
生後5ヶ月の娘について、現在はメリーズのテープSを使用中。寝返りや寝返りがえりもマスター済み。サイズアップ時期やLサイズについて教えてほしいです。
オムツのサイズアップについて質問です🙋♀️
明日で生後5ヶ月(身長64cmくらい、体重7㌔くらい)の娘を育てています!!
今、メリーズのテープSを使っています😊
寝返りは3ヶ月半から始めて、今は寝返りも寝返りがえりもマスターしています!
メリーズが安く売っているので増税前に大量購入しておこうと考えています😊
購入予定のサイズは、テープS、テープM、パンツMです!
サイズアップした時期(生後〇ヶ月、〇㌔くらい)を教えて頂きたいです🙇♀️
Lサイズにサイズアップした時期も教えていただけると助かります✨
- あー(生後7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

怪獣mama
生後3ヶ月(65cm8㌔)
になった頃にテープMサイズ
ハイハイをするようになった
生後9ヶ月前後(70cm9.5㌔)
にはオムツのLサイズ
ハイハイが早そうな傾向やよく足を動かす子であれば早い段階からオムツに変えてあげるとうんち漏れなど防げます👍🏻✨

mi1019
寝返り返りまで出来てるとなると、テープタイプが厳しくなるのはもうすぐじゃないですかね?値段的にはテープの方がありがたいけど…笑
うちの子達はその頃にはパンツタイプMに移行してました!
小柄なので体重的にはまだ6kgくらいでしたが、動くと漏れやすくなるのでパンツSはスキップしてMからスタートしましたよ〜
-
あー
やはり、寝返りし始めるとテープは難しいですよね💦
ほんとにテープのほうが枚数入ってるんでギリギリまでテープ使いたいんですけどね😅
体重とか体型より動きによっても漏れる漏れないあるんですね!
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

ままり
メリーズ使ってます。
テープMは6ヶ月7キロくらいから、パンツMは7ヶ月後半からで8キロくらいでした!
今はパンツMと残ってるテープMと併用です!
うちはテープMの期間が短く、全部で5パックくらいしか使わなくて、寝返りを押さえつけながら😅なんとか使いきれるかなという感じです。(セールで買ったのを後悔してます😱)
しばらくMサイズでいけそうなのでLになるのはまだまだです💦
-
あー
やはり、テープよりパンツのほうがいいんですね!
テープは様子を見ながら薬局で安いときにちょこちょこ買うようにします😊
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

えのき
寝返り始めた頃からパンツタイプを使ってます!
何ヶ月からかは忘れましたが、Mサイズは7キロ〜でした!
今、娘が1歳1ヶ月で8.7キロですがそろそろLサイズにしようかなと思ってます😊
-
あー
寝返り始めるとパンツタイプのほうが楽なんですね!!
今日、試しにパンツタイプ使ってみたんですが難しくて😅
オムツ変える時、大人しくしてることが多いからですかね🤔
1歳1ヶ月までLを使えるんですね!
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

むむ
生後4か月で7キロの娘です。
今使っているSのテープ(ラスト1袋)がなくなったらMのパンツにします!
オムツ替えでよく体をひねって替えにくいのと、上の子でパンツタイプは替え慣れているので😃
まとめ買いするとき悩みますよね💦
-
あー
パンツタイプを使ってみましたが、難しくて😅
慣れですかね💦
7㌔だとサイズアップするくらいなんですね!
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

ぶたぴーなっつ。
3ヶ月で体重が6.5を超えてからメリーズのテープM、7キロ超えてからはパンツのMです。
寝返りが激しくなってきて、テープは厳しくなりました( ˊᵕˋ ;)💦
なのでテープのまとめ買いはやめた方がいいかな?と思います。
8.5~10キロくらいで様子みてLにする予定です。
-
あー
6.5㌔からMにしたんですね!
確かにテープのまとめ買いは危なそうですね😅
パンツタイプだけまとめ買いしてテープはちょこちょこ買うようにします!
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

らん
同じく5ヶ月7キロくらいのママです!
うちは今テープM使ってますが5ヶ月入る前くらいから ズリバイ始まり今では自由に どこでも行ってしまうくらいなので なくなり次第パンツにする予定です!
-
あー
ズリバイ早いですね😊✨
テープはあまりまとめ買いしない方がいいですね🤔
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

