
夫と結婚しただけで、義実家の「私たちは家族」「うちの孫」「同じ世帯…
夫と結婚しただけで、義実家の「私たちは家族」「うちの孫」「同じ世帯だ」という圧が強く、しんどいです。
今は一緒にも暮らしていないし、今後も同居は考えていません。しかし義実家は、敷地内同居を考えていたようです。
▪️里帰り先に、産前、産後も訪ねて来て、お世話かけますと実家にお金を渡してくる。
▪️両家が揃った時に、私の両親以外で写真を撮りたいと言う。義父、夫、孫の3代で写真を撮りたいと言う。
▪️お食い初めを仕切ろうとする。結局、私たちが主催したのに「来てくれてありがとうございます」と両親に言う。料理代は私たちが支払うのに…
▪️主人は「跡取りとして育てられた」「長男なんだからね」と言われる。
以前は色々と取りに来てと呼び出しも多く、私が疲れ切ってしまい、今は主人に連絡をとってもらうよう何度も何度も夫婦間でも話し合ってきました。
意地悪なこと言われたと言うことはなく優しく接してはくれるのですが、家族であるということを度々主張され、産後の余裕がない時には、すべての言動が気になってしまいます。
相手は嫁入りしたという認識でいるのに、私は受け止めきれていないのだと思います。
モヤモヤを吐きだす場所がなく、ここに投稿しました!
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳4ヶ月)

ママリ
わかります!
私は「娘と思ってる」と何度も言われて重いです。
何故か私の子供を「この子は親戚中で守らないと」とか言われて鬱陶しいです。
私は「距離を保ってくれ」と何度も言っているんですけどね😅💦

はじめてのママリ🔰
義実家はめちゃくちゃ田舎ですか?面倒ですね。住所別の同じ世帯ってどういう意味で言ってるんでしょう。普通は住所違うと世帯も違うし、こっちからしたら他人も同然ですよね。旦那さんと結婚しただけど、義実家に嫁いだわけではないですよね。嫁入りて…こんな令和の時代に何を言ってるんでしょうね。失礼ですが、生きる化石ですね。
コメント