
みなさん旦那さんと離婚したいと思ったことありますか?またどんな時に思…
みなさん旦那さんと離婚したいと思ったことありますか?
またどんな時に思いましたか?
私は今日ほんとくだらない理由ですが、私は自分のことなんかそっちのけで娘のことを優先に生活していますが、旦那は自分のやりたいことを優先にしているようにしか見えなかったとき(雨が降ってすぐ晴れたら車ふいてくる。子供が起きてて私が掃除機をかけたいと言ってもジョギングしてくるなど)
そして旦那は朝早く夜遅い仕事(通勤時間が長いので)のためなるべく夜泣きで起きないようにと気を使い今日も起こしちゃったらごめんねと言って別々の部屋で寝たのですが、直後娘がひどく泣いており(おなかがすいた?のどがかわいた?)完ミのため時間がまだ早くあやそうとしたり色々している間もギャン泣きしているのに様子すら見に来なかったときです(._.)
- 初ママ(5歳9ヶ月)
コメント

ママリさん
思った事ありますよ。
仕事から帰ってくればケータイいじってゲームしたりして。私は話したい事沢山あるのに会話もろくにしないし聞いてくれないし。こんなんだったら離婚しても変わらないなって思ったりします。

ハゲッピー
主に酒癖ですかね🧐
今はもう慣れましたけど当時は本当に白髪生えたくらい辛くて悩みました(笑)
-
初ママ
お返事ありがとうございます☺️
白髪(゜ロ゜;ノ)ノ
相当悩んだんですね(´д`|||)
私も慣れることがあるんだろうか…- 9月10日
-
ハゲッピー
後は私がもう精神的に
辛すぎて
ぶっ倒れちゃって救急車に
運ばれたことがあってそこから少し大人しくなってくれました😂- 9月10日
-
初ママ
えぇー!(´゚д゚`)
そんなことがあったんですね(._.)
うちも私が限界達して家出するとかしないとわからないんだろうなぁ…
もうすでに限界近くて大泣きしてやりました…
でも昨日の夜起きなかったりなんで産後で情緒不安定なんだろう…ぐらいにしか思われてないんだろうなぁ(´・ω・`)- 9月10日
-
ハゲッピー
私もその時初めて
精神安定剤に手を出して
9日分を一気に焼酎で飲んで
死のうとしました😂
奥さんが大泣きしてる時点で
流石に察してあげた方が良いと思いますけどね。何でそこまでになっても分からないで
自己中心なのかが本当に謎ですね😢- 9月10日
-
初ママ
とても追い詰められてたんですね(._.)
私も子育て初めてでほんとにわからないことだらけのうえ里帰りから戻ってきたばかりで先日の台風で母とも連絡とれない状況が続いており相談できる相手もおらず不安なのに旦那に相談しても「調べたらなんて書いてあったの?」娘が泣いててもすぐ抱くのはよくないから泣かせておくとか言ってみたり…
私は里帰りが3ヶ月以上と長くその間旦那は夏休みやらあったはずなのに子育てするのに不安なこと調べておくわけでもない。
娘の出生手続きなどの手続きも全部私が里帰り前に紙に書いておいたのにわからないからと自分で調べるわけでもなく入院中の私に聞いてくる。
ほんと親になる気あるのかと疑問しかないです。- 9月10日
-
ハゲッピー
分からないからで
済まされることでは無いですね😅だって旦那さんも親なんだから同じくらいするべきでは無いですか?子育ては2人でするものですし...女だけすればいいって問題じゃないと思います😅そんな事も出来ないの?って鼻で笑ってやりたいとこですね(笑)- 9月10日
-
初ママ
わからないことすらわからないのかもしれないけど…
こうなったらお金のこと(出産の費用とか)全部自分でやろうと思いお金いらないからと伝えると「○○(娘)は二人の子供だから」って…
なんだそりゃって感じです(._.)
きっとそのうち大爆発して大喧嘩するんだろうなぁとか昨日もそうだけど娘が泣いてるのに爆睡してる旦那を起こして文句いってやろうと思うのですが、感情的になると娘が可哀想だと思うと我慢してしまいます😭- 9月10日
-
ハゲッピー
何であんなに無責任なものなんですかね😲自分は働いてればいいみたいな考え方はやめて頂きたいものですね😅
- 9月10日
-
初ママ
どこの旦那さんもみんなそんなもんなんですかね(._.)
男は働いて女は家庭の仕事って考えもう古いですよね…
働いてなくたって子供のこともして掃除、洗濯とこっちの方が休む暇ないわと言ってやりたい(´・ω・`)
もう少し協力してもらいたいところです💦- 9月10日
-
ハゲッピー
私の旦那には産まれる前から
子育ては2人がする事って言い聞かせてます😂
時代遅れです!
てか女が外で働いてても
男は何にもしないなんてザラに聞きます🙁正直そんなに働いてるのが偉いなら1週間変わって欲しいですよね!- 9月10日
-
初ママ
今のうちから是非言っておいたほうがいいです( ・∇・)
女も働いて家庭のこともやるなんてデメリットしかない(;´_ゝ`)
だったら一人と変わらないと何度思ったことか…
もはや一人よりめんどうだと(._.)
男の人は一週間変わったところでやってやったとどや顔するもんなんじゃないかと思っちゃいます…うちの旦那はそのタイプなのかなぁと…笑
一生続けてみろと言ってやりたい(´・ω・`)笑- 9月10日

