※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

妊娠7ヶ月の女性が、暑さや家事の負担で疲れており、夫に手伝いを頼みづらい状況です。夏の妊婦を経験した方のアドバイスを求めています。

妊娠7ヶ月に入りました。
連日の暑さで、疲れが溜まって取れず、
まだあと4ヶ月もあるのに、この夏を乗り越えられる気がしません😭

主人は、自営で外構をつくる仕事なので、
日中、日に当たりすぎて疲れてるだろうし、しんどいだろうと思って、家事の手伝いがなかなか言い出せません。

でも、ソファに横になって漫画読んでる姿を見ると、だんだんイライラしてきて😭

お願いしたところで、全然、戦力にならないので、自分でやる方が早いと思って、家事も今まで通りにやってしまいます。
19時まで仕事なので、正直、帰ってからご飯の用意をしたりなど、しんどいです。

今までなんとか家事などやってきましたが、夏の妊婦はこれからが本番なのに、正直、家事などキツいです。

夏の妊婦を経験された方、どのように乗り越えましたか?

コメント

めめこ

夏つわりでした。
しんどさがまた違いものだとは思うのですが、基本できることは頑張るから余裕がある時だけ洗濯と炊飯だけお願いしたい、と伝えて少しずつ体調に合わせて➕主人の余裕さを見ながら要求を増やしていきました。
無理なさらず、と言いたいですが無理しますよね。せめて捌け口にしてくださいね。

まー

私も現在妊娠中ですが、毎日「お腹張って辛いから助けて〜」と何かと助けを求めています😵👍✨
夫だけには妊婦様になって、少し大袈裟に言ったりして一緒にやってもらってます😊✨洗濯もご飯作りも💓
コミュニケーションも増えて一石二鳥です笑

夏の妊婦は控えめに言っても辛いですよね🥵旦那さんには甘えて良いと思います🥰✨