※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fumi
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんの睡眠について相談です。夜寝るリズムが急に変わり、困っています。昼夜の区別がついていない可能性も。同じ経験をされた方、アドバイスありますか?

生後2ヶ月半(85日目)の女の子を育てています。
睡眠時間についてお伺いしたいです!
今まで特に意識はせず、ねんトレ等も行っておらずお風呂の時間だけだいたい18:00〜19:00になるように入れていました。

21:00ぐらいから旦那と交代で寝かしつけし、日によってバラバラですがだいたい遅くても2:00や3:00までには寝ていました。(その間に30分や1時間ぐらい寝る事もある)
それ以降は2〜4時間ぐらいで一旦起き授乳してまた2〜3時間寝るというような間隔でした。

ですが昨日、今日と全く寝てくれずグズグズしたりギャン泣きしたりを繰り返して6:00までひたすらあやしてようやく寝た感じです。
(21:00〜2:00までに30分×1〜2回とかは寝ていました)

まだ2日間なので何とも言えないかもしれないですが今までが何となく夜寝てくれていたので、このまま逆転してしまうのか恐いです💦
今の月齢であればまだ昼夜の区別がついていないのかもしれないですが1ヶ月程ずっと夜寝ていたのに急に変わる事があるんでしょうか?

昼間できる限り起こしておくのもいいかもしれないですが、ほぼワンオペなので私も寝たい(ゆっくりしたい)のでなかなか難しく…😣

今までがラッキーだっただけなのか…また5〜6時間ひたすら抱っこしながら夜通しあやすのかと思うと心が折れそうです。
同じような経験をされた方などいらっしゃいますでしょうか?🥺

コメント

ma

娘はそのくらいから昼夜完全に逆転して、抱っこしないと泣くので早くて4時前、ほんとに遅いと8時に寝るという事がありました。。
彼がお風呂入れたいとか彼に生活を合わせたのがいけないのですが、全然寝れなくてかなり大変でした。
私の場合は決まった時間に、お風呂と散歩だけするようになったら少しづつ逆転がなくなって行きました!!
参考にならなくてすいません💦

  • fumi

    fumi

    やはり少しずつ直っていくのを見守るしかないんですかね😭
    やっと夜寝てくれるようになったのでこのまま纏めて寝てくたらなぁと甘い希望を抱いていました😣
    引き続きお風呂と散歩頑張ります!ありがとうございます😊

    • 9月4日
  • ma

    ma

    私は見守るしかなかったです😭😭
    はい🥰

    • 9月4日