※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つやひめ
妊娠・出産

妊娠中の睡眠について悩んでいます。夜寝られないことがあり、胎動が原因かもしれないと感じています。旦那や友人、義両親に相談したが、意見が分かれました。経験やアドバイスがあれば教えてください。

⚠長文の上、数字や補足で( )を沢山書いていて文章が分かりにくいと思うので、時間と気持ちに余裕のある方のみ回答下さい!

妊娠してから普段(妊娠前)寝ていた時間中に寝られなくなったよって方いますか?
もしくは妊娠中、極端に睡眠時間が減ったよって方。

うちの旦那は5時半に仕事の為家を出て、
遅い時は21時半・早い時は19時半に帰ってきます(平均は20時ちょっと過ぎ位)。
夕飯はどんな時間に旦那が帰ってこようが一緒に食べ、別に決めてるわけではないのですが夕飯後にお風呂にはいります。
そのため、就寝時間は大体23時半~24時後半くらいになります。
そして、5時に起きて旦那に持たせるおにぎりを作り見送ります。
見送ったら自分用に朝ごはんを作って食べて、眠気がなければ7時頃までnewsを観たりぼーっとしてたりします。しかし、基本は眠いので2度寝します。
2度寝すると次起きるのは12時~14時頃で、起きた時に空腹感があればお昼ご飯を作って食べて、用事があれば散歩も兼ね外に出て1時間ほどで帰宅します。
帰宅してからはあまりにも具合が悪くなければ起きて書き物をしたり・YouTubeを観たり・趣味?暇つぶし?のお菓子作りをしたりして旦那の帰りを待ちます。

週5は基本上記通りで、週2の旦那の休日は予定が全くなければ朝は9~10時に起きてそこから朝兼お昼ご飯を食べてひと休憩したら買い物に行ったりします。1回の買い物で買い溜めするため買い物には2時間くらい?かかり、帰宅後はお昼寝をしたりします。
妊婦健診が今は2週間に1回なので、月2日は旦那の休日に病院へ行きます。病院の日は10時半予約なので朝8時に起きて9時に家を出ます。
(10時半予約と言っても人気の高い病院だからか毎回私の健診が終わるのは12時頃なので)病院後は実家でお昼ご飯を食べます。
すこしゆっくりしてから買い物があれば少しして帰宅します(家に着くのは16時とか)。
帰宅後は酷く眠気があれば19時くらいまで寝ます。


2度寝、お昼寝が普段からあるからか夜全く眠気がない時があります。
眠気はあるのに身体が揺れるほどの胎動があったり、クルクルお腹の中で回ってる感じがあったりで寝られないことも多くあります(不快とは思ったことありません!)。
そして2日前くらいに夜全く眠気が無い日がありまして…旦那が仕事で起きる時間まで起きていたことがありました。
旦那からは「普段の2度寝・お昼寝のせいだ。」「今日(その日)はどんなに眠くても起きてな。」
と言われました。
初妊娠の私は、子育て経験のある旦那がいうのだからと思い眠気が来ても起きてました。
流石に胸とお腹の重さで背中が痛くて布団に横になりましたができるだけ寝ないようにスマホをいじったりして起きていました(結局3時間くらい気を失ったように寝てました笑)。
まぁそしたらちゃんと夜・普段寝てる時間寝られたんですけど……!

自分で妊娠中の睡眠について調べたら「夜寝られない」というのを見つけました。寝られないと感じてる人が他にいるんだと思い旦那にそれを伝えました(「寝られないって感じる人いるらしいよ〜」的な感じで)。
すると旦那からは

「(妊娠中)夜寝られないと感じてる人(私)が検索をしたから少ない同じような人の書き込みを見つけて「他にもいるんだ」と思っただけで、そんなのごく限られた人だけだ」

と言われました。
「あ、旦那と言えど男だから聞いてもダメだ笑」
と思い、同い年で生後5ヶ月の赤ちゃんを育てる友達に妊娠中の睡眠について聞くと…
「胎動感じて楽しくて寝られなくなったりするから寝られるとき寝た方がいいよ」と。
ちなみに義両親にも聞きました。
すると「寝られる時に寝なさい😊」とにっこり口を揃え言われました。


こんな訳の分からん長文をここまで読んで頂き本当にありがとうございます。
上記の内容で思われたことや「私は寝てたよ」「私は病院でこう言われたよ」などあれば回答お願いします。

コメント

くうちゃん

確かに普通の人でも昼寝というか仮眠は15分~30分程度とか言われてるので、それ以上寝ちゃうと逆に頭が冴えなくなったり夜寝つきが悪く悪循環になるのも事実かなと。

だけど、眠たいものは眠たいし寝てました!
でも旦那さんがいる時は起きて色々して行ってしまえばゆっくりしたらいいんじゃないですか?
そしたら2度寝がどうとか文句言われないのかなとw
形だけとりあえずやっとく的なw

やっぱりダラダラしてるとか思われたりは少なからずあると思うので!

