※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきりん
ココロ・悩み

上の家がうるさくて子供の足音が気になる。管理会社に相談するべきか悩んでいる。

上の家がうるさすぎる…
子供いるの分かってるしうちも同じくらいの子供いるから理解してるつもりだけど酷い。

友達来てるのか分からないけど今日は2人分の足音するし
そんなにうるさくするなら外に行って
思う存分走り回ってくださいって感じ、、
それか攻めて防音マット敷いて、、、。

管理会社に紙入れてもらうの渋ってたけど
入れてもらおうかなって勢い…
でも子供の足音だから入れてもおさまらず意味ない
気もするなぁ、、、

みなさんならどうしますか?💦

コメント

あーか

日中なら気にしないです!

  • あーか

    あーか

    そんだけ聞こえるなら、下の音も聞こえてると思うので(^_^;)

    • 9月14日
  • ゆきりん

    ゆきりん

    夜もお子さん1人の足音はかなりしています、、、21時過ぎててもしてます😖

    隣の生活音は全く聞こえず
    基本上も生活音は聞こえず走る音、物を落す音引きずる音、この間は家が揺れるほどの音と振動がすごくてビックリしてなにかありましたか?と聞きに行きました💦

    • 9月14日
  • あーか

    あーか

    それなら夜遅くは気を付けてほしいっていうのを管理会社に伝えてもらうようにしてもらってもよいと思いますが、逆に言い返されてしまったり、あとから入居してる場合、因縁つけられちゃったりすることもあると思います。。
    友達がそれでもめて引っ越してました(。´Д⊂)
    アパートやマンションなどに住むなら、そういうところも含めて物件探ししないとですよね😭

    • 9月14日
  • ゆきりん

    ゆきりん

    それなんですよね、、、もめたく無いので紙も入れるのをいつも渋っていて💦

    下見に何回も来た時は、私達が見に来てて静かにしなきゃいけない事を分かっているかのように静かだったのに住んでから酷くて😭
    そこを考えて探さなきゃいけないのが賃貸の大変な所ですよね💦
    ここで賃貸は最後の予定なので我慢するしかなさそうですね😭

    • 9月14日
なたでここ

私も子供ではないけど上の住人(母親と暗い男子高校生)の足音が昼夜関係なくうるさくてうるさくて、管理会社に言いましたが、5回言っても変わってません😅
注意はしてもらってるものの、気をつけます。だけで何も改善されず、結局これ以上何もできないので我慢してます。
次ストレスが爆発したら警察呼ぶことにしてます🙋‍♀️笑
あとはさっさと引越ししよう!って話してます😅

  • ゆきりん

    ゆきりん

    大人なのになおらないなんて😨

    うちは、7月末に引っ越して来たばかりなんです😭

    • 9月14日
なみ

集団生活する建物に住んでいる限り仕方ないことだと思います😭💦
それぞれの生活があるので、生活リズム、子供の性格、親の性格も十人十色なので💦
一軒家型だと家賃は高いですが気が楽ですよ!

  • ゆきりん

    ゆきりん

    そうですよね💦
    賃貸に住む限り仕方ない事なんですよね💦
    一回物凄い音でビックリして何かあったのかと思って伺った時にすみません💦気をつけます💦とは言われましたがなおらないところを見ていると紙を入れても無駄な気がします😖

    今住んでいる所を探している時に一軒家を探していたのですが中々無くて住もうと思っていた場所もない件せずに契約してくれという物件で先に契約した人がいてダメになってしまい、この地域が賃貸戸建てが中々ないみたいで😭

    • 9月14日
もちもち

22時までと週末は良いですが、それ以降なら管理会社に言ってみます\( 'ω')/

  • ゆきりん

    ゆきりん

    やっぱり遅い時間帯もだと
    言いますよね💦

    上のお隣の方は音がしないのか気になります😅

    • 9月14日
  • もちもち

    もちもち

    ま、管理会社に言った所で変わらないとは思いますが少しでもストレス発散したい笑
    週末は家族揃ったりして子供もはしゃぐだろうし、夜も遅くなっても私は気にしないですが、平日夜うるさいと生活リズム大丈夫かな?とか余計な心配してしまいます笑

    • 9月14日
  • ゆきりん

    ゆきりん

    たしかに分かります😂
    うちも夜遅くまで走り回ってる音がしてると、え?まだそんな元気に遊ばせてるの?
    ってなります笑

    • 9月14日
つい

うちも上のお子さん(1歳半くらい)の足音がすごいです😅
もはや足音なのか?なにかをゴンゴンぶつける音とか、物を引きずる?ような音とか…
男の子みたいなのでやんちゃなんですかね💦
でも引越しの時に迷惑かけたらすみませんって言われてたし、一度だけですが日頃のお詫びと果物のおすそ分け頂いたので今のところ我慢です😅
うちも産まれたら気をつけないと💦と思います😖

  • ゆきりん

    ゆきりん

    うちも上の子も男の子なんで
    活発なのは十分理解しているつもりですが一階にはお庭ががあるのでうちは外で遊ばせたりしていますが上の方は外にないのお家の中で遊ぶのもわかるのですがそんなにバタバタドタドタするなら公園にでも💦って感じで😨

    気を使ってくれてる感じですね!💦
    中々ご丁寧にそこまでしてくれる方いないと思います!
    双子ちゃん妊娠中なんですね✨
    大変だと思いますが頑張って下さい💓

    • 9月14日
pps

今後も友達呼んで遊べる家だと思われたら嫌なので私なら今回は言います💦
妊娠中でしたが同じことありました😭張り止め飲んでしんどくて昼間でも寝たい時だったのでめちゃめちゃイライラして💦
お子さん一人かな?って時は
なんとか我慢しました…笑
住んでる子が走ってしまうのと、友達呼んで走り回るのは違うなと…
結婚で家探しするときに不動産に音のことも相談してマンション選んで、挨拶にも行きましたがわりとすぐうるさいって手紙入りました笑
仕方ないところはあれど、みんなが気持ちよく住めるように気を使うものかなと思います。

  • ゆきりん

    ゆきりん

    確かにそうですよね💦
    お友達来てていつもよりうるさくなりそうなら尚更お外で遊んで下さいって思いますよね😨

    私も今回家探した時に壁も薄く無くて子供がいても気楽に住めるような所で探しましたがこれです😱

    生活音で仕方ないかもしれないけど気をつけられる部分は気をつけて欲しいですよね(;_;)

    • 9月14日
かなたん

批判してるつもりは全くないので、最初にご理解下さい🙏

私は足音気を付けて生活してくださいって言われたら正直どうやって生活したらいいか分かりません。私みたいに分からない人がいるかもしれないので苦情ではなく、アドバイス的な感じで防音マットなど提案してみてはどうですか?😊

  • ゆきりん

    ゆきりん


    大丈夫です!

    そうなんです、防音マットをせめても敷いて欲しいんです、、大人の方の足音など普通の足音までは響きません、
    お子さんの走り回る足音が酷くすごく走り回る子みたいなので一日中昼夜関係なく音がするので困ってます😨

    でも直接はあまりギクシャクしたくない為言えないでいます😖
    だからと言って管理会社の方も防音マットを敷いたりしてくださいなどの紙を作成してくれるかは不明なので、、

    • 9月14日