※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ
家族・旦那

旦那(34歳)の愚痴です😓付き合って2年目に入籍し8ヶ月一緒に住みだして8…

すみません
旦那(34歳)の愚痴です😓

付き合って2年目に入籍し8ヶ月
一緒に住みだして8ヶ月。
まだまだ一応新婚です。
入籍して1ヶ月で妊娠発覚。

平日は仕事なのに全然起きてくれないし
それなのに休みの日は予定なくても無駄に早く起きる。
ほんっとになんもしなくなった旦那。。
前は休みの日なると掃除やらご飯作ってくれたりしてたけど
今じゃなんにもやらなくなりました。。

腹減ってるならせめてお米炊くとか出来るだろ。。
休みの日、朝ごはんも作ったりしてくれなくなった。。

毎週毎週、起きて携帯ゲームしてオナニーしての休日。。
平日も仕事から帰ってご飯食べたら寝る前ゲームしてオナニー。


他にやる事ないのかと
ほんと情けなくなってきた。。。
赤ちゃん産まれてきても変わらないんだろうな。。。


コメント

もな👠

旦那さん、なんで変わっちゃったんですか?

思い当たる喧嘩とか出来事とかあったんですか?🤔

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    妊娠してお腹が目立つようになってからセックスしなくなったんですが、その辺から変わったような気がします😓・・・
    たまにお手伝いもしたり、安定期過ぎたときには大丈夫だよって言っても怖いと言われて・・・
    それからやらなくなったんですが、そこから旦那の性欲は異常なほどで・・・ストレスも溜めるようになりました😓
    毎日のようにだらけてオナニーして・・・イライラも強くなりましたね😔今のとこ浮気はしてないようなので何もありませんし、オナニーする事を私は反対もしないし、
    けどよくよく思い出したら旦那の性欲が満足出来なくなってから喧嘩が増えました😓

    • 9月16日
🐤

結婚して思うのは
男は結婚したら新しいママを見つけただけ
私も主婦じゃなくて実家で娘の立場の時はダラダラしてたし…その感覚なんだと思います💦
だから付き合ってる時にいかにだらけさせないようにするかって教育してかないといけない…
なにもしないで、夫がダラけた…何もしない…と文句言っても仕方ないかなぁ…って思いましたね😅
新婚ならまだ間に合うと思いますよ♪

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    私も実家ではダラダラしてましたね😂💦
    旦那は私と結婚する前はずっと一人暮らしをしていて、料理も掃除も出来るし、やろうと思えば一通りしっかり出来る人なんですけどね・・・
    私と結婚してからすぐの妊娠で私が専業主婦になってしまったので、色々甘えてしまってるのかもしれないです😔
    教育って難しいですね😰💦

    • 9月16日
  • 🐤

    🐤

    男の人って
    今までは自分で家事やらなきゃいけなかったけど、結婚したら女が家事だろー!
    やったー!楽だわーって感じですかね…
    結婚したら奥さんが全部やる!じゃなく協力、支え合いが結婚というもの!と意識を変えさせないと家政婦になっちゃいますよ💦

    • 9月16日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    そうですよねー😭
    しかも今なんて専業主婦だから余計に・・・
    共働きだったら違ったのかな?とか思ってしまいます😣💦
    やはり協力、支え合いは大事ですよね!!

    完全に家政婦化してます😭😭😭

    • 9月17日
あき

きついですね😭
新婚生活が少ないから余計寂しいと思います😭

男の人はなーんも察してくれないから、都度都度ぶつかるしかないですね。ほんと疲れますけど…。
で、話してみるとびっくりするくらい本人は色々やってる気だったりしますからね😂

産後は里帰りですか?
里帰りしないなら旦那さんに動いてもらうように、産褥期や産後うつ、産後クライシスの勉強させた方がいいかも…。
想像以上に子供の世話もきついですし😖出産前は赤ちゃん可愛いくて母性本能でなんとかなるんでしょ?とか思ってましたけど、全然なんとかなりませんでした笑


ほんと赤ちゃんの世話でクタクタな時に、呑気にゲームされると殺意わきます🤬

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    新婚なのに新婚感ゼロです😭💦

    ほんと、まったく察しないです!🤬
    妊娠中だからこそ穏やかに過ごしたいし、疲れることはなるべくしたくないんですけどね😭

    そうなんです!本人は色々やってる気でいるし、俺は仕事して稼いできてやってる感出すんです!🤬

    里帰りはしないのですが、母が1週間泊まりにきてくれます😢
    今はそれだけが頼りです😭

    旦那とは両親学級にも参加して、産後うつの話も一緒に聞いたりしたんですが・・・もう忘れてそうですね・・・

    赤ちゃん産まれて大変な時も隣でゲームされてたらほんと殺意わくと思います🤬
    でも今のダラダラした旦那ずっと見てるとそんな気がしてならないです😭

    • 9月16日
へも

それはきついですね💦

私の旦那も、付き合ってるころはずーっと実家ぐらしで何もできない典型的な末っ子でした。実家暮らしの頃は、朝までゲームして朝方寝て夕方起きるとかしてたらしいです😩🗯

付き合うなら結婚前提でっていう考えが私にあったので、付き合ってる頃から、泊まりに来た時とかだけですが地道に皿洗いを一緒にするようにさせてました。

旦那が一人暮らし始めた頃に、掃除をちゃんとしなさいと教えて😂そんなこんなの積み重ねで、掃除洗濯ご飯は一通りしてくれるようになりました!ちゃんとできるようになったのは最近で、一年ほどかかりました😅

これから子供が生まれて、お願いすることもあるかもしれないから、一緒にしてみようよ!て言ってみるのも一つの手かもしれないですね😊✨

夜に関しては、安定期に入るまではわたしは手でしてあげてました!安定期に入ったら週に2.3回くらいしてますが、旦那は早いので🤔笑 30分くらいで終わるし自分はイってないし、今のところ切迫とかも言われてないのでいいかなって感じでオッケーしてます🙆‍♀️

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    付き合ってる時にしっかり教育出来てたんですね✨羨ましい😭✨

    私の場合、付き合ってた頃は旦那もしっかりやっていたのでそれ見て安心していました😰💦
    結婚して変わってしまいました💦
    仕事はしっかり行ってくれてるのでそこは問題ないんですがね😥
    これで仕事もだらけだしたら終わりですね😂

    赤ちゃん産まれたら変わってくれるかなぁっと少しだけ希望持ちつつお願い出来るように頑張ってみます😣

    ちなみにつわりも切迫もなく、6月頃まで週2くらいでやってたんですが、
    うちの旦那は長めの激しいのが好きなので満足出来なくなったのだと思います😂笑

    • 9月17日