※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での交流に慎重な気持ち。他の方はどうしているか気になる。

保育園の送迎時、声をかけられると迷惑ですかね💦
今年から入園していて、まだ保育園で気さくに話せる方がいなくて、園での情報交換ができる方が居れば心強いなと思い、思い切って声をかけてみたりしているのですが(だらだらと長話しするつもりはありません)これから長い付き合いになると思うと凄く慎重になってしまっている自分がいます。みなさんどうされていますか?

コメント

さらい

帰りならいいけど朝は厳しいかな

とまる

爽やかな挨拶しておけば、好印象なママさんとして記憶に残ると思います😊
送迎時はやはりバタバタしている方も多いですし、イベントとかで話すタイミングがあると思うので、、、その時のためにも、日々の挨拶だけは丁寧にしておくと良いかなと!

ジャンジャン🐻

朝は忙しい...笑

帰りなら嬉しいです😊

ぷぷぷ

朝は挨拶程度か、子供の荷物詰めながら軽く喋ったりはします😂
帰りは話しかけてもらえると嬉しいです😊私も用事があれば話しかけてます🙂

🌈虹ママ

お迎えの環境によりますかね?
うちの園はみんな車送迎で玄関で引き渡すだけで朝の準備もないです。なのでエンジンかけたままですし、次々来るのであまり停めたままにしないのが暗黙のルールです(^^)
会話するならイベントのときかなと思うので普段お迎えが一緒になったときに◯◯ちゃんママだなと勝手に顔覚えてます☆
毎月のようにイベントがあるのでそのタイミングでみなさん話してると思います!
わたしは臨月~出産がありちょっとタイミングのがしてしまいましたが💦
これから頑張りまーす(*^^*)