![みぃちゃんザウルス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の男の子が離乳食に興味を持たず、遊びに夢中で食事を残す悩みです。体重も増えず心配しています。どうしたら食べてくれるでしょうか。
生後10ヶ月の男の子ママです🙋♂️
離乳食開始した時から食にあまり興味がないようで
自ら口を開けることはありません(U>_<U)
スプーンを口に近づけて「あーん」と言うと開けるんですが、毎回開けるわけではありません😢
量も他の子たちより全然少ない方だと思います🙄
離乳食の形状は順調に進んでいます🙂
色々なものを食べさせてはいるんですが、
食より遊ぶことにいってしまってるようです🥺
いすから脱走しちゃうし
量はそんなないのにほぼ毎回残して捨ててます😢
離乳食の時間が憂鬱で仕方ないです(´°_°`)
6ヶ月の時から体重もなかなか増えない状態です🙄
ちゃんと食べてくれるようになるか心配です(U>_<U)
どうしたら食べてくれるのでしょうか…🥺🥺
※文章めちゃくちゃですみません( ;ᯅ; )
- みぃちゃんザウルス(6歳)
コメント
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
食べなくてもいい!と思うことでしょうか笑
遊んでくれてていい!と!笑
椅子に座ってご飯を食べる!ができるならもう小学校行けますよ🙂
3歳の我が子でも椅子に座ったままごちそうさままではいられません。笑
でも、保育園ではしっかり最後まで座って食べてるから、わかってはいるんだと思います😉
いいじゃないですか、だって食べたって、一口食べて遊びにいったって😆
また遊んでる、また食べない、また残してる…😞
の表情を見てる子もいます!
ママの表情で、まずは食事が楽しくならないと!!!
お菓子も食べませんか?
食具をお子さんに選んでもらって変えてもダメでしょうか?
たまには大人のお皿で…!
今日はここのお部屋で!
などあまり神経質にならずにおおらかに居ることも大切かと思います🥴
![ともにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともにゃん
うちは夜間断乳したらご飯食べるようになりましたが、ミルクだからそこは関係ないですね😅
うちの子はご飯の中身が見えるお皿の方が良く食べます‼️
あとスプーンを補助しながら自分で食べてる風にすると喜んで食べます👍
うちの子も月齢に比べたらあんまり食べないです。ミルクが好きすぎて困ってます😅
三回食になってからめんどくさくて、私も憂鬱です。なので、あんまりにも食べない日は食べなければお腹が空いたら食べるでしょって割り切るようにしてます🤣
-
みぃちゃんザウルス
コメントありがとうございます🥰
そうなんですね😳😳!
ミルクの時間も調整してお腹が空くようにはしてるんですけどね🥺💦なかなか…🤔
なるほど!私もそれ試してみます\( ⍢ )/💓
最近哺乳瓶見るとはよやれ!って泣きわめきます😭笑
最近ミルク大好きマンになっちゃいました(´°_°`)
割り切ることが大切ですね( ;ᯅ; )✨
お互い頑張りましょう(U>_<U)❤️- 9月6日
-
ともにゃん
うちも離乳食のあとにすぐ飲めるようにと思ってミルク用意してるの見られたら、ミルクが来るまで泣き叫びます🤣
そして離乳食は食べない笑
同じ子がいて安心しました😊- 9月6日
![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴよ
うちも、同じような状況だったのでコメントしてしまいました〜😂
開始当時から、ほぼ食事に興味がなく…母乳育児なのですがおっぱいが大好きみたいでそちらばかり。。。
赤ちゃんせんべいなどのお菓子はよく食べていました!
