※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
子育て・グッズ

娘が寝つきが悪く、授乳やげっぷで起きることが多いです。寝かしつけが悪いのか不安です。他の方も同じような経験がありますか?

21じに娘が眠りについてから4回も起きてます。
1回目と2回目はげっぷしたら寝ました。
3回目はおむつを替えてもグズグズしてたので30分抱っこしましたが泣き止まず、授乳してげっぷ4回して寝ました。
4回目、まさに今ですがげっぷを出そうとしても反り返ってギャン泣きされ、抱っこしても うーん!と反り返って怒られ、試しにおっぱいを見せてみたら口に入れた瞬間ウットリして寝ました。が、離そうとすると泣いたり、叩かれたりします。

これって何でしょうか?
先週の木曜日からこんな感じで、おっぱいに30分以上くっついています。みなさんこうですか?
また、授乳中に寝落ちしておっぱい離したすきにげっぷさせようと体制を変えるとすごく泣かれたり反り返って顔真っ赤にして怒ります。
げっぷも出なくそのまま布団に置くと、数分後にげっぷで起きてげっぷした後覚醒して中々寝なかったりして、、、

昼寝もこんな感じで
授乳→寝落ち→げっぷ(出ない時もあります)→布団に置く→10分後泣く→抱っこしたらげっぷしてニコニコ

寝ぐずりこそ酷くないので手はかからないですが、昼夜問わずほんとに寝ないです。
私の寝かしつけが悪いのでしょうか?
今はひたすら 授乳とげっぷに付き合うしかないですか?

コメント

kuma

わーーーーー、いまめっちゃわかります、、
あたしも5ヶ月の息子がいますが、めっちゃおきます、、
基本10時には寝てもらいたくて寝かせるのですが、夜泣きが始まり、結局ずっと抱っこで1時間、、
ゆっくり下ろすと10分後ギャン泣き、、
はぁーーねむい、、って思いながら毎日してます、、
昼間は、基本泣いて、おっぱいあげて、寝かせるのですがほんの少ししかねません、、

そのうちまとめてねてくれるって気力でがんばってます、、

  • みお

    みお

    共感してくれる人がいて良かったです!みんなこうなんですね😂
    昼も夜もご機嫌で遊びたがります、、、泣かない分助かりますが、夜は寝ていただきたい😅
    歯も生え始めるって聞きますし、熟睡出来ないんですかね?😅
    そろそろ夜泣きなんだなと覚悟しました、、、笑

    • 9月9日
  • kuma

    kuma

    泣くとなにもできなくなりますよね、、、

    夜くらい、お母さんもねたいですよね、、神経ピリピリしながら寝かせて、泣いて、はぁってなります笑笑
    自力でねてくれたらどれだけありがたいことか、、といつも思いながら抱っこしてます笑笑

    • 9月9日
  • みお

    みお

    すごくわかります!
    産後3時間以上寝れたことなんてあったか?という感じで😂
    最近は授乳間隔も空いて、おっぱいいらないってされるとどう泣き止ませていいのか😂
    ミルクは哺乳瓶拒否でダメそうでした笑

    お子さんもうぐっすりされてますか?
    うちは授乳を終えてげっぷ出ずに寝てしまいました😂

    • 9月10日
  • kuma

    kuma

    わかりますーー、睡眠が一番だからなんでねないの?ってイライラしてしまいます、、
    おんぶ紐とかオススメですよ、!あたしもよくいらないってされるとおんぶ紐で、家のこととかしてます!
    おかげで、1時くらいにはねてくれました!!
    そのまま朝まで寝てくれたので元気です!!

    • 9月10日
  • みお

    みお

    おんぶひもですね!
    ありがとうございます😊

    • 9月10日