいんじゃないかと読んでいて思いました!
お友達が泣いてしまうのはその子のママに対して気まずいですが、ぽんさんの娘さんは何も悪いことしてないので『お友達ビックリするから優しく言おうねー』くらいで良さそうなきがします(^^)
うちも娘と姪っ子がそんな感じなのでいつも難しいなと思ってます💦
-
ぽん
お返事遅くなり申し訳ありません。。コメントありがとうございます!、
そう言ってもらえてどこか安心しました😭❤️
姪っ子さんとの間も難しいですよね💦
なにかいい対処法を考えながら、けど怒ることはせず様子を見ていこうとおもいます!
ありがとうございます😊- 9月21日
ぽん
下にかかりっきりということはないと思います😭
ダンスに週2で行っていますが、下の子は実家に預けて2人で行きも帰りも幼稚園であったことやダンスのことをお話ししながら言っています。
自宅では下の子を先に寝かせてから、一緒にひらがなや時計のお勉強をしたりと2人の時間を作るようにしていますし、下の子はとてもやんちゃなので怒ることも多いですが💦、上の子に怒ることはあまりありません🥺でももしかしたらなにか我慢させて家でストレスを貯めさせてしまってるのかもしれませんね😭自分の行動言動を、少し見直して娘に接してみようと思います。ありがとうございます🙇♀️