

ぴ
あんまり関係ないかと、、何歳になっても寝る子は寝ますし寝ない子はどんなけ体力消耗しても寝ないです😭😭

カナ
それくらいの時はまだまとめては寝てませんでした!
確かに運動量も増えたし、授乳量も増えたけど、睡眠時間は全く関係なかったです!

あーか
その子次第だと思います!
上の子は色々と早かったので日中かなり運動してましたがなかなか寝ないタイプ。
下の子は標準タイプなのでたいして運動してないですが、ガッツリ寝るタイプです!

あゆ
その頃は大きな刺激はさせないようにはしてました!
テレビ長時間見せたり、大きな音のする場所は避けたり。
あまり関係ないと思いますが、3ヶ月頃はまとまって寝てました。
よく話しかけたり笑わせたり、できることはなんでもやってました笑
ただ、皆さんが言う通りその子その子で変わるとは思います!

ままり
もうすぐ3ヶ月の子ですけど日中いつもより長く時間お出かけした日の夜は決まって朝まで1度も起きません🙄20時から6時まで寝ます。
疲れるからよく寝てくれるのだと思ってます🙄
私が読んだ本にも、そんなような事書いてありました😊
コメント