
コメント

(。・ω・。)
私は、吉本レディースクリニックで出産します!
院内サービスも病院内も凄く良くて決めました🤣
検診の後に、今の赤ちゃんの手の大きさの実寸大の紙が貰えて、なんだかホワホワした気持ちになれました🥰笑
4Dエコーも撮って貰えます🎶
ママリで吉本さんの評判を聞いてみたのですが、悪い評判は一つも出てこなかったです!

(。・ω・。)
私は里帰りなので、富山の病院はそこしか行ってないです!
かんすいこうえんレディースクリニックもいいと聞いてたのですが、半年前に予約しようとしたら埋まってました🤣
後は、さたけ産婦人科は評判分かれてます🤔面会できないなので、辞めました!!
-
(。・ω・。)
すみません、普通に投稿になっちゃってましたヾ(・ω・`;)ノ
- 9月7日
-
ぴ
里帰り出産なんですね!
さたけ産婦人科面会できないんですか😂それは嫌だなぁ、、
自宅からは1番近い病院だったんですけど候補から外そうかなと思ってます😥- 9月9日

ママリ🌱
初めまして☺️
富山市内ですと個人院で有名なところは
吉本レディースクリニック
かをすいこうえんレディースクリニック
さたけ産婦人科です🌟
ここは院内もキレイでお産する方が多いと思います!
あとは希望すれば立会いも可能です!
3つとも食事も美味しいです🍽
ただ今から産院を探されるとなると人気なので分娩予約出来るか分からないので、直接問い合わせされた方が良いかと思います👏
(特にかんすいさんはギリギリだと断られたという話を聞いたことがあります。)
吉本さんは産後のエステや食事会や一歳のバースデーパーティーなどがあり特典は1番かと思います!
私自身はさたけさんで出産でしたが(自宅が1番近いため)
上の方が言われてるように
面会は厳しめで旦那さんと両親しかだめです。
あとは先生が1人体制ですので若干待ち時間はかかります💦
(他2つは2人体制)
先生の合う合わないは人によるかと思いますので省略します👏
あとは他で有名なのは
富山県立中央病院
富山赤十字病院
富山市民病院
は総合病院となります!
特に評判がいいのは赤十字病院で、母乳育児に力を入れていらっしゃいるみたいで、悪い評判は聞いたことないです!
県立中央病院は富山で1番大きい病院です。
長くなりましたが
参考になれば嬉しいです😊
元気な赤ちゃん産んでくださいね👶!
-
ママリ🌱
すみません😭
36週の方(上の方)と周期勘違いしていました💦
今から産院探されて分娩予約は全然問題ないかと思います👏- 9月7日
-
ぴ
たくさん教えてくださりありがとうございます!!
すごく勉強になります😂🙏
わたしも自宅から1番近いのはさたけ産婦人科になるのですが、面会厳しめなら悩ましいなあ、、、と今思ってます
総合病院もなにかもしもあった時にはすごく頼りになりますよね!
病院選び悩ましいです😂笑- 9月9日
-
ママリ🌱
さたけさん近いんですね!☺️
そこらへんお住まいですと
かんすいこうえんも吉本さんも少し距離があるので、陣痛来てる時とかは辛いかもしれませんが🥺💦
難しいですよね😭
私も1人目の時は個人院か総合病院か悩みました。
そして実際出産後緊急性はなかったですが、救急車で総合病院に運ばれました😂
でも私は個人院にしてよかったな!と思いました👏
ご飯美味しかったし綺麗で快適でしたし🌟
病院食も総合病院に入院中食べましたが、全く違うのであまり食事とか気にしなければどちらでも良いかと思います!- 9月9日
-
ぴ
陣痛来た時のこと考えるとまた難しいですよね😂
ちなみにさたけさんはエコーとかのとき旦那も一緒に見たりすることってできました??
確かにご飯はよく個人病院のが美味しいって耳にします!笑- 9月10日
-
ママリ🌱
さたけさんは腹部エコーの時は前もって予約すれば旦那さんも見れますよ👏
うちの旦那も見ました!😂
ただ、いつも人が多くて
待合室はいっぱいなことが多いので、基本旦那さんは車の中とかで待って貰ってました!
中は女性ばかりなので
旦那さん的に居づらいと思うので😭
エコーで呼ばれたら旦那さん呼んで一緒に見るってかんじです🌟
でもエコーは今どこの病院でも見れそうな気がします☺️👏- 9月10日