Emily
その時期にはもうパンツタイプでした!テープMは使わないと思います!
-
あー
テープはまとめ買いしない方がいいですね😅
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

えむねむ💗
丁度今日からパンツMデビューです!
6ヶ月9150㌘の男の子です
もうズリバイで動き回り、大人しくオムツ変えれなくなったので変えました!
6ヶ月入った頃から仰向けで大人しくしてくれるときがほとんどなくなりました
オムツを変えようとすると寝返り 個人差はあると思いますがその辺りからパンツMにしていいのかなと思います!
-
あー
オムツ替えの時に寝返りするようだったらパンツタイプの合図ですね‼️
参考になります!
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

ママリ
9ヶ月なったばかりの女の子です。
体重は8300gでメリーズMタイプ使ってます。
うちは仰向けにしておもちゃ持たしてると比較的大人しいのでテープを使ってます(テープの方が枚数入ってるので🤣)
しかし最近はつかまり立ちも安定して伝い歩きも活発になってきたので今あるテープがもう少しでなくなるので次はパンツ買ってます。
ムーニーがうんちポケットついてるので試しにムーニーMパンツ買いました。
-
あー
テープのほうが枚数多いですよね!!
なるべく粘りたいです😆🙌
うんちポケット!初めて知りました✨調べてみます🙇♀️- 9月20日

2児mama
5ヶ月7.7キロの時にパンツMにしました!
今10ヶ月で9キロですが、まだMサイズ使ってます😊
-
あー
パンツMの前はSサイズですか??それとも、テープMですか??
結構長くMサイズ使えるんですね😆🙌- 9月20日

a.
生後5ヶ月
70センチ
8キロ
テープM使ってます!
上の子のパンツLをたまに履かせたりしてますが、
全然ぴったりですw
パンツが高いのでなるべくテープ使っていたいのですが、
パンツのほうが履かせやすいし、
フィット感もいい感じなので、
そろそろパンツMに移行しようか、
ってところです!
私も増税前に買っておかないと!!
-
あー
生後5ヶ月で身長大きいですね✨
テープでいけてるんですね🙆♀️
やはり、パンツMのほうが使いやすいんですね‼️
テープのほうが枚数入っているから粘りたいですよね😆
消費率高いし、増税前に買っておきたいですよね😊- 9月20日

22ママ
寝返りするようになってからはテープだと替えにくいし漏れるから私はパンツしか使いませんでした!
6ヶ月頃(7キロちょい)にMサイズ
9ヶ月(10キロ太ももムチムチ)にLサイズでした!
でも1歳になり体型が引き締まったので、またMサイズにもどり今もMサイズ履いてます!
-
あー
寝返りも寝返りがえりもするんですが、オムツ替えの時は大人しくて😊
パンツタイプ使ってみたら逆に履かせにくかったです💦
今のところ、漏れたことも1度もなくて💦
3ヶ月くらいMサイズ使えそうですね😆✨
サイズダウンすることもあるんですね‼️びっくりです‼️
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

ママリ
うちは2ヶ月で6kg超えて、すでにウンチもおしっこも漏れたりしていたので成長速度も考えてMにしました😅
プライムデーでパンツタイプが破格だったので、まだ寝返りしてないけど今パンツタイプM履いてます!
3ヶ月半で8kg超えてるので多分ですけど、あと1袋ストックがあるのでそれプラス1袋Mを買って、5ヶ月入る前にはLかなぁと思ってます😭
経験上、数十円のためならオムツは変にまとめ買いしない方が損しないですよ💦
長男の時に張り切って何回か失敗しました😭
途中でその種類だとボツボツ出来るようになっちゃったり😱💦
-
あー
今、Amazonで20%offなので買っておこうと思ってましたが、途中でオムツかぶれすることもあるんですね😱💦
それは考えてなかったです😩
買いすぎないように適度くらいにしときます🙇♀️
ありがとうございます‼️- 9月20日

HARU
もうすぐ生後4ヶ月で3ヶ月の頃に6.8キロくらいでうんちが漏れたりしてきたのでテープのMサイズにしました!
-
あー
漏れたりしたときにサイズアップの合図ですね‼️
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

