※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
智美
家族・旦那

産後3日目の今日 兄貴と母親からSNSに子供と自分達夫婦や人物を載せるな…

産後3日目の今日 兄貴と母親からSNSに子供と自分達夫婦や人物を載せるなと言われました。子供が生まれた報告を兼ねてTikTokなどの利用しているSNSに報告をしました。小さい今はよくても大きくなった時に犯罪に巻き込まれる可能性があるからとか、投稿した物は一生消えないとか監視していつも言われます。産後3日目に言われて鬱になりそうですlll_ _ )
正直ストレスですし、ママ友を増やしたくて投稿しているのになぜそこまで言われなければいけないのですか?
私だけでなく他の子達の親にも同じ言葉言えないのに私ばかり言われます。
旦那はSNSに子供の写真や自分達の写真を出してもいいよって方針なんですが、イライラして泣けてしまいます。

コメント

ぷー

入院中にゆっくりしたいはずなのにそれ言われたらゆっくりどころかストレスですよね😢
自分達家族のことに首突っ込まないで〜って思いますよね😓

  • 智美

    智美

    そうですね 旦那と話しあってSNS自体が悪い訳では無いし中にも悪いやつはいるかもしれないけど、ママ友探しに使ってOKだよって事と出会い系サイトや悪口を書くこと 書く子と連絡を取らない事を条件にやってたら兄貴がITの仕事をしてるからとか理由を付けて母親からSNSに赤ちゃんの写真や動画自分や旦那の写真を載せるなと苦情が来ました。
    心配って言うけど本当はただ過保護なだけ
    むしろ兄貴に中学の頃腹蹴られて顔グーパンされたし玄関のドアに投げつけられてお腹踏みつけられた事もあるので、逆に恐怖ですlll_ _ )
    猫にしか甘くないやつなのでちょっとホルモンバランスが悪い時にグダグダ言われると精神的ダメージもあるし、泣けてくるし、自分を攻めることしか出来なくなるってので悩んでます。

    • 9月14日
mama

うーん、、お兄さんとお母さんが言われてること分かる気がします。心配されてるからですよね😅逆にどんどん載せな!っていう家族がいたら嫌です💦

今はどんな情報から個人を特定できるか分からないので…。
うちは主人が警察官なので本当に気をつけてます。以前何気なくお母さんが投稿したSNSで子どもの顔、大体の住んでる地域がバレてストーカーの被害に遭った子どもがいて相談を受けたと聞いてそれを聞いてから何気ない投稿が怖くなりました😭

なので本当に気をつけてほしいです、、ママ友なら地域の行事に参加される方が手っ取り早いかもしれません😂

  • 智美

    智美

    地域の方は私の事を障害を持っているクソガキ程度にしか見てはくれず仲良くできる自信が無いですlll_ _ ) SNS自体が悪い訳では無いし中にも悪い奴はいるかもしれないけどいい人もいるんです。ただ妊娠中に応援してくれた人達に無事に出産して育児頑張ってますよって報告をしてるだけです。名前の載っているものは一切撮影して載せないようには気を付けてやってるつもりです。 私も実際顔写真を悪用されました。脅迫されたり色々ありました。わざと加工した写真を載せるなど特定出来ないような写真しかほぼ載せてないです。見たいと要望があった時だけしか載せてないですし期間限定で載せるくらいしかしません。

    • 9月14日
  • mama

    mama

    住んでる場所にもよるでしょうが子育て支援センターなどはどうですか?智美さんを知らない人もたくさん居るはずです😂逆に自分を知っている人ばかりだと怖いです💦
    SNSでママ友が出来るならどこででも出来ますよ✨

    載せる載せないは家族の判断なのでもし何かあったとしても誰にも迷惑かけず自分たちできちんと責任取れるならいいよと思います。ただお兄さん夫婦やお母さん方も載せていたりするならばそれはやめてと言われてるならやめるのが普通かな?と思いました!

    • 9月15日
  • 智美

    智美

    兄は生まれてから22年間彼女無しの童貞です。結婚もしてません。姉は結婚していますが子供はいません。親を載せたことも無いし兄を載せたことも1度も無いです。載せるのは自分や旦那さん、行った場所、その場にいた動物、今は自分の娘や入院中の食事などの投稿のみです。妊娠中は胎動を撮影して投稿したり胎児の心音を録音した物を投稿したりはありました。娘が生まれて来る事を待ち望んでくれてた人達にちゃんと生まれてきたよって報告と共にお友達が出来たらなと始めた事を載せるなと言われるとまぁ腹立たしいし家族を載せたこと1度も無いのに言われる筋合い無いと思ったのですが…間違ってますか? 保健センターで知り合った妊婦さんやママさんと多分話しが合わないのもあります。年齢差を凄い感じたりします。未成年者が母親になった事も含めて白い目で見られる事が多い中でママ友になってくれる人はほぼいません。障害があるのも白い目で見られるんです。だから障害持ちママとしか上手く行かなかったりするから障害あっても頑張ってるママさん達と繋がりを持ちたくて始めたんです。

    • 9月15日
  • mama

    mama

    「自分たち夫婦」って言うのは智美さん夫婦ってことなんですね。
    もうそれなら載せてても「載せてないよ〜」って言えばいいと思います!お兄さん、お母さん智美さんがSNSに投稿するの見てるんですね💦アカウント非公開とか無理ですかね?

    私も20歳で長女産んでるのでよく思わない人も中には居ましたが何も悪いことしていないので堂々としてましたよ😊普通に今でも子どもたちの友達ママは40オーバーの方ばかりですが(笑)
    私もママ友って人居ませんが会えば普通に話します。
    そんな関係でいいやーと思ってます!

    • 9月15日
  • 智美

    智美

    そうなんですね… 鍵垢にするとアカウント探すの大変になるのでやらないだけなんです。母親はSNSやらないので兄貴です。犯人

    • 9月15日
りー

インスタとかならまだしも、Tik Tokはあまりいい感じがしませんね、、😅すいません💦

  • 智美

    智美

    TikTokはたまにしかしてないですし私以外にもお子さんを投稿してる方山ほどいますよ。妊娠中から応援してくれた人達に出産して母子共に無事って事を報告と共に娘の誕生した四日前からちょこちょこ加工した写真を投稿する事はあります。原型とどめてない感じのsnowで加工した物を投稿してるだけです。旦那が幸せな顔してる娘抱っこの写真を載せることはあってもそれ以外はsnowで原型とどめてない感じのスタンプで加工して投稿してます。インスタやTwitterには無事生まれて来た事を報告しただけです。ミルク飲んでる動画を出した事もありますが待ち望んでくれてた人達から見たいと要望があったから載せただけです。TikTokはほぼ小学生中学生が利用してるので、大人はほぼ子供の写真や動画を出すのが主です。小中学生は妊娠出産のTERRORを作って間違った情報を流すだけの低脳なやからの集まりですから危ないと感じたこと一度も無いです。

    • 9月15日
  • りー

    りー

    知ってますよ。
    投稿してるの見てるのはかわいいなとかは思いますが、私は載せようとは思いません。不特定多数の人が見てますから怖いです。
    けど別に自分がいいとおもうならあげてもいいとおもいませよ。
    ただこの質問があったので私の意見を言っただけです。
    返信がただの弁解にみえて、、
    親は関係ないと思うし旦那さんがいいと言うのなら親は無視して良いのではないのでしょうか😅

    • 9月15日