よひみな
1人目をかんすい、2人目を日赤で出産しました❤️
どちらも検診も出産も夫の立会いは可能です🤗✨
実母も出産に立ち会ってもらいました💕
かんすいは人気なので、分娩予約は早めに予約しないとすぐ埋まってしまいます💦💦
設備もキレイですし、ご飯も豪華です✨
4Dエコーもあるし、エコー動画を保存してくれるエンジェルメモリーというのもあります🎵
ですが、母乳育児をされたいのであればおススメしません❌
今はどうかわかりませんが、約3年前に出産した際は、人手不足&満月か新月で満床だったこともあり、本当に本当に産後のケアが手薄でした😭💦💦
特に授乳指導については手取り足取りという感じではなくあっさりで、出るまで付き合ってもらえるような感じではなかったので、すぐミルクを入れることになったりと個人的には不信がつきまとった入院生活でした😔
助産師さんも人によって言ってることがまちまちだったり、夜中含め巡回も不定期でした…
なので、自分のペースで出産したい人、ご褒美的な感覚でこの期間を過ごしたい人には合ってるのかなぁと思います💡
それに比べて、日赤は母乳育児に力を入れているので、初産婦、経産婦関係なくしっかり指導してもらえ、総合的に産後ケアはしっかりしていただけたので大満足でした❤️
検診でも先生、助産師さんの問診もしっかり対応していただけました🍀
総合病院なら、日赤はもちろん、県中も県内で一番大きな病院で、NICUも併設されてるので、何かあれば安心だと思います😊👍
個人病院であれば、私の周りであれば吉本さんが多いです‼️
母乳で育ててる人も多いですし、入院中のサービスや産後も1歳のお誕生日パーティーがあったりと内容も良さそうな印象です✨
吉本にもエンジェルメモリーありますよ🎵
かんすいも産後のベビマや赤ちゃん教室?みたいなのもありましたが参加してませんし、1歳のお誕生日のときにはミニリュックが送られてきました🎁
-
ぴ
貴重な体験談教えていただきありがとうございます😊
検診も立会いもどちらも可能だったんですね〜
旦那が立会い可能な限り希望してるのでありがたい情報です💕
できることなら母乳育児したいと思っているんで、しっかり指導していただける方が嬉しいです😂
総合病院だともしものことがあった時に安心ですよね
個人病院であれば吉本さんでご出産された方が多いんですね〜
HPとか見て色々なサービスがあるんだなあと感心してました笑
ちなみに、初診から病院って変えずにお二人のお子さん出産されましたか??- 9月9日
-
よひみな
私は、出産予定日が確定するまでは家城産婦人科へ通っていました‼️
家城さんはもう分娩を行ってないのですが、自宅から比較的近いことと、仕事をしていることもあり、予約なしで土曜日の受診が可能だったので、そのあとに紹介状を書いてもらって転院しました🤗✨
分娩以外にずっと受診することも可能でしたが、出産する病院のスタッフさんとの関係もしっかりと築きたかったので🍀
母乳育児をしたいとのことであれば、尚更かんすいはオススメしません😔💦💦
さたけさんはいろいろと厳しめですが、私の周りでは、最終的に満足のいくお産ができてる人が多い思うので、合う合わないがハッキリしているんでしょうね😅
でも、子連れ検診はできないので、もし2人目、3人目を考えていらっしゃるのなら、個人病院なら吉本でしょうか💡💡
ちなみに、日赤の面会規定はとても緩く、母子同室ですが、親族以外の知人や友人も病室での面会が可能です💕
実際、2人目を出産した翌日、仲の良い職場の先輩が会いに来てくれました💕💕
面会時間も7:00~21:00とほかの病院に比べると長いと思います‼️
ただ、出産後はデリケートな時期なので、もちろん面会謝絶も可能ですし、出産後の感染等が気にならなければ他院にはないメリットかなぁと🤔- 9月9日
-
ぴ
そうだったんですね〜!
確かにたくさん産婦人科あるけど分娩となると結構絞られてしまいますよね😥
日赤の面会緩いんですね笑
めちゃくちゃ魅力的ですね!!面会時間長いところ惹かれるなぁ〜〜
総合病院なら日赤で個人病院なら吉本にしようかなぁと悩んでます笑- 9月10日