ユートピア
あります!
育児に協力してくれないときや、私自身を大切にしたいと思ってもらえないと感じたとき、今だに独身気分なときなどなど言い出したらキリないです。
息子はもういろいろと理解している年なのでとーちゃんもママもみんなで一緒にいたい!ってよく言うので離婚はしませんが、もう少し子供達が大きくになり私自身も準備ができたら離婚しようって思ってます!
-
初ママ
お返事ありがとうございます☺️
いつまでも独身気分…わかります(._.)
むかつきますよね!
子供がいるとすぐ離婚ってわけにいかないだろうし、思うのも一時のイラッとしたときの勢いかなぁって私自身思うけどついついすぐに離婚って言葉が浮かんでしまいます(´д`|||)- 9月10日

a
私もあります。
生活のためを思って節約してるのに自分は好きなもの(ブランド品)ばかり買ったり、休みの日は車のメンテナンスしたりギャンブル、飲み会を平気で行くところ、仕事から帰宅して息子を抱っこしないで携帯いじってたり😠そのくせ私には家事をちゃんとしろって言ってくるので離婚したいと思ったりします。
でも家族のために朝早く夜遅くまで仕事をしてくれてるので我慢してます🙄
-
初ママ
お返事ありがとうございます☺️
好きなもの買う…わかります。私はこれから子供にお金かかるし自分のほしいものもある程度我慢してるのに(._.)
私の場合一生懸命働いているのだけど私は育休だし、今まで通り色々折半なので特にむかつくのかもしれないです。- 9月10日

ぎゃびー
ありますー🤣
切迫入院中に自宅でBBQやってキッチン勝手に使われたり…仕事家事育児やってても自分は飲み遊び好きにやってたり。
なんで私はかぴかぴの冷めたご飯立ってかきこんでるのにあっちはへらへらしながらのんびりご飯たべれるんだろうと思っただけでも腹たちます(笑)
-
初ママ
お返事ありがとうございます☺️
わかります。
私も切迫早産で里帰りしてから入院しました。
私の場合最近里帰りから戻ってきたのですが(約3ヶ月実家にいました)出る前に重いおなかを抱えながら隅々までアパートを綺麗にしたのに帰ってきたら汚くて…子供もいるのに棚のところとかほこりだらけで…めちゃくちゃイラッとしました( ´△`)- 9月10日
-
ぎゃびー
私の努力なに?多少の現状維持位頑張ってよと思っちゃいますよね😭
最近は色々諦めて子供たちも大きくなればお金を生む人。で割り切れるだろうと気長に待つ事にしました(笑)- 9月10日
-
初ママ
諦められる日が私にはくるのだろうか…
今も娘が寝ぐずっても爆睡で出ても来ません(._.)- 9月10日
-
ぎゃびー
まだ吹っ切れてなくてイライラしますが子供たちとの時間を大切にできない愚かな人間と勝手に蔑んだり色々試行錯誤です🤣
泣いてたら気になるよね?!と思ったりしちゃってイラッとしますよね💦うちは別で寝るのが嫌みたいで一緒ですが…泣くと気分転換に他の部屋行け、YouTube見せてみろとかやらないのに命令だけしてそれもそれでイラッとです(笑)- 9月10日
-
初ママ
イライラ…わかります(._.)
褒めて伸ばすも試したのですが、なんかいまいち自覚ないなぁと思うことが多くて。
うちはもともと生活のリズムが違うこともあって別々で寝ていたのですが、ギャン泣きしてても起きないって(´д`|||)
私だけの子供じゃないのになぁって思っちゃいます。
昼間でも泣いてたら「抱いたほうがいい?」とか「しばらく泣かしとけば泣き止むよ」とかなんだこいつって思っちゃいます。- 9月10日

