※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
天むす
子育て・グッズ

子供の発達が遅いことで自責の念と支援センターの指摘に落ち込んでいます。

先日一歳半検診で引っかかりました。
指差しなし、発語なし、バイバイもなし、その他諸々。
問診票は殆どいいえでした。
歩行は問題なく、走れもします。
内面的、精神的な所が遅れているのは検診前からわかっていましたが、いざ検診でお医者さんに発達外来の紹介状を出され、正直そんなに深刻な事だったのかと落ち込んでいます。
そんな中今日初めて行った支援センターの先生にその話をした上で私の子供との接し方を見てもらった(勝手に見られていた)結果、子供の発達が遅いのは私のせいだと言わんばかりの言い方をされ、更に落ち込んでいます。
端的に言うと過保護過ぎるという事です。
第1子である事や今まであまり小さな子と接する機会がなく、確かに子供と接するのは下手なのは自分でもわかっていますが、かなり凹んでいます。
私のせいで子供の成長が遅れているという申し訳ない気持ちと支援センターの先生の言い方に腹立たしい気持ちと自信喪失と色々な気持ちでいっぱいです。
ただの愚痴になってしまいすみません…

コメント

いちか

こんばんは。支援センターの方からの酷い発言、お辛かったことと思います😔

先生それぞれ、どのような見解でそう判断したかはわからないのですが
親の過保護で子どもの成長が抑えられることはまずないはずです。。子どもとの接し方が問題で成長があまり促されなかったりというのは
とても極端な話
子どもが興味を示しても無視し続けたり
虐待をしたり
表情が豊かではなく常に無の顔、真顔でいたりといった接し方をずーーーーっと続けて入れば確かに子どもの成長はあまり促されないかもしれません。なので天むすさんのお子さんに対する接し方が100パーセント問題になっているとは考えにくいなぁと思いました、、、(保育士養成校時代障害児を専攻していただけなので私の見解も間違っていたらごめんなさい、、、

  • 天むす

    天むす

    返信ありがとうございます。
    無視をし続けたり、虐待もしていないです。
    下手なりに出来る限り接してきていたつもりなのですが今日に至ります…
    お気遣いありがとうございますm(_ _)m

    • 9月5日
  • いちか

    いちか

    大丈夫ですよ天むすさんが虐待等しているとは文面からは思えないです。むしろ毎日一生懸命に育児してるように感じました。今回、センターの方から言われた事は見解ミスでいいと思います…
    親の過保護ってどこまでが過保護なのかは個人で全然変わってきますし、下の方に返信されていた内容を読ませていただきましたがあれはダメこれはダメと声をかけるのはいけない事じゃないですよ。
    ママがダメって言ってる
    なんでだろう。と思考を働かせることもあります。

    もし声かけを変えるとしたら
    ○○はぶつけたりしたら痛い痛いだからだめよ〜とどうしてダメなのか具体的に教えてあげてみてください😊

    あっ!危ない!と思っても怪我をするようなことではなければ見守ったり
    好奇心あることをしてる時も少し様子を見てあげるのもいいかもしれないです😌

    • 9月5日
  • 天むす

    天むす

    お気遣い&アドバイスありがとうございます。
    いーちゃんさんの仰るようにこれからはもう少し具体的に声がけしてみようと思います。
    少し元気出ました、ありがとうございますm(_ _)m

    • 9月5日
deleted user

すみません...
過保護すぎるとは具体的にどう行った感じの接し方何ですか?💦

  • 天むす

    天むす

    返信ありがとうございます。
    今日指摘された事は、子供の後を追ってあれはダメ、それは危ないと何でもダメダメ言い過ぎだと。
    命の危険がないことならばそんなに何でもかんでも注意してはいけないと言われました。
    確かにそうかもしれないですが初めての子育てでわからないことだらけなので当たり前のように言われてショックでした。

    • 9月5日
deleted user

まだこんな小さい時期で親が過保護で成長遅れるってありますか?言われたことそんな気にしなくても大丈夫だと思いますよ💦でも傷つきますよね(´;ω;`)

  • 天むす

    天むす

    返信ありがとうございます。
    何でもかんでも見守りすぎ、注意しすぎで子供の興味わ奪ってしまっているとの事です…

    • 9月5日
ママ

過保護すぎるの度合いによるかなと思います。
例えばズボンやオムツを自分で脱いだりはいたりする練習しないで、すぐにやってあげちゃう。食事はすぐに食べさせてあげちゃう。転ばないようにつねにガードしちゃう。等々なら、それらについて遅れが出ることはあると思います。でもこれは第1子や、保育園に行ってない子ならよくあることで、いずれ出来るようになります。
指さしや初語等はほんとに個人差があります。あまり話しかけなくても、おしゃべりになる子もいれば、沢山話しかけてるのにはまり話さない子。男の子はゆっくりめな子が多いとよく聞きます。
ちなみに長男はは一歳半の時、指差しはできなかったし、おしゃべりもしませんでした。2歳過ぎて少しずつ単語が出てきて、2語文は3歳ぐらいで、今はうるさいぐらいしゃべります笑っ
次男は長男みてるし、保育所行ってるからか、すでにおしゃべりです。

  • 天むす

    天むす

    返信ありがとうございます。
    ズボンやオムツ、食事に関して確かに当てはまる所はあります。
    この月齢ではそれすら子供自身がやるのが一般的なのでしょうか?
    食事に関しては1人で食べる子もいるのはわかっていましたがズボンやオムツもとは知りませんでした。。。

