
上の子の保育園継続について、育休前に提出すべき書類と、提出時期について区役所に確認したが、提出時期が不明瞭。10月までしか預かってもらえず、提出が遅れる可能性あり。退園の可能性はあるか?
カテ違いでしたらすいません💦
板橋区在住です👀
上の子の保育園継続についてです!
8月末に第二子を出産し、只今産後休暇中で10月末あたりから育児休暇に入ります!
上の子は認可保育園に通っており、継続するには何か下の子が生まれた際に提出しなければいけない書類があるか区役所に聞きに行ったところ、出産後にこの書類を提出してくださいと言われました💦
その時に聞くのを忘れてしまったのですがこれは育休に入る前に提出するのですか?
それとも育休に入ってから提出するのですか?
でも考えてみれば板橋区は出産月を抜かしてその後二ヶ月しか預かってもらえないので、そうすると10月までしか預かってもらえませんよね😱(一応予定日は9月の頭でしたが早まりました!)
育休に入ってからこの書類を会社に渡して記入してもらい郵送で自宅まで送ってもらってから区役所に提出しに行くので10月中の提出は間に合わず、11月になってしまう可能性があります😂
そうなると退園になってしまうのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

yumi
出産日が確定すれば育児休暇開始日が決まるので、育休前で大丈夫だと思いますよ?

ぐるにゃー
育休に入ってからでなくても、出産後すぐに書いてもらうことは可能だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!🙇♀️
書いてもらおうと思います!
でも右上の日付が育休前の日付だとおかしいですかね🤣- 9月17日
-
ぐるにゃー
会社が証明するということに意義があるので、日付は問題ないです👍
みなさん、出産が終わり次第育休に入る前に書いてもらってるはずですよ!
私もそうでした😁- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
返信おそくなりすいません💦
やはり大丈夫ですよね!😹
来月に下の子の保育園入園の書類と一緒に書いてもらうことになりました(^^)
ありがとうございました😊- 9月28日
はじめてのママリ🔰
やはり大丈夫ですかね!
ありがとうございます🙇♂️