
RSウイルスで土曜日に入院し、酸素マスクを付けています。吸引時に暴れたり泣いたりし、食事も少ない状態。心配で、酸素が低いとグッタリする傾向があります。1時間毎に起こされるので眠いのか気になります。
RSウイルスで土曜日に入院しました。
熱は36度台まで下がったのですが酸素濃度が低く、まだ酸素マスクを付けている状態です。
吸引の時は暴れたり看護師さんが近付くと泣いたりするし、ご飯も少しずつ食べられるようにはなってきたんですが、本当に治ってきているのか?
常に目つきがトロンとしているし、抱っこすると寝てしまい心配になっています…。
酸素が低いとグッタリしちゃうのか?
とにかく傾眠が強いです。
1時間毎に起こされて吸引するので眠いんでしょうか💦
入院された事があるお子さんの様子はどうでしたか?
- キコママ(7歳)
コメント

ごまだんご
看護師をしていますが、やはり酸素濃度が低いのはしんどいと思います。
もちろん酸素濃度の値にもよりますが、ずっと富士山の頂上にいるような感覚に近いかもですね😥
1時間毎に吸引はさすがにしてないと思いますが、そこまで鼻水が多いのでしょうか?
要所要所でのみ、吸引してると思いますよ😥
大人も慣れないところでは疲れるのと同じで、入院生活に慣れず疲れやストレスも溜まるのかもしれません。
そういうお子さんもいらっしゃいます。
早く退院できると良いですね😢

鬼のパンツ😈😈😈
看護師です。
下の子がRSで入院しました。
人工呼吸付けるか着けないかもの瀬戸際でしたが何とか持ちました。
ずっとぐったりしてる感じはありましたよー😧💦
酸素は鼻で吸ってますか??
鼻で酸素吸ってからぐっと良くなりました🤗
でも、分泌物が多いと鼻閉になりマスク対応になると思うので難しいところですね😰
分泌物が多く換気が悪いのが酸素濃度低下の要因なので可愛そうですが吸引頑張って早く良くなるといですね(´;ω;`)
あと、ゼロゼロしてきたら看護師に相談して、吸入か吸引してスッキリさせてもらった方がいいかと思います。
吸入も2時間開ければしても良いものもあるので吸って楽になってくれればいいですね!
お大事にしてください。
-
キコママ
コメントありがとうございます!
入院当初はマスクだったんですが少し良くなってきたようで経鼻に変更になりました👃
ただ相変わらずグッタリで抱っこしたまま1日中寝ています…💦
吸引は2時間に1回になりましたがたっぷり取れるようで、まだ時間が経つとゼロゼロいっています💦
でもだんだん抵抗する力が出てきたのか看護師さんが来ると絶叫しています😓
参考になるお話が聞けて為になりました🙏- 9月18日
キコママ
コメントありがとうございます!
酸素濃度は80後半です💦
モニターがよく鳴っています…
分泌物が多いそうで、1時間毎に吸引なんです…
やはり多いんですね😓
傾眠が強いのはある事というのは少し安心しました💦
同じ入院している子を見てもみんな元気そうに動いていたりするので、RS以外の要因が隠れていたらどうしよう…と不安だったので💦
ごまだんご
80後半は結構しんどいと思います😥
熱がないとのことなので、RSのせいで一時的に肺に空気が入りづらくなってるのかもしれませんね。分泌物も多いようなので😢
1時間毎の吸引はしんどいですね😢早く分泌物減ると良いのですが…
気が張っていて、お母さんが面会のときは、安心してしまうのでしょうね🙂
お大事にしてください!
キコママ
毎回かなりの量が取れるようで、咳も痰がらみで苦しそうにしています😭
レントゲンも血液検査も特に異常は無かったのでやはり呼吸が大変な分、体力が無くなっているのかもしれません💦
看護師さんからのコメント、とても安心しました✨
付き添い大変ですが私も頑張ります!
ありがとうございました!