※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ああああ
家族・旦那

夫にイライラ。夕飯になっても食卓につかない息子。テレビに夢中。私は…

夫にイライラ。
夕飯になっても食卓につかない息子。
テレビに夢中。
私はメリハリつけたいので、テレビを止めさせて席についてみんなでいただきますしたい。なのに夫は息子の御機嫌をとるため、好きなビデオをかけ続ける。
私がご飯食べさせようとしても、「煽るな」とか機嫌がいいからそのままにしておけみたいな言い方。

それって、しつけしないで子供の好きなようにしてますよね。しつけしたり怒ったりするのは、子供の機嫌も損ねるしこちらも疲れることだけど、あえてやってるんです。
夫はただ楽したいだけ。
自分のやってることを邪魔されて私に文句言ってくる。
結局、みんなでご飯食べす、その後もご飯食べずで私がゆっくり時間かけて言い聞かせてやっとご飯食べました。
めんどくさいことは私に押し付けるくせに、子供の言いなりでしつけした気にでもなってるのかな?
俺は子供のこと考えて頑張ってやってる感、めちゃくちゃ出すけど、結局子供の機嫌とってるだけじゃん。
それで形成される子供の性格とか考えないの?

コメント

あーちゃん

父親ってそんなもんですよね💦 
私が夫に注意しても言うこと聞かないけど、義母さんが同じことを注意したら一発で変わりましたよ(笑)
将来困るのは、本人だと思うんですが、男性の場合、恥をかいたりして気付くことすらないのかなぁ😒
集団生活が始まって、我が子だけ躾が出来ていないと恥をかくのはいつも母親です😢
母親のための子供ではないですが😓

  • ああああ

    ああああ

    確かに義母の言うことは聞きますよね。
    うちの夫は義母のお叱りも聞き流す時が多いです。
    しつけや習慣て大人になる時の基礎だと思います。
    恥をかくのも母親だしなんだかんだ言われるのも母親ですよね😭

    • 9月10日