
職場の人間関係が悪く、ストレスで体調が悪い。上司との面談まで我慢するか、早めに相談すべきか悩んでいる。
職場の人間関係がすごく嫌です。
介護職で、私ともう1人男性職員が30代で、他はおばちゃん達ばかりの職場です。
若い人がいないので、雰囲気の良いのんびりした職場だったのですが私が育休から復帰したら、その男性職員(Aさん)が居るせいで雰囲気が悪くなってました。
ある職員をターゲットにし、ダメ出しをみんなの前で言ったり、陰口三昧、嫌なことは顔に出しハァーッとため息をデカデカとつく。数人のおばちゃんスタッフを味方につけてるのか、嫌なことあるとその人と目配せしてるのが見えたり…凄く居心地悪いです。
私自身も今日ちょっとミスしたことを嫌味ったらしく言われたので、(カチンときたけど)すみませんでしたと下から言いましたが、目配せしてたので陰口が後で始まるのだろうなと感づきました。
復帰後から本当にストレスで、体調が良くない日が続いてますが、誰にも話せず旦那に愚痴る日々です😢年度末に上司との個別面談があるので、それまで我慢するか…悩みます。
辞めたいなとも思いますが、生活のために、都合に合わせて勤務や休みを工面してくれた会社のために辞める訳にもいかず、疲れが溜まるばかりです。
皆さんだったら、面談待たずして上司に相談しますか?
- かなお(7歳, 12歳, 14歳)
コメント

えりか
Aさんとつるんでないおばちゃんスタッフさんとは愚痴は話せないですか?
そういう方がいると愚痴りながら頑張れそうかなとも思うんですが…。
もう無理という気持ちになってるなら辞める方向で面談待たずに相談します💡
介護職は基本的に人手不足なので他に自分に合った会社が見つかると思います。
会社の為でなく、ご自身とご家族の為に動いてくださいね😖

退会ユーザー
大変ですね😢
上司の方がしっかりされてるなら早めに相談してもいいと思います。しっかり見てくれている管理者なら、かなおさんがAさんよりも仕事の上で重要な人だとわかってるはずですし、上の人と問題の共有ができてるだけで、気分も変わると思います。
それにしても、Aさん、、
ちっさい男ですねー😂しょうもな!笑 ダサっ!笑
女子高生みたいなマウントの取り方ですね😂
-
かなお
ありがとうございます😢
早めに相談してみようかな…。
36にもなってイジメみたいなことして…恥ずかしくないのかなって。だから未だに独身なんだよ‼と心の中で暴言吐いてましたが、そろそろそれだけでは限界になってきました😵- 9月10日

てまり🔰
介護士6年やってました。
居ますよね特に男性で!
自分は実力ないのに女だからパートだからと下に見て自尊心だけ無駄に高くてプライドないやつ!
男社会じゃやっていけないんだろうなって思います!
ほんとに辛いなら早めに相談していいと思います。
ただそれまでにいつ、どんな時に何を言われた、されたか具体的にメモをとっておいたほうがいいと思います。
職場の雰囲気が悪いと連携ミスとかありますよね。
辛いです嫌ですだけではなく業務に支障が出てますくらいの内容を訴えていいと思います。
-
かなお
ありがとうございます😢
こんなに分かってくださる方が沢山いて救われました😭‼
私自身は嫌なことを言われたのはあまりないのですが、ある特定の方をターゲットにして毎日と言っていいほどやってるので、それが視界や耳に入ってくると嫌な気持ちになってしまって。
目の前でイジメが行なわれているような…。産休に入る前はこんな事無かったのになぁ😔- 9月10日
-
てまり🔰
ターゲットの方や同じ思いをしている人にまず相談して団結できればいいんですけどね💦
私の職場にも同じタイプのケアマネ男(本当一緒!独身40代笑)がいたので個別面談でみんなで訴えたら異動させてくれました!
体に無理のない程度にしてください😊- 9月10日
-
かなお
同じ思いしてるのが私だけじゃなければ良いのですが…😵思い切って相談してみます😣‼
てまり🔰さんとこの40代独身に笑ってしまいました😂私はケアマネさんだと頭があがりませんが💦どこにも居るんですね😩
お話聞いて下さりありがとうございました😌- 9月10日
かなお
話しやすい方が何人かいるので、話してみても良いかなぁとは思うのですが、勤務の都合上、必ず事務所に戻るとAさんが居るので言う機会もなく…。私も早くあがるので、タイミングが悪いんですよね💦
とても時間も給料も働きやすい職場なので辞めたくないので…解決させなくてはですね…。いっその事、Aさんがやめて欲しいです😩💨
えりか
そういう人って利用者さんの悪口も言ったりしてませんか?
言ってたら相談する時に上の方に報告できたら良いんですが。
仲が悪いのは利用者さん達にも伝わるでしょうし良くないので、改善出来るといいですね💦
Aさんもですがおばちゃん世代も敵にまわすと面倒なので、辞めないとしても早めに相談というか情報提供した方がいいかなと思います😖
かなお
確かに、利用者さんの陰口言ってます💨うちは、訪問事業なので利用者さんに聞こえることはないですが、やっぱり良い気はしないですね💦
私もゆくゆくは正職で働きたいので、早めに解決できるように相談したいと思います😣
分かってくださる方がいて救われました‼ありがとうございます😌