10ヶ月健診に行ったところ、前回の健診(7ヶ月)から400gしか体重が増えず💦
栄養士さんからアドバイスをいただき、まさに今実践中です😭
うちの場合、
食事に興味がないというより、
おっぱいで満腹→お腹空かない→離乳食を食べない→おっぱい飲む→おっぱいで満腹
このループだったみたいで😂
つい、食べないから心配で授乳していましたが逆効果でした!笑
夜中もちょこちょこ起きていたので授乳してましたが、だから余計に食べなくなっていたようです…
栄養士さんからは、
・食事の量を少しずつ増やす→欲しがる時のみおっぱい
・手づかみで遊べそうなおやきやバナナなどを小出しに!※一気に目の前に出すと飽きるから。
・パンなどのおやつで足りない栄養を補う
などのアドバイスをいただきました!
小児科の先生からはミルクを増やすorフォロミで様子を見るように言われましたが拒否で飲まず💦
夜間断乳もゆる〜くやってみたら、結構食べてくれるようになってきたところです👏
それでも量は少なめですが、必ず食べ終わった後に『よく食べたね〜たくさん食べたね〜楽しかったね!』と声がけをしていたら、食事が楽しいもの!というのがだんだん伝わっているような気がします☺️
長くなってすみません💦
お互いに憂鬱な時間が辛いですが、離乳食もいつかは終わるのでそれまでの辛抱です😭
がんばりましょ💓
まみ
お母さんが憂鬱だから、お子さんも憂鬱なのかもしれないですよ🥴
みぃちゃんザウルス
そうなんですね😳😳!!周りの子が沢山食べててちょっと焦ってしまってました( ;ᯅ; )
食事の時間はできるだけ笑顔で一口食べたら褒めて「美味しいね〜」とか色々声掛けたりはしてたのですが、伝わってしまってたのでしょうか😣‥
お菓子は食べます🙂🍀
色々工夫してみます😣❤️
ありがとうございます(U>_<U)💓✨
まみ
お菓子食べてるじゃないですか!
食べることが嫌なんじゃないんですよ😉👌
お菓子の形に似せて作ってあげます?
形状はクリアしてるとのこと、きっとがんばって離乳食作って量測ってってやってるんだと推測します!
お疲れ様です!
大変なんですよね…
色形見た目変えて、皿に乗せる量も減らしちゃいましょう!
食べられない量を載せて、結局残して憂鬱になるなら、最初から載せない!
食べれそうなら追加!!
おかわりできた!😊❤️
の方がずっといいと思います!
子どもも達成感が小さいなりにあると思います!
大丈夫!家ですごく遊んで食べてても外ではだめがわかる子になります!
保育士ですが、そういう子ほど…ですよ😚
まみ
ちなみに離乳食以外はミルクとか母乳とかですか??
みぃちゃんザウルス
唯一バナナとヨーグルトだけは用意した分食べてくれます🙂🎈
おやきとかはおやつの形に似せて作っています😊🍀
私めんどくさがり屋で量測ったりとかは全くしてないです😭💦仕事して毎日ほぼワンオペなので保育園みたいな美味しいご飯作ってあげられてないから食べないのかな…とも思ってしまって😢
保育園ではちゃんと食べてるようで( ;ᯅ; )!!
でも保育園でちゃんと食べるからまだいいかなと思ってます😊🍀笑
そうですね😳✨全部食べれた!って達成感大事ですね🥰
やってみます\( *´ω`* )/💓
ありがとうございます(U>_<U)♡
みぃちゃんザウルス
あ、離乳食以外はミルクです🙋♂️❤️
まみ
私もワンオペでフルタイムパートだったので気持ちわかります!
保育園では食べるんですよね!笑
みんな食べてるのもあるし、先生も口に運びますしね!笑
私は軟飯やご飯に手作りのしらす小松菜ふりかけとか混ぜ込んで、おかず無しでもこれだけ食べればよし!みたいなメニューにしてあげてました!
うどんに具を刻んで入れてクタクタに似て…とか!
保育園では栄養も塩分も豊富にとってるから、家では頑張りすぎずに行きましょう!!
みぃちゃんザウルス
なるほど!私もなるべくこれだけ食べればよし!メニューにしてあげようと思います🙂❤️
ありがとうございます\( ⍢ )/
ちょっと気が楽になりました😢✨