    • 9月5日
  • 天むす

    天むす

    すみません、今日指摘して頂いた支援センターの先生からしたら男の子だから、女の子だからなんて言い訳にしか過ぎないそうです。
    その言い方にもショックを受けています…

    • 9月5日
  • ママ

    ママ

    長男が一歳半の時はお着替えはなんの疑問も持たないで、私がやってました。
    しかし、去年から保育所にいくようになり、今年次男が1.2歳クラスになり、自分で着替えやすい服でと言われ、驚きました。
    完璧ではありませんが、次男はもうオムツやズボンの脱ぎはき、シャツを脱ぐのは出来ます。
    お迎えに行って、廊下からこっそり除いたり、話しかけられたりして感じたのは、やっぱり女の子の方が口が達者だったり、友達との遊び方が男の子より進んでるって思いました。皆がみんなじゃないですが。

    • 9月5日
  • ママ

    ママ

    他の方へのコメント読みました。
    初めての子育てでわからないことだらけ、ついついやってしまう、とっても分かります!
    私は結婚して知らない土地にきて、知らない人だらけ、頼れる人はいない。そんな中、頼れるのは何が正しいのか分からない、多すぎる情報のネットだけ。
    可愛がって、大事に育て、必死になって…。
    そんな時にダメ出しされたら辛いですよね。
    育児書や説明書通りなんて無理です。
    みんな同じならロボットです。
    天むすさんが大事に育てているなら花丸ですよ!

    • 9月5日
  • 天むす

    天むす

    お気遣いありがとうございますm(_ _)m
    私も周りに友人もいなく、実家は近いのですが、昔と今とでは色々違うので母親とは衝突も多く…出産前からネット情報ばかり鵜呑みにしてやってきたところがあります。
    自分なりに大事に育ててきたはずなのに…って感じです。。。
    発達外来を紹介され、更に検索魔になりつつありますが、
    ママさんや皆さんの優しいお言葉でもう少し頑張ってみようと思いました。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 9月5日
みみちゃん

保育士してます!
上の方も言われてた通り、たとえお子さんに何かあったとしても今の時期は先天性のものの方が大きいと思います😞
虐待くらいのことをしてない限り親のせいなんてないですよ!

まだまだ2歳前なので様子みて全然いい時期だと思います🙄

私も具体的な過保護の接し方聞きたいです。
親ってだいたいみんな過保護じゃないんでしょうか?特に1人目なんて😖

  • みみちゃん

    みみちゃん

    現に私自身が2歳すぎに喋ったのですが、母がかなり心配して保健所に相談言ってたみたいです!けど、今となっては何もないです!

    • 9月5日
  • 天むす

    天むす

    返信ありがとうございます。
    先天性のものとなると尚更不安ですね。。。
    私も検診受けるまでは不安でありつつも2歳まで様子見かなーなんて思っていたところの発達外来紹介されたので動揺しています。
    いずれにしよ早期に動いた方ががいいとの事なので療育等色々調べています。

    • 9月5日
まっちょ

一歳半検診が1歳5ヶ月の時にあり、指差し無し、発語は気まぐれで「できたー」って言ってる?程度でした。
お話をした保健師さん?には、子供が要求しなくてもお母さんがやってあげてるんだと思います。育児頑張ってますね!と言われました。
よく言えば私が言われたような事で、悪く言えば過保護ってなるんだと思います。
それからは、飲み物が無くなっていても見過ごし、子供がマグを持ってきたら何欲しいの?とか、どれ?これ?等と問いかけをするようにしてます。
最近手を引っ張って要求するようになってきました。

過保護過ぎる=子供のために尽くしてるだと思います。
私が話した保健師さんには、今からでも問いかけをしてみてくださいと言われました!

天むすさんは息子さんのことをよく見て行動してたからこそだと思うので、自信無くさないでください。

ウチは2歳まで様子見ですが、不安です。

まとまりのない文章ですみません。

  • 天むす

    天むす

    すみません、間違えて↓に返信してしまいましたm(_ _)m

    • 9月5日
  • まっちょ

    まっちょ

    第1子ですし、色々とやってあげたくなるというか、何が正解とかもないですし…。
    親が言うことを理解してたら大丈夫と言われましたが、どうですか?
    私は大丈夫と言われても、指摘されたことが気になってしまいますが💦

    • 9月5日
  • 天むす

    天むす

    親が言うことを理解しているか…それも微妙なところなんですよね。
    あれ持ってきてとかも全く出来ないし、ちょうだい、どうぞもほとんど出来ません。
    まず私が指をさした方向を見てくれず私の指を見ています…
    今となっては様子見ではなく発達外来の紹介状出されて良かったのかもと思っています。。。

    • 9月6日
  • まっちょ

    まっちょ

    そうなんですね。
    同じ月齢なので、不安で仕方ない気持ち分かります。
    何もなければ、それでよし。
    もし、発達障害があるにしろ早ければ早いにこしたことない。と聞きます。

    天むすさんが大事に子育てをしてきたのも分かるので、自信もってください!

    • 9月6日
天むす

返信ありがとうございます。
私もそのような事を指摘された事があります。
私を含め家族皆が手取り足取りやってあげすぎているんじゃないかと。
子供から訴えてくるまであまり手を出さない方がいいのはわかるのですがついついやってしまう事が多いです。
心を鬼にしてもう少し要求を待ってみようと思います。