
コメント

りんご
お風呂貯めたりするだけでも変わりますが、特に変わっていないのなら水漏れの恐れもありますし点検してもらった方がいいかもしれません。

COCORO
私も子ども生まれたときに水道代が上がってて声かけて貰ったことあります!
沐浴したりとか 一日何回もシャワーしたりしてたので…結構上がってました(^◇^;)
-
まなみ
そうなんですね❗
シャワーを何回とかないけど湯船のせいなのかな?
子供できたらそんなもんなんですかね😰- 9月12日

ままん
漏れがないか水道メーターの動きの確認と、外に水道がある場合外出時の水道メーターと帰宅してからの水道メーターの使用されてないかの確認、同等に夜間使用しない間もと、手間はかかりますがしてみてはどうでしょうか?
以前うちの外の水道が他人に勝手に使用されていた事がありました。
-
まなみ
確認してみます❗
モヤモヤしたまま生活するのも嫌なんで❗
他人に使われるって気持ち悪いし窃盗と変わらないですよね❗- 9月12日

2児のママ
それは増えすぎですよね!
どこかで漏れてるか他の方が外の水道使ってるとかじゃないとそんなにいかないと思います😢
うちはマンション、毎日お風呂ためて洗濯物してますが3000円代でおさまってます。
子供は2人います👶
-
まなみ
水道って普通に使ってればそこまで金額動かないですよね😰
ビックリしました❗
2ヶ月の金額ですか⁉️- 9月12日
-
2児のママ
1ヶ月なので2ヶ月では6000円前後ですね😳
洗濯物も増えたしお風呂のお湯も使う回数増えたけどそこまで急激に増えたことないです😳
電気代は冬とかすごかったですが😅- 9月12日
-
まなみ
残り湯使えばそこまで行かないのかな?
普段の金額との差額じゃ外食一回できると思ったら、残り湯使わないと駄目ですね、捨てずに使いたいと思います❗- 9月12日
-
2児のママ
最近残り湯使ってみたんですけどほとんど変わらなくて😅
残り湯洗いとすすぎ1回だけだからですかね😢すすぎあと一回は普通の水出てくる設定にしてて😅
洗いとすすぎ2回で使ったら変わってくるのかなー😅- 9月12日
-
まなみ
洗濯機の設定って何がベストなのかよくわかんないですよね。
未だに注水の意味もわからないし😅かと言って調べもしてない😅- 9月12日
-
2児のママ
そうなんですよね😅最近やっと残り湯で洗うのやりはじめたくらいで😅
あっあとパッキンが古くなっててすこーしずつ水回りから漏れている場合もありましたよ😢- 9月12日
-
まなみ
パッキンですか?
蛇口と繋いでるところですか?
漏れるのはちょっと嫌ですね、床が濡れたりとか。
残り湯使って節水してみます❗ありがとうございます☺- 9月15日

退会ユーザー
赤ちゃんが増えた時は沐浴などで水道利用量が羽上がりました😅💦
今までとまったく同じ生活で、なら水漏れかもしれませんが、ミルク作ったり、思い当たるふしはないですか?
-
退会ユーザー
洗濯の回数が増えたり…🤔
- 9月12日
-
まなみ
ミルクは2回くらいで煮沸してるせいかな?
確かに娘の洗濯は分けて洗ってます、2日に1回のペースかたまに一緒に洗ったりもしますが。
それでもそこまで変わるものですかね😰- 9月12日

rere
2ヶ月で8000です˞͛ʕ̡̢̡⚭◞₀͒◟⚭̀ʔ̢̡̢˞
-
まなみ
何か1万いかないと安いって思えてしまう❗
何がいけないのかな❔って感じです😰- 9月12日

さよ
里帰りから帰ってきて娘ちゃんと一緒に暮らし始めてから初めての検針だったりしますか?
違ったらどこか漏れてるかもですね…
お風呂毎日溜めてシャワーもしてたときは2ヶ月で1万弱かかってました💦
-
まなみ
里帰りはしてないんですよね❗
生まれてから検針は3回目ですが今回はずばぬけてだから何で?って。
冬ならお湯でるまで出しっぱなしとかにするからわかるんだけど、暑い時期なんて逆にちゃちゃっと終わらせるから少なくなるはずなのに😰
そのくらいかかってるなら普通なのかな。- 9月12日
-
さよ
それなら漏れてる可能性ありますね💦
- 9月12日

れいたん
うちも息子生まれて、やたら手を洗う回数も増えて、洗濯の回数が増えたのと毎日のお風呂で検針の方に言われました!
一人増えただけなのに~🤣
-
まなみ
確かに手洗う回数はものすごく増えましたね❗今までなら気にしなかった事も子供が生まれてから何かする度洗ってます❗手洗い石鹸の減りもハイペースだし。
ホントですよね、一人増えただけなのにってあたしも思います❗しかもまだ赤ちゃんなのに。- 9月12日

🍍
息子が生まれたときうちも倍になりすごいビックリしました!
漏水してるかもしれないと検針の人に言われました!
次の月まで様子見るとやっぱり、沐浴と洗濯の回数、あと、ちょこちょこの手洗いなんかで上がってたみたいです。
漏水ではありませんでした😅
-
まなみ
じゃあきっとあたしも意識してなかった積み重ねなのかな。
急に倍近くなると何で?ってなりますよね❗プチパニック起こしました😅- 9月12日

のん
赤ちゃん生まれたら倍くらいの水道代になりました。
洗濯回数も増えましたし、沐浴もさせてますし、哺乳瓶や搾乳機も洗ってミルトン消毒なので💦
-
まなみ
倍近くになりましたか😰
確かに子供のは別に洗濯したり消毒したりで気付いてない水の浪費があるんですね。そんなに変わるなんて思ってなかったので、正直ビックリしました❗- 9月12日

新米ママ
うちも子供が出来てから高くなり水道局の方から何かあったか聞かれました☺︎
一戸建てですが今月の請求水道代2ヶ月で2万3千円ぐらいでした(TT)
-
まなみ
どこの地域も増えると確認してくれるんですね❗
2ヶ月分でその金額すごいですね😨プールとかやってその金額いった感じですか⁉️- 9月12日
-
新米ママ
毎月それぐらいなので本当恐ろしいです(TT)
子供出来る前はお風呂もシャワーとかだったんですが、お風呂のお湯や完ミの為お湯や洗い物の量が増える等色々上がります😂
プールはしてないですが、旦那が子供をお風呂に入れる時シャワー出しっ放しとかあります(TT)
あと今妊娠中でトイレの回数が増えたのも地味に影響してる気がします、、💦- 9月12日
-
まなみ
あたしの所も子供が出来る前はシャワーでした。
湯船とかで積み重ねであがってたんですね、きっと。あまりにも日常生活過ぎて気にもとまってなかったです😅
出しっぱなしはキツいですね、流れてなくなるからどんだけ水が出てるかもわからないですし。
毎回その金額は・・・、家計圧迫しますね。- 9月15日

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
子供産まれて倍くらいになりました・・・
今月は9000円でした💦
暑くて旦那が何回もシャワーあびるせいもあるかも・・・
-
まなみ
やはり生まれると倍になるのはあるあるな事なのかな?
水道って安いイメージだから、どうしてその金額になった?ってなりました😅- 9月12日
まなみ
お風呂貯めるだけでも結構変わりますか?冬場が高くなるのは分かるんですが、この時期でこんな額いった事ないので。
点検は無料でやってくれるものなんですかね?地域で違うのかな?