
半分愚痴で申し訳ないですが吐かせてください。今日わたしは遠方で結婚…
半分愚痴で申し訳ないですが吐かせてください。
今日わたしは遠方で結婚式があり、一日留守にしていました。
その間、主人が娘を見ててくれているかと思いきや、
結局、娘のお昼寝の時間まで義実家に預けて自分の買い物に出かけていたそうです。
できれば義実家に預けず主人にみててもらいたかったのですが、
普段は仕事だし一人で買い物なんて滅多にできないので、
まあ仕方ないかなと…。
で、わたしが帰宅してから娘を見ると、少しですがまぶたの上が内出血していました。
主人に聞くと、一人遊びをしていて突然泣き出したが、
すぐ泣き止んで何もなかったので気に留めなかったそうです。
ちゃんと見ててよ…と思いつつも、
夕食の準備をしてくれていたので何も言わずに我慢。
そして、お風呂にも入れてくれたのですが、
内出血しているから早めに出てと言ったのに1時間近く出てこず、
娘も時折泣いていたので「もう出てきなよ!」と声をかけたのですが、
言い方が癇に障ったようでなかなか出てこなくて。
やっと出てきたと思ったらお尻に蕁麻疹ができていて痒くて泣いていたようでした。
最近お風呂に入るとお尻に蕁麻疹ができることが多いのは主人も知っています。
なのに、それもいつものことかと気にしないでゆっくり入浴していたみたいです。
もっと子供優先で動いてほしいです。
わたしだっていつもワンオペだけど、
なるべく子供の安全には配慮して家事をしているし、
自分のことはテキトウです。
主人のことをすごく怒りたいです。
でも、結婚式に行かせてもらったし、ご飯も作ってくれていました。
こんなことで怒るのは良くないでしょうか?
- ぴよ(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
いやいやいや。
見ててくれたって。旦那さんも親ですよねその子の。
見るの当たり前ですから。っていうか預けてた時点でそんなん見てないに等しいのにそんなに卑下することないと思います

ナッキー
難しいですね~😅
うちも主人に預けたときは、毎回実家に行ってますよ(笑)やっぱり一人じゃ何していいかわからないし、散歩だけじゃもたないから実家に行くみたいです(笑)だからまあそれはおっしゃる通り、まあ仕方がないかなあと😅
あと内出血ですが、娘も義実家にいたときに打ち身ができていたことがあり、お義母さんがだいぶ気にしていましたが、私は全く気にならなかったです😅わたしも見てても、軽い怪我をさせてしまったことがありますし、いつのまにか引っ掻き傷ができていることもありますし、大怪我でなければ仕方がないかなあと。ましてや、普段見てない人が見てるのはなかなか難しいですし、ママにはかなわないですよ😅
蕁麻疹は旦那さんにしたら大したことがないと思われているんでしょうね😅
もし怒ってしまうと、次からどうせ俺はお前のようにはできないし見ない、と思ってしまうと思うので、ぴよさんがしんどくなるかと😅
次にも見てもらえるように、見てくれたことやご飯を作ってくれたことには感謝して、気になることは希望として伝えられたらいいかなあと思います。たぶんぴよさんが普段うまくやられてるから気になることがたくさんあるのかもしれませんが、子供はママ以外ともうまくやっていかないといけませんしね😅
-
ぴよ
ありがとうございます。
わたしの気持ちを全て汲み取って頂き嬉しいです。
あのあとやはり怒ってしまいましたが、
主人もまあまあ分かってくれたように思います。
毎日娘と接する時間があればいいのですが、なかなか難しいです。- 9月26日
-
ナッキー
やっぱり立場が違いますし、男性は、母性には勝てないと思います😅私たちが男性の気持ちでわからないことがあるように、旦那さまも奥さまの気持ちはなかなかわからないかと。だからこそ話し合いをしてきょうりょくすることが大切だと思います‼️
父親は、子供と距離があるからこそ冷静で、母親とは違う視点で見ているので、きっと参考になることもあると思います。母親より客観的に見てることは多いと思いますよ🎵母親と同じ視点になってしまう方が子供にとっては良くないと思うので、うまく協力できればいいですね😁- 9月27日

退会ユーザー
えー、私なら怒りますし義実家に預けるなんてあり得ません。
娘さんと二人で遊びにいくならわかりますが、預けて自分は買い物だなんていくら普段はできないからといってもそんなのこっちも同じです。
お風呂の件も子供のことを考えるとそんなに入りませんよ普通は。
私なら怒りながらは言いませんは、もう少し考えて行動してほしいと伝えます。
-
ぴよ
ありがとうございます。
普段、娘と接する時間がないので、
より大変なのはわかりますが、
もう少し自分で頑張ってほしいと伝えました。
わたしも娘も義実家が嫌いな訳ではないんですけどね、、
むしろ娘はとても好きなので連れて行きやすかったんだと思います。- 9月26日
ぴよ
ありがとうございます。
あのあとやはり堪忍袋の緒が切れて怒ってしまいました。