
七ヶ月半の息子がお座りもせず、歯も生えていない状況で、ハイハイができる周りの子供に焦りを感じています。ハイハイの練習方法やタイミングについて相談したいそうです。
七ヶ月半の息子がいます!
お座りもあまり出来ず歯もはえていません。
個性なんだと思いつつ周りの子はハイハイもできてるとちょっともやもやしてしまってます(>_<)
寝返りが出来るようになり
お腹を中心に回れるようになりました!
お尻をあげて頑張ってるのですがその様子から二週間以上たちました!
『お尻をあげるようになったらもう少しでハイハイするよー』と聞いたのですが
皆様その時点でどのような練習されましたか?
そしてどのくらいで出来るようになりましたか?
親の私が焦ってたらなんだかかわいそうな気もするのですが手伝える事があったらなぁと思います(>_<)
ちなみにおもちゃとかで呼んだりして興味が湧いたとき、来ようとするのですが後ろに進んでしまいます 😅
- かれん(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

なつみ
うちの息子は7ヶ月頃おすわり、ずりばいし始めました!
でもいまだにハイハイはしません笑
お尻持ち上げたりしますが
持ち上げるだけでずりバイ移動です!
ずりバイも特に練習とかはしてなくて
気づいたら移動してました!

桜咲
9ヶ月の娘がいますが
その頃はまだちゃんと寝返りもできずただ座って遊んでるだけでしたし
ハイハイなんてする素振りもなかったですよ!
なんなら今してませんし!!
なので、ぜんぜん心配するようなことありませんよ!
-
かれん
ありがとうございます!
バウンサーに乗せすぎたのかなとか色々考えてしまいます(>_<)- 9月8日

退会ユーザー
うちの下の子ははいはい始めたのは1歳過ぎでしたよ🤣
座ったのが10ヶ月、それくらいからお尻は上がってましたが、はいはいよりずりばいが好きだったみたいです😅
1歳過ぎてやっとはいはいになり、1ヶ月前からはたかばい?(4足歩行みたいなやつです笑)で動いてます💓
うちの子も1歳くらいで後ろ下がってたので、何もしなくてもそろそろはいはいしそうな気がします😍✨
-
かれん
そうなんですね!
ご多忙の中返信ありがとうございます(^^)- 9月8日

ゆきえ
娘はそのときお座りもずり這いも全くできなかったです!
ハイハイは11ヶ月で数歩し、1歳から本格的に開始しました^ ^
ちなみにお尻はあげず、気が付いたらハイハイしていました笑
-
かれん
早い方ばかり聞いたり見ていたので、ままりに投稿して安心しました!
ありがとうございます(^^)- 9月8日

退会ユーザー
8ヶ月手前くらいでハイハイしました!うちの子は麦茶の入ったボトルに興味津々だったらしく、それを部屋の隅に置いたら突然ハイハイしました笑
-
かれん
おもちゃでボトル!
明日やってみようと思います(笑)- 9月8日

ママリ
8ヶ月半のうちの子は寝返りは3ヶ月頃と早かったものの、それからズリバイもハイハイもせず😥6ヶ月ころからお尻あげてフリフリしてたのでおもちゃでよんでみましたが、全然前に進めませんでした😣でも8ヶ月になるころに急にズリバイ始め、気づけば勝手にお座りしてて、さらに最近やっと下の歯がちょこんと出てきました☺️
周りは5、6ヶ月でズリバイやつかまり立ちしてて私も焦ってましたが、息子は息子のペースでちゃんと成長してるので周りは気にしないようにしようと思いました!
-
かれん
そうなんですね!返信ありがとうございます(^^)
私も成長を見守ろうとおもいます!- 9月8日
かれん
ずりばいするんですね!
早くみたいなぁと思っちゃいます(>_<)