※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
葉月
サプリ・健康

ダイエットしなくては。出産前から太ってて、洋服も制限されてしまうし…

ダイエットしなくては。出産前から太ってて、洋服も制限されてしまうし、なにより、子宮脱になってしまったので体重減らすぞっ!!!

夜ご飯、残りもの食べる。歯磨きして、みんなで20時半に布団にはいる。
うーん、寝れん。口寂しい?プリン、お菓子1袋食べてしまった😢また、歯磨き。
わぁー、食べてしまった。

明日は筋トレ頑張る。ベビーヨガも行ってみたいな。料金どれくらいかかるのでしょう?

コメント

そうちゃん

すみません!質問の回答ではないのですが…
子宮脱はどんな感じですか?体重も関係するんですか?病院で診断されましたか?

私もたぶんそうなのですが、2週間健診では大丈夫!と言われ…でも確実に何か出てる😨治るのかとても不安なのですが。

そうちゃん

質問の回答ではないのに詳しく丁寧にありがとうございます‼
同じです!朝起きてしばらくは大丈夫なんですが、昼過ぎには何かが出てる感覚が…
私の母もつい最近それで子宮をとる手術をしたばかりで不安です💦
どうしても上の子がいると抱っこもするし、産後だからといって安静にも出来ませんよね😵
筋トレ私も頑張ります!
ありがとうございました😌

葉月

1ヶ月健診の朝、シャワー中にピンポン玉くらいのがでてるのに気づきました。
そこから、なにしても違和感しかなく、病院の先生に聞いたら、よくあることだから大丈夫よ~で終わりました。
診断はまだ。されてません。
出産後3ヶ月たっても治らないので、また、病院に行こうと思ってます。
義母が去年から子宮脱、診断済みで、おりものの量も多くなります。私も多くなりました。立っていると子宮下がってきます。なので、朝昼ぐらいは子宮は上の位置で違和感なしです。昼すぎくらい、その日の運動量にもよりますが、違和感が、だんだん強くなってきます。
体重は私が独断でネットで調べた結果です。肥満の人がなりやすいと。あと、経産婦さんもなりやすいと。

とりあえず、病院いきましょう。お互い、筋トレで治ることもあるらしいので、頑張りましょう。