※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花恋🍎
お仕事

育休手当をもらうために会社が手続きを協力してくれるが、会社から育休もらえず退職を迫られる場合、手当は受けられない。手当の条件には会社を辞める予定がないことが含まれる。失業保険の3ヶ月では生活が厳しい。

育休手当を貰えるとして、会社がその手続きがはじめてなのでわからないので、自分で申請するとおもいます。(必要書類は協力してもらう)
しかし、手当てはハローワークから貰えますが、会社から育休もらえず退職してほしいと言われる場合は育休手当ては無理ですよね?手当ての条件の1つが、会社をやめる予定が決まってないことですよね。
いざというとき手当てをもらうために雇用保険を払い続けシフトも調整していたのに、手当てがなければ生活もできません。失業保険の3ヶ月では厳しすぎます。
どなたか教えてください。

コメント

クルン

退職したら育休手当は貰えないですよ。

  SJホ

育休中です。
育休は法に認められるている権利です。
退職して欲しいと言われても権利でとれます。話し合いは必要ですが。
おっしゃるように復職は条件です。
ですが、絶対ではありませんし手当貰ってから退職しても返金ということもないです。
私は事情があり今月末で退職します。
会社に相談したら、退職は結果論だから気にする事はない。育休取得して辞める人はたくさんいる。
と言って頂きありがたかったです。
会社は何故、退職して欲しいと言ってきそうなんでしょうか?

ママリ

育休がもらえないのであれば、育休手当ももらえません。
今の会社ではいつから勤務されてますか?
育休開始までに1年以上勤務してたら育休は取れますよ!