 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
あやかっぴーさんよりは短く無いですが、
27w4dの時に28mmで自宅安静です。
上の子いるのでどうしてもずっと横なるのは
不可能なので動いちゃってます😭😭
 
            退会ユーザー
子宮頸管28㎜で自宅安静してます😓
入院ギリギリなので検診行くときいつも怯えています笑
- 
                                    あやかっぴー 私も昨日まで怯えながら検診に行ってました😱😢 
 どうにか自宅安静で耐えられることを祈っています🥺🙏- 9月10日
 
- 
                                    あやかっぴー コメントありがとうございました😭❣️ - 9月10日
 
 
            退会ユーザー
33wで23mでした😂
30wから自宅安静です(夏休みだったので1回無理やり熱海旅行行っちゃいましたがw)
自宅安静、毎日横になってて暇だし飽きました、、
食っちゃ寝 の牛のような生活しててもずっと横たわっていると足の筋肉が落ち痩せほそり、体重だけは減りますよ😂
- 
                                    あやかっぴー コメントありがとうございます❣️ 
 旅行行っちゃいますよね〜😭
 今しか自由に行けないと思うと特に!!
 確かに筋肉落ちそうですね😂
 病院食がまずくて食欲がないので痩せてくれそうです(笑)- 9月10日
 
 
            ちゃん
上の子のとき30週17mmでそれから寝たきりの絶対安静の指示でしたが自宅療養でした!!その変わり毎週検診で券以外のは自費でした😓
途中から これ大丈夫でしょ!って思い始めて基本ゴロゴロでも洗濯したりご飯ぱぱっと作ったりするよーになって検診も普通に自分で運転していってました🤣
結局予定日過ぎての出産でした(笑)
- 
                                    あやかっぴー コメントありがとうございます🙏💕 
 券以外は自費って辛いですよね🤥🤥
 切迫の人向けの保険とか適応してほしい!!
 私も予定日まで持ち堪えれるように頑張ります😣😣😣- 9月10日
 
- 
                                    ちゃん ほんとですよー😭 
 なかなかの出費ですよね💦
 どんどん短くなったら転院して即入院だよ!と脅されていましたが 34週で高血圧で転院になって(笑)
 そちらで35週のとき15?13?mmでしたけど もぉ子供もおっきくなってたのでそのままでしたが(笑)
 高血圧も様子見でなんとか(笑)
 予定日まで...せめて正産期までいくと良いですね😣
 頑張って下さい👶💕- 9月10日
 
 
            (*^o^*)
この前の検診で2.6センチでした😭
22週あたりから自宅安静言われて着々と短くなって薬も増えてこのままだと入院だなと言われて、、
おそらく入院は確実だと思います😹
- 
                                    あやかっぴー コメントありがとうございます💖 
 同じ週数ですね🐰
 すでに入院退屈なので、できれば自宅安静で済むことを祈ります😣🙏🙏- 9月10日
 
 
            はじめてのママリ
わたしは子宮頸管がぃ2.5〜2.0です😭
まだ25wで即入院になりました😭24時間点滴で退院は37wと言われもう絶望的ですが、、、赤ちゃんが早く生まれないよう耐えるしかないですよね。。。入院辛いですよね😭
- 
                                    あやかっぴー コメントありがとうございます😢💕 
 入院2日目にしてすでに辛いです😂
 はじめてのママリさんは切迫原因を調べるために、羊水検査はされましたか??
 入院時に医師に提案されたんですが、リスクがあるので迷っています😣💦- 9月10日
 
- 
                                    はじめてのママリ わたしもまだ今日で5日目です😭先が見えなくてもうすでに辛いです😂 
 わたしは提案されませんでした!そんなのが有るのですね!!初めて知りました👶- 9月10日
 
- 
                                    あやかっぴー 私も今回初めて知りました😣💦 
 でもリスクを考えてしないことにしました!!
 先の見えない入院生活辛いですが、一緒に乗り越えましょうね🥺💕- 9月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ そうですね!特に必要がなければリスクを考えてしなくてもですね🥺🥺ほんとに毎日暇でさきが見えませんが、、頑張りましょう🥺 - 9月12日
 
 
   
  
あやかっぴー
コメントありがとうございます😌
上のお子さんがいると、中々安静にはできないですよね😣💦
お互い少しでも週数が伸びるように乗り切りましょうね😭😭