※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななか
子育て・グッズ

5歳の次男が保育園でぐずり、食事や行事に参加したがらない。長男も家ではぐずるが、保育園では落ち着いていた。障害の可能性で悩んでいます。

5歳の次男は、保育園でもぐずります。
給食の時間食べたくないと隅っこに行ったり、行事前は練習に参加したがらない時も。内容は覚えているので本場は出来るのですが。。
長男も家ではぐずったり癇癪起こしたりと大人しくはありませんでしたが、保育園では落ち着いていました。
障害の疑いも視野に入れて凄く悩んでいます。

コメント

まぬーる

保育関係者でもありますが、
年長でそのような感じですと、
性格的にーの範囲なのか、気になりますね。
気持ちの切り替えができないのかな??
担任にはご相談されましたか?

  • ななか

    ななか

    今は年中です。が、気になりますよね。担任の先生とは結構話し合っています。
    お任せしてますが心配で、いつも今日は無事に保育園で過ごせるだろうかという思いがあります。、

    • 9月16日
  • まぬーる

    まぬーる

    年中さんなのですね!うーん、やればできるで終わらせていいものか💧
    ただ幼いだけ…といえばそうだろうし、
    グレーな感じはありますね。誕生日を迎えられて満5歳になっているのであれば、心配になりますよね💧
    気持ちがぶれやすいお子さんなのでしょうね。みんなと同じことをするのは苦手なのかもしれませんが、興味のあることはとことん頑張る姿もあるはずですね!

    おうちでもあんまりにもぐずるようであれば、医者にご相談されたほうがいいとは思います。

    うちの年少にも、気持ちのぶれるお子さんがいまして、adhd寄りです。みんなと同じことをするのが苦手なので、教室の外にいて気持ちを落ち着かせたりと、個別対応が必要です。
    しっかり医者にかかれば、お薬を飲んで生活してみたいところなんですが、未受診です。
    未受診のまま小学校にあがったとして、ある程度知恵もありますから、学校生活では多少のことなら本人も我慢を覚えれば普通に過ごせるのかもしれませんが、最終的には苦痛になると思うんですよね。

    もし、お話しできそうなお医者様がいましたら、気になることをお話してみるのもありなのかなとはおもいます!

    • 9月16日
  • ななか

    ななか

    本当に気持ちがぶれやすく、読み取るのがとても難しいです。目立たなくなってきても、恐らく苦痛は感じながら生きていくことになりそうだと私も思います。集団行動が主体な世の中ですからね。。
    どこかで相談してみます!

    • 9月16日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね。その時々により、イライラしていたり、泣いて発散したかったり、気持ちの振り幅があるでしょうが、寄り添ってくれる先生とお子さんとで、毎日頑張って乗り越えていることでしょうね。
    すごいことだと思いますよ!

    この一年で、お子さんなりの成長はすると思います!少しずつ、同じベクトルに気が向くようにもなるとは思いますし、集中できる時間も長くなるだろうし、気持ちの切り替えも短い時間でできるようにもなるだろうなとは思います✨

    ただ、同年齢の子どもと比べたときに、
    園生活で困る部分があるのであれば、そこの部分をどのように底上げしてあげられるか、
    今からできる支援があるなら早めにできたらなという想いが私もありますので、
    担任の先生とはすでにコミュニケーションとられているようですから、担任以外の主任の先生なり園長なりに相談して意見を聞くのもいいだろうし、最後はやはり専門性のある医者からの見立ても聞くというのも、ひとつの選択ですので、このまま様子を見てもいいものであるならばそのままにしかできませんが、かかわりかたや声のかけ方、ヒートアップしないように冷やせるようなやりかたとかのヒントがあるなら、
    早めに知りたいですよね😃

    • 9月16日
  • ななか

    ななか

    未満児の頃はもっと気持ちの切り替えが遅く、担任も厳しく私も心が折れ未だにネックになっています。
    今の担任ともやっと話し合えるようになり、息子と向き合ってくれて感謝しています。
    専門医に今のうちに聞いて小学生に上がる前にヒントを知りたいです!
    底上げ、しっくりくる言葉でした!息子の為に頑張ります!!

    • 9月17日