ゆみ
7kgくらいからパンツMにして、テープMは結局まだ1袋目が9割残ってます😂
今まだM使ってて、10kg過ぎたらLにしようと思ってます!
-
あー
テープは全然使わなかったんですね‼️‼️
テープをまとめ買いするのはやめておきます💦
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

退会ユーザー
生後4ヶ月からよく動くようになったので、ムーニーのパンツタイプのSにしてました🤔
そのあとサイズアップで、はいはいにして浅めになってきたのでサイズアップして今はMサイズです!
今の体重が約8㎏なので、しばらくLサイズにはしないです🙄💭
-
あー
メーカー変えたりもしているんですね🤔
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

(๑╹ω╹๑ )
4ヶ月前にはMにしました!
パンツは足ピンが酷くて3ヶ月くらいからパンツタイプです😅
特別大きい子じゃなければLサイズはまだまだ先かなぁと思ってるので我が家はMサイズのパンツを大量買いしましたよ😊
何キロくらいかは覚えてないのですが、来週7ヶ月になる64cm 7.5キロの生まれてからずっと曲線ど真ん中ちゃんです😊笑
-
あー
結構早めからパンツタイプにしたんですね‼️
パンツタイプ試してみたんですが難しくて😅💦
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

さんじーず
先日7ヶ月を迎えましたが、それまでSサイズのテープを使用してました!
(うちはパンパースですが)
身長70cm 体重8kg
7ヶ月になった日にちょうどSサイズのテープがなくなったので、新生児の頃にもう使わないからと知人にもらったSサイズのパンツタイプを今履かせてます!
ただ、ここ2〜3日で夜中や朝におむつを替えるときに少し背中から漏れています💦
日中はこまめに替えてるからか大丈夫ですが、夜中は長時間替えないので吸収が追いつかないようです😂
Sサイズのテープタイプでは漏れなかったのですが...なぜだ(笑)
もらったSサイズのパンツタイプは1袋なので、あと2日以内にはなくなるので、それが終わればMサイズのパンツタイプに切り替えます☆
-
あー
私も新生児サイズ、テープSサイズはパンパースのはだいちを使ってました!!
テープSの太もも部分がキツくなってきたのでサイズアップしようとしたんですがメリーズのほうが大きいと聞いてメリーズのテープSを使ってます😊
確かに日中はこまめに変えるから盛れないのかもしれないですね🤔でもパンツタイプで漏れるのも不思議ですね😅
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

あい
上の子はそのぐらいの時期はMにしてましたよ!
1歳の時にマミーポコがリニューアルして良くなったのを聞いて試したところ対応の体重幅が大きいようで、他のメーカーでサイズアップ頃なら元サイズ(他のメーカーよりワンサイズ下)でいけます!
Genkiは少し小さめでした。
●4カ月(7kg/65cm)
パンツM、テープM
※ウンチの時のみテープ使用
●7カ月(9kg/72cm)
パンツM
※GenkiのみL
●1歳(9kg/73cm)
パンツL
※マミーポコのみパンツM
※Genkiのみビック
●1歳4カ月(75cm/10kg)
パンツL
※マミーポコもL
-
あー
詳しく教えて頂き、ありがとうございます‼️
とても参考になります✨
やはり、メーカーによって大きさ変わるんですね😊
使い分けもしていて凄いですね‼️
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

m
5ヶ月、9㎏です。
寝返り、寝返り返りしだして漏れも気になるのでパンツデビューしましたが、夜寝る時(動きが少ない+お風呂上がりの湿った肌でも穿かせやすい)うんちした後などはテープと使い分けてます(どちらもM)
-
あー
そういう使い分けすればいいんですね😊🙌
参考になります‼️
ありがとうございます🙇♀️- 9月20日

ちぴ
8キロ弱でMパンツつかってます。まだまだ使えそうな!
-
あー
Mサイズは期間が長そうですね🙆♀️✨
ありがとうございます✨- 9月20日

あー
たくさんの回答ありがとうございました🙇♀️
皆さんの意見を参考にパンツMサイズを適度にまとめ買いしたいと思います😆
ありがとうございます‼️
あー
ありがとうございます!
足を動かすこと多いのでパンツタイプに移行していこうと思います😊
ありがとうございます🙇♀️