
コメント

もち
一応園では3日間が慣らし保育でしたが、延長で1週間以上かかりました💦
そしてすぐに風邪のオンパレードでまともに行けるようになり慣れてきたのは入園して4ヶ月後の先月からです😂
最初は泣いてましたが、今は保育園大好きでさっさと行かれるので親の方が寂しいです笑

ママリ
逆に泣かない方が不安ですよ(^◇^;)
泣くのが普通です。
うちの子は慣れるまで数ヶ月はかかりましたし、今でも泣くときあります。
ちなみにもう3歳です。
-
みきぽん
そぉなんですね💦
本当に預けてよかったのか毎日悩んでます😣💦- 9月6日

はじめてのママリ🔰
2週間くらいでやっと泣かなくなりました😊
でも機嫌が悪い時は今でもたまに泣くことあります💧泣かれるとこっちもつらいですよね😭
-
みきぽん
本当に辛いです😭
朝だけでも旦那に送って欲しいと頼んでも無理しか言わず…旦那に対してイライラもします💦- 9月6日

やな22
私の子も1歳ちょうどに預け始めましたが、1歳だとある程度色んなことがわかるので
置いてかれる!!ってギャン泣きしてましたよ笑
私も数日は泣きました。
でも1週間くらい経った頃、
娘が泣いてる中別の部屋に
保育園の用意を置きに行って戻ってきたら泣いてなかったんですよね…(´・_・`)
保育士さんも、娘さんはお母さんが見える時だけ泣いてます…
あざといですね!と言われてしまいました🤣🤣
そういう子も結構いるので、
逆にバイバイ!!じゃ!と
早くさってあげた方が
子供たちも切り替えできる場合もありますよ!
-
みきぽん
うちの子と同じですね😅
迎えに行った時姿見るまで泣いてなかったのに、見た瞬間べそかいてました😅
子供は慣れるの早いけど、親はなかなか慣れませんね💦- 9月6日
みきぽん
寂しいですよね( ˃̣̣̥᷄ᯅ˂̣̣̥᷅ )
先生に聞いたら泣くのは最初だけで、普通に過ごしてるみたいなんですが、親のアタシの方が慣れないです(笑)
子供の前では泣けないので、毎日車で号泣してる日々です😭