あるぱか
吉本さんで2人出産しました。検診は基本的1人で、中待合室は男性NGでした。(外人で奥さんが日本語通じない方は夫や身内の方同伴されてるのを見かけました)
ほかの病院は知らないですが、上の子妊娠中に日赤紹介されて入院した時は産科の先生がとても優しかったです☺️
吉本さんも母乳育児力入れてる印象でした。産後のケアで「母乳が出ない人なんて1人もいないよ。根気いるけど産後72時間以内に赤ちゃんに沢山吸って貰うといいんだよ」って言われました。産後48時間程経ってしたがその後出なさそうな自分の胸から噴水の様に母乳が出ました🤱
万が一の時に備えてでしたら総合病院が設備は整ってるので県中お勧めです😊
トピ主様が相性の良い病院に巡りあえます様に☺️
-
ぴ
色々教えてくださりありがとうございます!
吉本さんでも母乳育児に力入れられてるんですね!可能な限り母乳育児希望してるので心強いなあと思いました😌
質問なんですけど、エコーのときとかも基本1人でしたか??
旦那さんと一緒にみることはできないのでしょうか?
吉本さんでのご出産時手出しって結構されました?
最後のは可能であれば教えていただければ大丈夫です🙆♀️
たくさん質問してすみません😂🙏- 9月9日
-
あるぱか
遅くなりましたが、
エコーの時も基本1人でした。何故かは忘れちゃったのですが…他の妊婦さんへの配慮なのかな?😣
手出しは私は2人とも時間外だったので+幾らかありましたが、時間内、部屋もスタンダードで5日入院の友達は+6万だったそうです🤐
他の方へのコメントも見ましたが(勝手にすみません)さたけさんも候補に入れてられるんですね☺️別の友達が去年さたけさんで出産してました。面会は吉本と同じ位厳しそうかさたけさんの方が優しい印象でした。(吉本は夫、実家の両親以外は3日目の16〜21時面会で、友達の子供(小さい子)は面会NGでした)- 9月10日

はじめてのママリ
富山市民病院、凄くおすすめです。立ち会いも出来ますし、USBを持っていけば、妊娠時のエコーの動画も撮って渡してくれます。
他の科は評判がよくないところもあるようですし私もそう感じましたが、産婦人科病棟に関しては、スタッフのチームワークや一人一人のレベルがとても高いです。全員親身で、モチベーションが高く、悪い印象の助産師さんは一人もいませんでした。情報共有も完璧でした。
仕事の時間以外で勉強会をして日々、質の向上のため切磋琢磨しているようです。
何もかも揃った高級な一室を覗けば、トイレつきの個室でも安く、相部屋はタダ同然だったと思います。
食事は質素ですが、美味しい栄養バランスの取れたご飯がでます。ちゃんと祝い膳も出ます。ママリでも口コミ評判がよいようですし、市営なので安いです。無痛分娩もありますし、薬剤師さんや麻酔医さんとの連携もよくとれています。
母乳の押し付けもなく、お母さんの意向を全力でサポートしてくれます。
産前産後と、本当にお世話になりました。ミルクの飲みが少ない息子のために、哺乳瓶の乳首を色々調べたり、試してくださったり、病院を出る勇気のなかった私のために入院を伸ばしてくれるよう、助産師さんが奔走してくださったり、自信がつくまで、沐浴の練習に付き合ってくださったり、おくるみの包み方や添い乳の方法、体重とミルクの計算など、色々教えてくださいました。
退院後も電話で相談にのってくださり、空き時間を使って搾乳を教えてくださったり…毎日出産があって、とても忙しい筈なのに、産後1ヶ月過ぎても、とても力になってくれました。本当に言葉にならないくらい感謝しています。
先週、育った息子を見せに病棟に行きました。皆さん覚えていてくださって、笑顔で迎えてくれました。もし次があるとしたら、絶対また富山市民病院の先生や助産師さんにお世話になりたいです。
多少お金がかかっても、祝い膳に豪華な食事を食べたいとか、マタニティヨガに通いたいとか、ホテル感覚で過ごしたいとか、プチ高級志向のサービスを期待する方には合わないかもですが、そういうことにこだわらないのでしたら、本当にお勧めしたいです。

