※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
妊娠・出産

妊娠18週で赤ちゃんが小さいと指摘され不安。食事や生活習慣で改善できることは?他の方の経験を知りたい。

今日から妊娠18週です!検診で毎回のように「小さめですね」と言われます😥 私はそれに対して「はぁ、そうですか」としか反応できず、「◯◯してくださいね」とか改善を促すような指示が無いので不安になります。

現在13cmくらいで92gで、確かに成長曲線の幅にギリギリ入るかなくらいです。アプリなどでは150gくらいなんて出たりするので、小さいですよね🤔

確かに、私はもともと食が細く痩せ型で、自分でももう少し食べられないかな〜と自覚があります🤭

最初は先生のコミュニケーションの一環としてだろうと思い、あまり気にしていなかったのですが、何か自分でできることはないかと思い質問させていただきました
😢

例えば単純に
「水をたくさん飲んでください」
「睡眠をもう少しとってください」
「タンパク質をとってください」
など、赤ちゃんが小さめと言われ、なにか簡単なことでも言われたことがある方教えてください💓😫

コメント

る

果物などの果糖がいいと聞いたことがあります😳!!

  • りー

    りー

    1番のりにありがとうございます🥰 果物はつわりのころからずっと食べたいものなので意識して摂るようにしてみたいと思います☆

    • 9月12日
なな

私の子もずっと小さめでしたが私もなにも言われませんでした!!
平均内に入っていれば問題ないのとエコーでも誤差があるから毎回大きくなってくれていれば大丈夫みたいな感じでした☺️
質問の答えになってなくてすみません💦
小さめと言われると心配になってしまいますよね😢

  • りー

    りー

    やっぱりまだギリギリ平均内だから何も指示がないのかもですね🧐 確かに少しずつ大きくなってはいるんです😚💦同じ方が居るというだけで心もち楽になります。ありがとうございます💓

    • 9月12日
HYS

上の子の時1w分くらいずっと小さめって言われてました!
ですが、順調に毎回体重も増えてたので問題ないかな?って思います!♡

小さめって言われてたのに
予定日より1週間遅く産まれてきた娘の体重は3000g越えてましたよ😂😂
どこが小さめやねーん!って
産後思いました(笑)

2人目の子も小さめ小さめって
言われてますが、上の子の事があったので全然心配してないです😂

私も最初はかなり心配してましたが、小さく産んで大きく育てよう!ってくらいの気持ちでいいんよ!って実母に言われて心が軽くなりました❤

長々とすみません😅

  • りー

    りー

    へえぇ、途中から急成長することあるんですね!!確かに小さく生まれて大きく育ってくれたら、体型の小さい私はかなり楽です😂❣️ ようは安産のためには心配しすぎるなということですね♡ 私のその考えに乗ろうと思います☆ありがとうございます☆

    • 9月12日
☺︎

1人目も今回も小さめです!
果物や食べたら横になる
など試しましたが効果なしでした!
毎回ちゃんと育っていて
赤ちゃんもお母さんも問題が
なければ大丈夫ですよ\♡︎/
小さく産んだので産後は
とっても楽でした☺︎笑
今も大きくはないですが
正常範囲内に入ってるし、
全然困ってる事はないですよ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ

  • りー

    りー

    そうか💡赤ちゃんも、母も大丈夫なら大丈夫、、、平均よりどうだ、と言われると不安になりがちですけど、そこだけに視野がいってしまってはダメですね!私は元気ですし、赤ちゃんも少しずつ大きくなっています😙参考にさせていただきます💓

    • 9月12日
deleted user

平均内で小さめなら何もしなくていいと思います。
気にしすぎて栄養が偏ると良くないですよ😖

私は18週だとまだ何グラムとか全く言われてなかったですが、22週頃からは小さめって言われてました。が、臨月頃には平均サイズになり3100くらいで産まれました。

  • りー

    りー

    そうだったんですね!!3100gじゃぁ立派な大きさ!栄養が偏らないようには気をつけていたつもりですが、やはりそこ大事ですよね☺️💓自分の体調はお腹に直結すると意識して、気持ちはおおらかに、でもバランスは意識してしていこうと思えました!ありがとうございます☆

    • 9月12日
ゆー

私は17週て小さめと言われて、24週で小さいと言われ😭このまま成長してくれればいいけどもし発育曲線から外れるようなら大きな病院へ転院の説明を受けました😱
ママリでいろいろ質問したところ、安静にしていると良いと聞きました😊動くとお母さんが栄養使ってしまうけど、食後は特に安静にすると赤ちゃんへ栄養が行くそうです😊(赤ちゃん小さくて入院した人が先生から言われたそうです。)
なので私は出来るだけゴロゴロしてます😂お互い赤ちゃん大きくなってくれるといいですね✨

  • りー

    りー

    あの曲線から外れるようなら少しおおごとなんですね!コワイですが、赤ちゃんに栄養がいくように、自分の体をいたわろうと思います😱💓ありがとうございます、心が救われます🥰

    • 9月12日
りん

私も1人目小さめだね〜と言われ続けて中期後半くらいにこれ以上大きくならないとちょっとあれかな〜まで言われたのに、2週間早く産まれましたが2600くらいにはなりましたよ🙋‍♀️1ヶ月検診では一番誰よりもデカくてちっちゃく産んででっかく育てる方が生むの楽で結果良かったです😂
まだ18週でしたらそこまで心配しなくて大丈夫だと思いますよ!

  • りー

    りー

    まさに小さく生んで大きく育っていらっしゃいますね!!理想♡笑 私も後半追い上げ型か、生まれてから急成長タイプか期待してしまいます笑笑 ありがとうございます、そこまで心配しないようにします😇💓

    • 9月12日
あみまま

娘はずっと小さめと言われていたけど問題はないとのことでしたが34wで成長が止まってしまいました。
特に原因はわかりませんでした。心配で心配で調べてたり聞いたり相談しましたが..わたしも小さかったので遺伝もあるのかな?食べる量などは関係ないとのこでした。

それからは少しでも栄養が行くように左を下にして安静にとの指示でした。左を下にするとより栄養が届くそうです。

1965グラムで生まれましたが今では周りを追い越し怪獣さんです。

心配だとは思いますが小さめですね。だけならあんまり考え過ぎず寝るときに左を下にして寝て過ごしてください!

  • りー

    りー

    食べる量などは関係ない、そうなんですね!少しプレッシャーに感じていたのでそこは安心しました😖きっと、成長具合って色々な要素が混ざり合ってのことなんですね。私が何か一つのことを頑張ったからといって効果がある訳ではなさそうですね🥺でも、アドバイス通り左を下にして栄養がいくようにしたいと思います💓ありがとうございます!!

    • 9月12日