ゆいちん
もちろんあります!(笑)
13年目に入りましたが、
過去に2回両親を交えての離婚騒動起こしてます。
そして、今回の3人目も妊娠中に爆発して旦那から1年俺の変わる姿を見てくれと言われて経過観察中です(笑)
爆発した理由は、やはり私は家族優先で、お金もパート代全て家に入れ自分の買いたいものは我慢。
旦那は飲み会、ギャンブル、好きなものブランド物。
私の条件は、ただ一つ。
自分のできることは自分でする!です。
子育ては上の子2人の時から協力しないので諦めてます。
みんな色々ありますよね!
子供が大きくなれば見過ごせることも今は子育てに余裕がなく嫌なところが目につくのだと思います!
子供が大きくなれば自分の時間もできて好きな事も出来るのでもう少し我慢ですかね?
私も1年見ますが、最初の3カ月だけで、元に戻ってますがもう気にしないようにしてます(笑)
-
初ママ
お返事ありがとうございます☺️
気にしない…それができるといいのですが、いつかできるようになるのかな( ´△`)
割りきるって大事ですよね…可愛い娘ができたのも旦那のおかげでもあるのですが、やっぱりいちいち目についちゃいます(._.)- 9月10日

退会ユーザー
あります、あります😁
産後クライシスになった時‼️
仕事してるからって、休日何もせずゴロゴロ。
少しネガティブになると、そんな気分になること、しばしば🤣
-
初ママ
お返事ありがとうございます☺️
産後クライシス?ですか?
確かに平日は働いてるからと思って多めにみてはいるのですが…なんだかなぁって感じです(´・ω・`)- 9月10日

マリ
全然あります❗️
むしろ毎日思ってます😅
旦那が風邪気味だったので早めに薬飲んだら?と言っていたのにも関わらず市販薬すら飲まず💦結局本格的に風邪を引き市販薬を飲んでも効かず病院へ行ったら抗生物質処方されて仕事を1週間休みました。だから早く対処して!って言ってたのに…といつも思います😰自分が具合悪い時は俺は具合悪いアピールが多くて、子供のお風呂も入れられない遊ぶのもしんどいとか言いながら、仕事を休んでる間は朝方までゲーム・スマホ弄って、私と子供が出勤してから寝て夕方起きる生活。タバコも吸ってるし💦ダラダラと自堕落な生活してましたよ。で、今日1週間ぶりに仕事に行って帰ってきたら「足が痛い…熱も下がらない…つらい…」とアピってきたので無視しときました(笑)
-
初ママ
お返事ありがとうございます☺️
旦那ってやっぱりそんなもんなんですかね(´・ω・`)
子供みたいですよね…
じぶんのことばっかで…こっちは自分のことなんか後回しなのに(._.)- 9月10日

退会ユーザー
まさに今夜思いました
帰って来たら、
温かいご飯が出てきて当たり前
お風呂が沸かされてて当たり前
飲み会にいつ行こうが何時に帰って来ようが問題なし
などなど
私の日々の努力や気持ちに、胡座をかいているので爆発しました
-
初ママ
お返事ありがとうございます☺️
わかります。
うちも子供が生まれたばかりなのに…私が具合悪いときもそうだったなぁって思ったけど、弁当作ってもらうのが当たり前…家事をやるのが当たり前みたいな態度ほんと腹立ちますよね…
私も昨日子供がギャン泣きしてるのに起きても来ない旦那…朝起きたら「昨日○○(娘)寝てくれた?」って(´д`|||)
寝るといって部屋に行った直後からぐずってたの気づいてねぇのかって呆れてしまいました。- 9月10日
初ママ
お返事ありがとうございます☺️
やっぱり誰もが思うことなんですかね…
他の人からみたらくだらないのかもしれないけど、里帰りから戻ってきたばかりで実家なら手伝ってくれたのに(母が)…とか色々考えたりこの人(旦那)自分のことしか考えてないんだなぁって思ったりするとめちゃくちゃイライラします(´д`|||)