
友人が無理に余興をやらせようとしており、困っています。どうすればうまく解決できるでしょうか。
結婚式の余興でややこしくなっていて悩んでいます…
ひとりの友人が、余興やらせて!と言ってくれたのですが、周りの友達はあまりその子のことが好きではなく、誘われても周りの友達もいい気はしないだろうと思い、大丈夫だよ、と断ったのですが、絶対やる!と言って譲りません…
そして、しらないところでいろんな人にやろと声をかけているらしく、人づてに○○ちゃんも誘われたらしいよ?(迷惑そうな雰囲気)と聞く感じで困っています…
誰がやってくれるのか本人に聞き、○○とやるよ!と言っていたので、その子にきいても、え?誘われてないよと言ったり…
収集がつかなくなってきています。
そもそも、友人が勝手に声をかけるのではなく、こちらからお願いしないと失礼になる気がして…
どうしたら丸く収まるでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)

りんりん
余興なしにはできませんか?
嫌な感じになるのであれば
一層なしにしたほうが
いいような気がします😩💦

退会ユーザー
旦那が反対したから絶対やめて欲しいなど、余興自体なくした方がいいかなと思います!

はじめてのママリ🔰
時間的な問題で、余興の時間を取れないと伝えればいいかなと思います😊

ラテ∞
余興をやってくれると言ってくれるのはありがたいけれ厄介ですね😣私なら、余興お願いする時は改めてお願いするから話進めるのは待ってくれる🙏🏻?と言うと思います💡
あとは、その友達との仲の良さにもよりますが、他に余興をやってくれそうな子がいれば、その友達には余興ではなく受付をお願いして、今の状況を回避しちゃうかもしれないです😆💦

mOe。
自分からしたいって言う人居てるんですね💦
余興無しになったから。ごめんね...でいいと思います😊

ちびまま
みんなと話せる時間とか大事にしたいから、余興は無しにするって旦那と話して決まったんだ💦気持ちは有難いけど、ごめんね😣とかどうでしょうか?
コメント