※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お仕事

出産後に教員採用試験に合格し、子育てと仕事のバランスを心配している方へ。教員として働く中での経験やアドバイスをお聞かせください。

出産後に教員採用試験に合格して中学または高校の教員をされている方、ぜひお話を聞かせて頂けたら幸いです。
私は現在34歳で、1人目の子が2歳、そして来年3月に2人目を出産予定です。現在は私立高校で非常勤講師をしているのですが、教員採用試験を受けて公立高校の教員を目指そうと考えています。
ただ前向きに踏み切れない理由が1つだけ。仕事と子育ての両立が出来るのかという点です。まだ子供も小さいです。子どもに寂しい思いをさせてしまわないかという点が非常に気にかかります。
独身の頃でしたら、長時間残業や研修の数々、部活指導や休日出勤なども、無理が効いたかもしれませんが、子育てをしている今、どこまで自分が上手に家庭と仕事のバランスを保てるかという点に漠然とした不安があります。
皆様のご意見、ご経験を教えて頂けたら嬉しいです😌よろしくお願いします。

コメント

deleted user

元教員です。
受ける自治体によって違うと思うのですが、参考になれば。


育児を理由に時短を使い、遅く来て、早く帰る人もいます。男性も。正規じゃなくて、臨時任用の人もとっていました。
放課後は帰らなきゃ、お迎えあるからと言って、定時後にすぐ帰る先生もいました。
ただ家で授業準備などをやっていたみたいで、大変そうでした。全体的に仕事量は調整して少な目でしたが。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    コメントありがとうございます😊
    調べてみるとわたしの住んでいる自治体でも育児時短勤務がありました。小学校入学までとのことです。
    例えば採用して頂いて1年めから時短勤務希望なんて、やっぱり取りづらい雰囲気はあるのでしょうか…?

    • 9月7日
deleted user

どうですかね?
そこは関係ないくらい、即戦力希望してる印象です。臨時任用でもとれるのであまり関係ないような...

時短で帰られると、あ...忙しいのに...なんて疲れていると思っちゃったりはしますが、とるのはその人の権利だし、とらなきゃ生活できないし、そのことは気にせずとればいいと思います。ダメとか言えないはずですし。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうですよね、権利として保証されていますもんね😌
    さくさんは現在、教員を退職されて別のお仕事をされているのでしょうか?教員としてお仕事されていた頃を振り返っていかがですか?やっぱりかなりお忙しかったでしょうか?

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    結婚して退職しました。別居婚だったので、年度末に退職という形で。そうしないと退職するまで一緒に生活しなさそうだったので笑

    できればまた教員として働きたいのですが、旦那が転勤族で一年くらいで移動してしまうので復帰しようと思えません。迷惑かけてしまいますから。今は無職です。

    忙しかったけれど、楽しかったです。年を増すごとに忙しかったです。教務だったり、研修の指定授業担当だったりが、主な原因だとおもいますが。あと、若手で若手研修もあったりで。

    ただ、今年から在校時間に制限を設けたり、電話対応を18:30までとしたり、働き方改革が少しずつあるみたいですよ。

    • 9月7日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    確かに教員の職場環境が色々とメディアでも取り上げられるようになって、世間の関心も高まっていますね。これからは少しずつ環境が改善されていく流れにあるかもしれないですね✨
    まずは採用試験合格に向けて勉強していきたいと思います(^^)ありがとうございます😌

    • 9月7日
ママリ

教員です。
正直、自治体によると思います。
基本的には即戦力を採用したいのはどの自治体も同じだと思います。
あと、公立初めてだと初任扱いになるので初めの1年は仮採用期間なので、時と場合によっては本採用にならない可能性もあります。
私は別の自治体に受け直して働いていますが、受け直しで働き始めた時の自治体では、いくら前に正規で別の自治体で働いていても初任扱いで、初めの1年は仮採用でした。
子供も小さかったですが、時短とると勤務態度に影響出るかもしれないし、評価するのは管理職なので、私は初めの1年間は時短取らずに勤務しました。次の年の本採用になった時から時短を取りました。

  • ママリ

    ママリ


    本採用になって出産したので、次の復帰は時短という意味です。

    • 9月7日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    コメントありがとうございます😊最初の1年は時短を取らずにお仕事されたんですね。その時は部活の指導や担任などはありましたか?小さいお子さんがいるということで、何か配慮はありましたでしょうか?

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ


    配慮はないです。
    仮採用という事は、本採用で即戦力にならないといけないので。
    部活指導もしましたし、担任もやりました。とにかく本採用されるように必死でした。

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ


    私の知り合いが仮採用の時に妊娠悪阻で休んだ事があり本採用になりませんでした。納得しなかった知り合いは抗議しに行ったのですが、仮採用期間なので管理職の評価で即戦力に値しないというのは正当な事由にあたるという事でダメでした。その事を聞いていたのでとにかく必死でした。

    • 9月7日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    わ〜それは厳しい現実ですね😔でも仮採用ということは、そういうことなんですね。そのお話聞かせて頂けて良かったです!採用されて仮採用期間中は、家庭とのバランスを取るのは難しいかもしれませんね。でも覚悟ができました☺️
    ありがとうございます✨

    • 9月7日