※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤Kitty7⃣🍓ママ❤
ココロ・悩み

息子を支援学校にすることになりましたが、1、2年後には通わせない予定です。近くの小学校の運動会に参加する予定です。

息子の来年小学校に主人との意見別れて悩んでましたが…そろそろ学校決めないといけなく決めました。主人は言い出したら俺の言う事が正しいと認めない人なので結論…息子を支援学級にしたかったけど、支援学校に決めました!けど私は1、2年しか出さないつもりです。そして今度近くの小学校の運動会で息子出す予定です。キチンと走れたら良いなぁ(笑)

コメント

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

大丈夫です(๑ᵔᗜᵔ๑)❤
息子さん、きっと楽しく走れますよっ(๑˃ꇴ˂๑)യꕤ

ちなみに、うちの娘も支援学級に週一回、一時間ですが通ってます(。˃ ᵕ ˂。)ꕤ*。゚

  • ❤Kitty7⃣🍓ママ❤

    ❤Kitty7⃣🍓ママ❤

    コメントありがとうございます!そうだといいのですが…娘さんタメですか?そんな事できるんですか?何故支援学級に!?

    • 9月9日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵


    今、一年生です。.*(๑˘ ˘๑)*.。
    早生まれです〜😇💓💓

    娘は吃音があって言葉の支援学級に行ってます\(* ॑ᗜ ॑*)/♡
    最初はがっつり支援学校かなぁ❓💦と思っていたのですが就学前検診でその必要はないと判断されました‎(◍˃ ᵕ ˂◍)💗

    • 9月9日
  • ❤Kitty7⃣🍓ママ❤

    ❤Kitty7⃣🍓ママ❤

    そうなんですね😅羨ましい😑我が子はまだオムツ取れなくて😅‪‪💦‬ウチは面談終わったばかりです。

    • 9月9日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵


    娘も色々と心配な面はありますが……🙄💦💦
    大丈夫‼️と常に信じています‼️

    面談で何か言われたりしましたか❓💦💦

    • 9月9日
  • ❤Kitty7⃣🍓ママ❤

    ❤Kitty7⃣🍓ママ❤

    最初は支援学校行って良くなってきたら支援学級に転入させれば良いのでは…と。実は旦那さんとの意見が別れていて最終的結果出さないといけないのです😅‪‪💦‬

    • 9月9日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵


    娘の時は最初は普通クラスで授業を受けてみてそれから、心配なら移動……って言われました‼️
    最初から支援学級に行く必要はないでしょ😀💕っと。

    なので、支援学級から始めてみていいと思います💦💦

    • 9月9日
  • ❤Kitty7⃣🍓ママ❤

    ❤Kitty7⃣🍓ママ❤

    娘さんはほぼママさんから話し聞いて大丈夫と思ったからですよ!療育手帳はないでしょう!?息子は有ります!しかも自閉症スペクトラムなんです。

    • 9月9日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵


    ないですよ……。

    すみません。
    なんか、コメントしなければよかったですね。

    • 9月9日
  • ❤Kitty7⃣🍓ママ❤

    ❤Kitty7⃣🍓ママ❤

    おはようございます☺️大丈夫です。気になさらずに➰私は羨ましいですよ(笑)

    • 9月10日