ぷーハハ
一人目里帰りして他県で出産。二人目はさたけさんにしました。
・先生が一人なので、待ち時間は一時間だったりと、長いときもあります。
・先生は怖いと思うことがあるかも(私はありました😅)しれませんが、母体のことを考えてのことです。
・検診は子ども、旦那(エコーをみるのに、予約してる場合除く)NGです。
検診の間子どもを預けられる一時保育があります。
・入院中の面会は、旦那、自分の子ども、両親がOKで、友人や親戚などはNGです。厳しいと思われがちですが、これは、お母さんの体のことを考えたことだと思います。退院すれば、休むこともできず忙しい毎日です。入院中は少しでも体を休めて回復できるよう、そういう決まりにしているんだと思います。
・ご飯はおいしくて、食器(さたけ先生が選んでいるらしいです😁)もオシャレです。
・シャワールームが3つありますが、全部素敵なシャンプーセットがあります。
・私は二人目とも帝王切開だったんですが、一人目(他県)より二人目(さたけさん)の方が全っ然辛くなかったので、腕もいいと思われます👍
・助産師さんやスタッフさんはみなさん、ほんとに優しくて素敵です😌
長くなり、すみません。
先生がこわいなぁと思うこともあったんですが、ある相談をしたときに、ちゃんと話をきいてくれて、先生の話をきいて、ずーっとこころにあったモヤモヤがスッキリした経験があります。それが私にとってはすごく大きくて、さたけさんをみなさんにもオススメさせてもらってます😁
吉本さんは、サービスはすごくいいけど、先生の感じが悪かった、という話を何人も聞いたことがあるので、私は考えませんでした。

かなこ
一人目はかんすいこうえんレディースクリニック
二人目は吉本レディースクリニック
で産みました
私は吉本さんの方が良かったです。
吉本さんの方が、病棟の助産師さん、知識があって親身になってケアしてくれたと感じたからです
お料理も美味しかったし、お土産も色々よいもの自分で選べてもらえるのも良かったです
かんすいさんの方はお料理さらに豪華で設備の新しさや広さがあったと思います。一人目だったのでさらっとした対応や人によって対応にばらつきがあるのが不安にかんじました

ぴ
ご回答していただいた皆様、ありがとうございました!!
とても勉強になりました。
旦那さんと話し合った結果、仕事の関係もあるのでしばらくは家城産婦人科に通って出産は富山赤十字病院にしようかなという話になっています。授かれれば第2子、第3子と欲しいと考えているので色々教えていただけてものすごく助かりました🙇♀️💕
ありがとうございました!!
ぴ
お返事ありがとうございます!
赤ちゃんの手の大きさの実寸大の紙って素敵ですね☺️
ちなみに他の病院も行かれたりしましたか?
ぴ
追記ですみません😥
逆に他の病院の悪い評判とか知っていれば教えていただけると嬉しいです😂🙏