※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomtom
妊娠・出産

3月末に出産予定ですが、陣痛で汗をかくか迷っています。ミニ扇風機と冷感or普通の抱き枕を買うべきでしょうか?

3月末の出産予定なのですが、その時期に出産された方…九州地方です。
この時期もやはり、陣痛・出産は汗かきますよね?ミニ扇風機と、抱き枕の冷感タイプか普通タイプを買うか迷っています。

コメント

4児mama

三月に二人目を産みましたが私は汗かかなかったですよー!冷暖房で調節してもらいました!

  • tomtom

    tomtom

    ありがとうございます!
    調節してもらえますかね…抱き枕って必要ですか?

    • 9月6日
りょう

九州ではなく京都ですが、、1月の真冬に出産しましたが
汗ブシャーはなかったです😊
うちわで扇いでもらうくらいで十分でしたよ♩
というより徐々に暑いとかどうでも良くなってきます、、(笑)

  • tomtom

    tomtom

    京都の1月は寒そう…(^^)
    やはりうちわとかは必要なんてすね。
    たしかにどうでもよくなりそう…
    冷えピタとか貼ってていいんですかね?なんか途中で検温とかあるんですかね?

    • 9月6日
  • りょう

    りょう

    私はなぜか陣痛きて病院で検温したら38度もあって何度も検温されましたが平熱がそもそも37〜37.5度を行ったり来たりするタイプなので気にせずお産させてもらえました!(笑)
    私は冷えピタは貼りませんでしたが親友はおでこと足に冷えピタ貼ってたみたいです😌私は子宮口7cmくらいの時にパピコ食べました😂笑

    • 9月6日
  • tomtom

    tomtom

    パピコ食べれたんですね?すごい!高熱大変でしたね💦

    冷えピタ用意してた方が良いですね☆
    ありがとうございます😊

    • 9月6日
4児mama

調節してもらえると思いますよ(*^^*)抱き枕などは一切使わなかったです!私は陣痛中座ってるほうがいきみ逃ししやすかったです!

  • tomtom

    tomtom

    座れたんですね!
    抱き枕いらないかなぁ…家では使ってましたか?

    • 9月6日
  • 4児mama

    4児mama

    家でも全く使わなかったです(^^;でも後期になるとあった方が楽かもしれないですね!

    • 9月6日
  • tomtom

    tomtom

    検討してみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月6日