※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

3・4ヶ月の赤ちゃんがたくさん運動すると夜よく寝るようになるか気になりますか?首は座っていますが、うつ伏せにすることはしていません。体力を消耗させると授乳量が増えて夜にまとまって寝る可能性があると聞いたことがあります。

3・4ヶ月の子でも、たくさん運動などをしたら夜まとまって寝てくれるようになりますかね?💦
首は座ってますが基本仰向けで、自分から寝返り打つ時以外わたしがわざわざうつ伏せにしたりはしてないのですが、体力消耗させたら授乳量も増えて夜まとまって寝るって記事を見たことがあります。

コメント

ぴ

あんまり関係ないかと、、何歳になっても寝る子は寝ますし寝ない子はどんなけ体力消耗しても寝ないです😭😭

カナ

それくらいの時はまだまとめては寝てませんでした!
確かに運動量も増えたし、授乳量も増えたけど、睡眠時間は全く関係なかったです!

あーか

その子次第だと思います!
上の子は色々と早かったので日中かなり運動してましたがなかなか寝ないタイプ。
下の子は標準タイプなのでたいして運動してないですが、ガッツリ寝るタイプです!

あゆ

その頃は大きな刺激はさせないようにはしてました!
テレビ長時間見せたり、大きな音のする場所は避けたり。

あまり関係ないと思いますが、3ヶ月頃はまとまって寝てました。

よく話しかけたり笑わせたり、できることはなんでもやってました笑
ただ、皆さんが言う通りその子その子で変わるとは思います!

ままり

もうすぐ3ヶ月の子ですけど日中いつもより長く時間お出かけした日の夜は決まって朝まで1度も起きません🙄20時から6時まで寝ます。
疲れるからよく寝てくれるのだと思ってます🙄

私が読んだ本にも、そんなような事書いてありました😊