夜間断乳について相談です。11ヵ月の赤ちゃんを混合で育てており、夜中に1回起きる時はおっぱいをあげています。その時間にあげたら断乳できていないということでしょうか?どうすればいいでしょうか?
夜間断乳の仕方について。
来月で仕事復帰なので夜間断乳を考えています。
今11ヵ月で母乳よりの混合で育てています。
離乳食は3回食で寝かしつけは
抱っこかおっぱいです。
たまーに背中トントンで寝ることも(まれに)
本題の夜間断乳ですがおっぱいやってるうちに
寝てしまったりミルクをあげたりすると
夜間断乳できたことになるのでしょうか?
最近は夜中に1回起きるぐらいで
その時間が4時頃だったりするのですが
その時間おっぱいをあげたら
断乳出来てないことになりますか?
イマイチやり方が分からないので
先輩方アドバイスをお願いしますm(_ _)m
- mari❥(9歳)
コメント
ルー
うちも今週から仕事復帰なので10ヶ月になるころ夜間断乳しました!
寝る前にミルクはまだ飲ませていますよ。おっぱいでの寝かしつけはしていません。(ミルク飲みながら寝落ちすることも)
夜中朝方起きた時におっぱいあげないのが断乳だと思いますよ。
2〜3日激しく泣くかもしれないですが、耐えればよく眠るし、起きてもすぐ寝てくれますよ😊
Zmama
私も来月から復職します!
3月から夜間断乳しました^ω^
離乳食も順調に進んでるし
何よりこのまま夜中何回も起きられたら
仕事始まったら身体がもたないと思ったからです(>_<)
ちなみに夜間断乳するまでは
少なくて1回、多くて4回程夜泣きありました
それまでは寝かしつけも添い乳で
日中もおっぱいマン。
暇さえあれば胸元までよじ登ってきて
服を引っ張りおっぱいくれくれ!でした
夜間断乳初日は寝かしつけ1時間くらいかかりました💦
ずっと泣いてて最後は泣きつかれて寝ました
2日目も泣いてましたが20分程で寝てくれて3日目も20分で
4日目になると泣かずに添い寝でいけるようになりました!
夜中ももちろん泣きますが幸い
座って抱っこトントンで寝てくれました
しかし1日10回程夜泣き😭💦
最初の1週間はしんどかったです
しかしそれも段々落ち着いてきて
今では朝までぐっすりです^ω^
夜間断乳してから日中のおっぱいマンもなくなり
今ではお風呂上がりに1回あげてるだけです
(お風呂上がりは何故かおっぱいないとずっと泣きます)
完全断乳はまだするつもりなかったので
風呂上がり授乳は様子見ですが
夜間断乳をしたことによって
日中も凄い楽になり夜中も眠れて
いいことばかりでした\(^o^)/
私もそうでしたが
なかなか重い腰が上がらず踏み切れないですが
やってみると「あれ?そんなあっさり?」
とこっちが思うくらい簡単に成功することもあるので
(勿論逆もありますが😂💦)
是非頑張って下さい!!!
-
mari❥
コメントありがとうございます\( ¨̮ )/
お返事がだいぶ遅くなってしまい
すいません( ; _ ; )
3月から始められたんですね!
月齢も一緒ですし何か焦ってきました(´:ω:`)
コメント頂いてから何度か
挑戦したけどやっぱり眠気に
負けておっぱいに頼ってしまいます😢
寝かしつける時もおっぱいなしで
やってるんですか?
1日10回の夜泣きはキツイですね😭
4日で成功したんですね( ˊᵕˋ )
もぉ仕事復帰まで1ヵ月切ったので
寝かしつけが楽になる事を祈って
頑張りたいと思います٩(ˊᗜˋ*)- 4月22日
mari❥
早速お返事ありがとうございま(^^)
今週から仕事復帰なのですね!
なんかドキドキですよね😞
寝る前は飲ませてOKなのですね!
あえてミルクにしてるのですか?
2、3日心を鬼にして頑張ってみます😌
ルー
まぁもうしばらくはミルクあげててもいいかなって思ってます(^^;;
寝る前ミルクは"あえて"です!
よく眠るし、主人が寝かしつけできるので。
こちらも眠いし、根気負けしそうになりますが頑張ってくださいね😊
mari❥
お返事遅くなってしまって
すみません( ; _ ; )
そうですね😊
フォロミじゃなくてミルクあげてますか?
あえてのミルクですね( •̀ .̫ •́ )✧
旦那さんが寝かしつけ
してくれるの羨ましいです😌
あれからまだ挫折して
できてないので頑張りますヾ(´。••。`)ノ