※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
子育て・グッズ

子供の離乳食について、簡単で作り置きできるメニューや食事中の集中方法について相談です。

1歳になった子供がいるのですが、
私が料理下手で面倒くさがりというのもあり…
離乳食で野菜やささみなどを入れて おじや ばっかりになっています。。。
子供には本当に申し訳ないです。

何か簡単に出来きて作り置きできるようなメニューはありますか?

同じような月齢の方はどんな離乳食を食べさせていますか?

つかみ食べもさせないといけないかなーと思いながらもベチャベチャになるのを恐れて…たまに、おにぎりや海苔巻き、茹で野菜でしかできていません。

離乳食の時は最近落ち着きがなく…何かで遊びながらかテレビ見ながら…それも無理なら泣き暴れながらですが、椅子に座って結構な量食べます。

暴れたり、物を投げたりせずに、食事に集中して食べさせるいい方法はありますか?

コメント

ママリ

全く同じですー😭😭😭

みじん切りにした野菜をスープにしたり炒飯にしたりリゾットにしたり、、メニュー悩みますよね。

わたしも汚れるのが嫌でつかみ食べ避けてましたが
最近自分で食べたいみたいで😑
一応好きなようにさせてますが、いつもティッシュ片手に近くで見守ってます😂

じゃがいものおやきや豆腐ハンバーグは食いつきもよく、つかみ食べしてもあまり汚れなかったのでよく作り置きしてます☺️

わたしも料理苦手だしめちゃくちゃ面倒くさがりですが、、
進んで食べてくれたらもっとちゃんと作ってあげなきゃなーって思うようになってきました😅
一緒に頑張りましょうね🙌❤️

  • ちぴ

    ちぴ

    本当にメニュー悩みますよね。

    自分で食べたいってすごいですね❤️息子もそう思ってくれたら…

    たしかに固まり系のものはよごれないかもしれないですね😀
    挑戦して見守ろうと思います💦

    • 9月16日
み

卵焼きはどうでしょう(^^)
卵、野菜、和風だし、水を混ぜて焼いて、1センチくらいの厚さに切ってつかみ食べさせてます(^^)
水を入れると柔らかくなるので冷凍して解凍しても大丈夫でした(^^)

  • ちぴ

    ちぴ

    卵焼き!いいですね!

    もう1歳だし全然食べれますよね‼️作ってみます!

    • 9月16日
あっち

うちも手の込んだ料理など出来ないのでいつも似たような料理などになります😖💦
最近は保育園の献立表など参考にして作るようにしてます💡
無理な時は野菜やキノコなど入れたスープなど😄

  • ちぴ

    ちぴ

    似たものになっちゃいますよねー😭

    スープ系はまだ飲んだりできないみたいで…食べさせるのに抵抗があります😓
    どうやったらスープ系食べさせる練習しましたか?

    • 9月16日
  • あっち

    あっち

    野菜などを茹でてスープにしてお椀に入れて出してます😃特に練習してないです😃汚くなってもいいと思いで食べさせてます😄

    • 9月16日
  • ちぴ

    ちぴ

    情けない話ですが、汚れたら片付け面倒だなーという勝手な親のエゴで、つかみ食べやスープメニューをやめてました…

    子供の成長のためにも見守りたいと思います😊

    • 9月16日
ちろる

今日鶏ひき肉でハンバーグ作ってみましたが、手づかみもらいけるとおもいますし
冷凍もできますし
餡掛けソースなどかけてみたり、ハンバーグの具材変えればバリエーションも色々あるし
万能では?!🤔と今日作ってみて思いました☺️✨

  • ちぴ

    ちぴ

    ソースで味変させる!なるほどです🙄

    • 9月16日
うーたん

正直、作り置きするのも大変じゃないですか??

今時代、ベビーフードの種類もたくさんあり、味付けも和風洋風中華といろいろありますからそれに頼ってはどうですか??

おかげさまで、実母も義母も
「全部が全部、手作りはしんどいよ、便利なものに頼ったらいい、そんなもんで死にゃあせんっ」と言ってくれたので肩の荷がおりました

また昨夏は実父が病気で倒れて
毎日実家と病院の往復で
手作りする余裕すらなかったので
レトルトパウチに頼りきりでした

そんなでも2歳になった娘
元気いっぱい走り回ってますよ👍

  • ちぴ

    ちぴ

    正直なところ…作り置きもたしかに大変です😓

    ベビーフードは味が濃そうというか…どこか抵抗があり…本当にたまーに食べさせる程度です。

    でも考えてみれば食べさせて良くないものを売ったりはしてないですもんね💦笑

    元気いっぱいのお子さんの話し聞いてベビーフードにも頼ってみようと思います❤️

    • 9月16日
  • うーたん

    うーたん


    ベビーフードって味濃いですか??
    大人が食べたら正直、マズっ!っていうレベルなのでこどもの口にはちょうどいいのかと思ってました😅

    そもそもごはんを食べさせないよりかはるかにマシですよ💦💦

    まだ1歳なら離乳食なので献立も立てやすいですが、2歳ともなると大人と一緒に食べられる献立を考えなきゃいけないので面倒くさいです💧

    大人が刺し身だったら、
    なに食べさせよかなー、、、ってなっちゃうので💦💦

    • 9月16日
  • ちぴ

    ちぴ

    勝手なイメージでした。
    私達からしたら、確かに美味しくはないですよね😓笑

    2歳くらいになるとベビーフードもないですし量も増えるし大変ですよね🥺

    • 9月16日
おが

私も料理めんどくさい派です。
なので気合い入れて野菜単品ストックではなく一気におかずをつくって冷凍します。
チンして出すだけにしてます。
例えば、下のうどんとオムライスは同じ野菜のトマト煮込みを、うどんかごはんかに混ぜただけです。なんかこれだけでバリエーションが増えてる気がしますw
単品ストックをなに組み合わせよ~って考えるより楽になった気がします。ただし何日か同じおかずが続きますw
手づかみは、もう諦めて見守ってます😅
1歳になったので、手づかみではなくスプーンフォークの練習をしてはいかがですか?うちの子も今練習中です。
ぶん投げられてそのへんごはんだらけになりますがw
フォークだったら、さしてから渡してあげればそんなに被害少ないですよ☺️

  • ちぴ

    ちぴ

    めんどくさいなんて思えないくらい丁寧に作ってらっしゃると思いますよー🥺

    もうスプーンやフォークの練習されてるんですね👏すごい!!

    諦めも大事ですよね🤦‍♀️
    成長と思って見守ろうと思います‼️‼️

    • 9月16日