  • くうちゃん

    くうちゃん


    ちなみに私も4時起きでお弁当作って朝ごはんして5時過ぎに旦那さん見送り、ゆっくりしたり上の子いたのでもう起きちゃったりして昼から昼寝、そして夕方子どもとご飯食べたりお風呂入って、
    旦那かえってきてまた色々して0時に寝てました✨

    • 9月17日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    あ、帰りがうちも平均20時~22時ごろでした!

    • 9月17日
  • つやひめ

    つやひめ

    仮眠って15~30分くらいなんですね!びっくり笑
    事情があって妊娠3ヶ月で大学もバイトも辞めたので1日何も無く暇で寝てしまう…ってことも多くあるんです。
    元々芸人さんとかジャニーズ・アイドルとかに興味なくて、寝ないため&暇つぶしでミサンガを大量生産して義両親にあげたり、エコー写真のアルバム作ったり、して寝ないようにしてたんですけど何せ胸が重たくて肩凝りや背中が痛くなってしまって長時間座っていることと起立が難しく横になってしまうんですよね……

    • 9月17日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    普通はそうです!
    今も別の病院にかかってますが言われますw
    でも妊娠中や生まれたあとなど寝れる時は寝たらいいと思います。

    私も元々2、3時間の睡眠で仕事してたので、趣味とかもなく暇だなーと思うこと多かったですよw
    ダラダラするのが悪いとは思いませんが旦那さんと喧嘩になるぐらいならその間ぐらいは起きてたらいいんじゃないかな?と思いますよ?
    しかも5時に出て20時ならすごく時間ありますしね!

    • 9月17日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    あとは徐々に母親になっていく準備で寝れないようになるみたいですよ。
    お腹も大きいし寝ずらしいですしね!!

    • 9月17日
こっちん

妊娠後期、まさに正期産に入ってからは夜中起きたり眠れなくなったりしましたよ!
みなさん妊娠中は眠くなったり、眠れなくなったり時期によって色々だと思います!

今寝れなくなってきてるのは、たぶん今後の授乳に合わして体が変化してきてたり、出産に対しての緊張感からきてるんだと思います。

いましか1人でゆっくりなんてないので、眠たい時に寝て、眠れなかったら起きてて大丈夫です♡
あんまり気にすることないですよ😊

それにしても、旦那さんもう少し寄り添って欲しいかなあと思います😅女性の身体って赤ちゃんのためにどんどん変化しますからね。今後に育児サポートのためにも知識は放り込んでおいた方が良いかと🙏🏻

  • つやひめ

    つやひめ

    やっぱり男だからですかね💧
    バツイチだから、元妻さんと比較されてるんですかね😅

    • 9月17日
(^^)

夜寝れなくなるのは産まれてから夜中に何度も起きて授乳するための練習で今のうちから体がそうなるみたいですよ!産まれてからは日中赤ちゃんが寝たらままも一緒にすぐ寝れるようにお昼は眠たくなるんです😁ほんとに産まれたら自分の意思では寝れなくなるから今のうちたくさん寝ておいてください!旦那さんは妊婦じゃないから分からないんですよ!😣

  • つやひめ

    つやひめ

    わかりやすい!!!
    というか母親の身体ってすごい笑笑

    • 9月17日
  • (^^)

    (^^)

    臨月のときなんて寝返りする度に起きるし頻尿で何度もトイレに起きるし夜はほんと寝付けなくなるのでその分お昼にいっぱい寝ておくといいですよ!産まれたらお母さんは昼も夜もなくなります🙋私はほとんど昼夜逆転してた感じで
    日中旦那が仕事中はほとんど寝てました。それに夕方に破水して急遽入院になり17時間以上陣痛と戦ってたんですがその日も長い時間昼寝してたので17時間耐える体力があったと思ってます!😂なかには3日間陣痛に耐えたという人もいますし体力温存のためにも寝れるときに寝るのは大事だと思います!赤ちゃんは自分のペースで寝たり起きたり繰り返してるので大丈夫です👶

    • 9月17日
  • つやひめ

    つやひめ

    まだ私は31週だからこれからもっと酷くなるんですね!笑
    やっぱり男(旦那)に聞くより良かったです…。
    17時間の陣痛…!!!
    母は強いですね😁

    • 9月17日
おしるこ

私は寝たい時に寝てますよ〜😂
旦那がダブルワークの為ほとんど家にいないです!
7時に家を出て
8時から12時までお昼寝タイムです♪
その間にちょこちょこ起きたりします!
お昼ご飯を食べ、眠たい日はまた2時間ほど寝ます!
3時4時に買い物に行き、ご飯を作って、旦那帰ってくるとご飯食べて速攻バイトに行っちゃいます😢
帰ってくるのが12時前ぐらいなので、7時から9時ぐらいまでまた寝たり笑笑
ちなみに起きてる時間は携帯かテレビで映画見たりしてます👌🏻
お風呂は先に済ませます!
寝るのがだいたい2時前とかですかね!
しかし!たくさん寝た日は当然眠くないので、眠くなったら寝てましたよ😪

なんでも旦那さんに合わせる必要なんてないですし、夜に寝れないことなんてしょっちゅうです😂
結果寝たい時に寝るのが1番です👍🏻

  • つやひめ

    つやひめ

    旦那さん忙しい…!!
    そんなに重く考えなくてもいいのかもしれないですね!

    • 9月17日