![侑リンゴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠5ヶ月の初マタです。都内のワンルームで二人で暮らしてるけど、妊…
妊娠5ヶ月の初マタです。都内のワンルームで二人で暮らしてるけど、妊娠わかってから赤ちゃんのためにも引越しが必要だと旦那に言ったら、何で?引越す必要がないとの返答が(´._.`)何故単身向けのワンルームじゃ子育てが出来ないのか、自分で調べることもなく文句ばかりです。分娩する産院も都内で予約していて、品川区の治安と助成もとてもいいので住み慣れてる所で産みたい。それに今から都内を出る23区外に引越しするとなるともっと調べることが増える。負担が私にしかこないってことを考えてくれない。旦那がもう少し積極的に色々なことを調べたりしてくれたら楽なのに、全て私がやらなきゃいけないのが辛いです。
どーやって伝えればわかってもらえるのかな…
あと、携帯ゲームばかりの旦那にもガックリしてます。
- 侑リンゴ(8歳)
コメント
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
旦那さんはそこで満足してるからなのでしょう(^_^;)
広いワンルームなの?
ベビーベッド買ったらどこに置くの?場所取って狭いでしょ?とか言ってみました?
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
産まれたらワンルームでやっていけないと思います…>_<…
時間が経つにつれて奥様では無く旦那さんの方こそストレスが溜まって悲鳴をあげますよ!
お二人やお子さんがストレスが溜まらない環境を作るように手を打つべきです(。´_`。)
-
侑リンゴ
お返事ありがとです!
必ずそーなると思います。なるべくいい方向に向かうように、いいお部屋に巡り会えるように頑張ります(・∀・)ありがとうございます✨✨- 4月9日
侑リンゴ
お返事ありがとです!
多分想像がつかないから何言ってもダメみたいです(´._.`)お義母さん達に言われてやっと理解してもらえました(´Д`)ハァ…
みーちゃん
良かったですね!