
1ヶ月の赤ちゃんのお風呂〜寝かしつけのスケジュールや夕飯の時間について参考になる方法を知りたいです。里帰り中で、お風呂中にギャン泣きしてしまうのでスケジュール見直しを考えています。
生後1ヶ月頃の赤ちゃんのお風呂〜寝かしつけまでのタイムスケジュールについて、皆さんどのようにされていますか?されていましたか?参考にさせてください。
その間の自分の夕飯とお風呂の時間も伺いたいです。
現在里帰り中で、いつも私がお風呂に入っている間は両親にあやしてもらっているのですが、その間疲れてしまうのかだいたいいつもギャン泣きになってしまい急いで授乳し寝かしつけてます。
今こんな感じです。↓
18-19時 沐浴、授乳
夕飯
お風呂
21時頃 授乳、寝かしつけ
今は両親の生活に多少合わせているのでこんな感じですが、ギャン泣きがとてもかわいそうで、自宅に帰ったらこの間のスケジュールを見直したいなあと思っています。
- mi(1歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ハート
難しいですね💦
こちらのポシモさんという人が、かなり詳しいので入られて質問されてみてはいかがでしょう?
オープンチャット「0-3歳の賢い子育て!育児しているママパパ専用の雑談部屋【MISORA BABY】」のメンバーを募集しています!一緒にトークしましょう!
https://line.me/ti/g2/6h5VjnC_nqmrKCiNTKSNBg

コナミ
夕方4時から6時の間にお風呂
私はゴハンを食べて
自分のお風呂
でてからミルクあげて
寝かしつけでしたね!
-
mi
夕方の内に済ましてしまえるとゆったりできそうですよね。ありがとうございます😊
- 9月13日

たろ
二人目なので参考になるかわかりませんが…。
17時 夕寝終了、授乳
18時 お風呂(上の子を入れてから下の子)
19時ごろ子供たち就寝
この流れです。
まだ下の子は寝るのが苦手なので、19時ではなく20時までグズグズすることもあります😅
もちろん、お風呂に入る前に一人で待たせることになるので、すでに眠そうになっていることも…笑
-
mi
もう少し大きくなった時のことを考えると19時頃には寝室に行くようにしてた方がよさそうですよね。ありがとうございます😊
- 9月13日

退会ユーザー
私の場合は、ベッドにおくと泣きますが抱っこしてるとあまり泣かないので、
18時 夕飯(抱っこのまま)
19時 お風呂(自分が洗ってから旦那に赤ちゃんを連れてきてもらう)
20時 授乳
22時 寝かしつけ
で、22時頃までは常に私が旦那が抱っこのまましっぱなしです。
なので基本寝かしつけというものは私の中では存在しないのですが一応私が一緒に赤ちゃんと寝るのは22時頃です🤔
それでも私がお風呂の間、旦那に抱っこされてる赤ちゃんはほぼ毎回ギャン泣きです。
でも20分くらいなもんだし、あまり気にしないようにしてます。笑
-
mi
私も昼間は基本抱っこで過ごしてます😢笑 ギャン泣きも多少はしょうがないですよね!笑 細かく教えていただきありがとうございます😊
- 9月13日
mi
ご丁寧にありがとうございます。のぞいてみます🙂