
1歳9ヶ月の息子の発達について心配です。言葉が出ない、指さしをしない、バイバイしないなどの行動があります。運動面は問題ないが、他の子と比べて心配です。今月発達を見てもらいますが、不安でいっぱいです。
1歳9ヶ月の息子についてです。
・言葉が全然出ない(家では宇宙語話してる)
・指さししない(本には自分で指さししてる)
・バイバイしない(前はバイバイって言いながら出来てた)
・本を読んでも先々めくるか、どっかへ行く
・同じくらいの子どもが来ても一緒に遊ばない
歩く、走るなど運動面はなにも心配はないのですが
出来ない事が多く、出来る子と比べてしまって
心配です。
今月発達を見てもらいに行きますが
その日までモヤモヤしてて心配でたまりません。
- ちー(7歳)
コメント

ままり
発達に問題あるかは3歳が目安っていわれてるので、今は出来ないことが多くて当然だと思いますよ!
3歳の子いますが、指さししないし、本も逆から見たり飛ばしたり次々めくります。
上の子は3歳の誕生日月に初めて2語文でましたが、今はとてもおしゃべりでうるさいです(笑)
周りと比べても病むだけなので、3歳までは今出来ることをすれば大丈夫だと思います♡

かず
うちつ娘は2歳半になりましたそれまではあんまりしゃべらな方のです9月になってからしゃべりするよになりました同じ子達話しするのに娘話しどしてかな心配したけど大丈夫でした

はじめてのママリ🔰
初めまして。うちも同じ感じで悩んでます。出来る事増えましたか?
ちー
ありがとうございます!!
ついつい周りと比べてばかりです😭
3歳までは様子見てみます!!
ままり
今度みてもらうとの事ですが、何か発達支援の教室とかありますかね?
うちの子はグレーだったので発達支援の園に通ってましたが、お近くにそのような所があり、空きがあれば通えるかもしれませんよ!