
21週で子宮頸管2.1センチで切迫流産診断。自宅安静で家事最小限。短くなると入院。家事で不安。来週診察で状態確認。
今日、21週で子宮頸管2.1センチになり、切迫流産の診断を受けました。
本来2.5センチ以下は入院なのですが、まだ保育園にも預けていない2歳の息子がいるので、なんとかお願いして自宅安静にしてもらいました。
でも実際自宅安静ってどのくらいまで動いて大丈夫なのでしょうか・・・
病院では家事は最小限って言われたのですが、家事したらすぐ短くなりそうで怖いです😭
来週も診察で、これ以上短くなったら即入院だということです。
- クロ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

nana.
トイレ、ご飯、お風呂以外は横になってた方が良さそうですね(;ω;)
上にお子さんがいるなら難しいと思いますが…⤵︎
1人目の時はお風呂も2〜3日に1回とかにしてました(;ω;)こわくて😢

退会ユーザー
食事(食べるだけ)シャワー浴、トイレ、のみの動きじゃないと、お腹の張りや自分の肉眼では見れませんが子宮頸管が短縮してしまいますよ。私は今週27週にはなりますが、16週から切迫流産と言われ入院し一通りの検査をし結果、原因不明でした。18週に緊急シロッカーをしましたが縛った数日は子宮頸管の長さに指摘はされませんでしたが、シロッカーから1週間後に出産までの入院継続という形になり現在になります。お腹の赤ちゃんを守ってあげる事が出来るのはクロさんしかいないです。お腹の赤ちゃんを優先にし安静に過ごしてください。
-
クロ
お返事ありがとうございます!
16週からだとかなり早いですね😣
私も張りやすいわけではなさそうなんですが、もう1人目切迫だったから短くなりやすいみたいで、7〜8ヶ月からは入院は避けられないだろうって言われました💦
シロッカーしてもお産まで入院継続になってしまうんですね、本当に大変ですね😢
安静を心がけていきたいです!!- 9月3日
-
退会ユーザー
こちらこそ、お返事ありがとうございます♡12週から張りどめを服用しながら仕事をしていました。ですが、病床の関係で空きが出来たのが16週0日だったので仕事を終え帰宅先が自宅ではなく病院でした💦私も極端な張りもなく入院中に頸管炎になっていたらシロッカーは出来ないと言われて先に検査したり張りどめの点滴をしながら子宮頸管が短縮するのを防いでいました。頸管炎にはなっておらずでしたが点滴をしても20mmを切ってしまったので検査結果の出た、その日のシロッカーでした。予定日が12月の一週目にはなるのですが、既に子宮頸管が10mmあるかないかなので、破水ギリギリ迄はマグセント点滴です。確かに、1度切迫早産になると次の妊娠も切迫早産になるみたいですね。私は、2回目の妊娠ではありますが前回の妊娠では運良くならなかったのですが出産四日後に院内感染で我が子を亡くしているので次こその今の妊娠を継続して育児がしたいです。クロさん、上のお子さんがまだ2歳でイヤイヤ期の頃で大変かも知れませんが、ご家族やファミサポの力を借りて無理をなさらないでくださいね。お互い元気な赤ちゃんうみましょうね😘
- 9月3日
-
クロ
12週だとかなり早い時期からですね、まだその時は張りって本当にわからないレベルでした💦
今から10ミリを切るような感じだと、本当になんとか持って欲しいですね😢
お一人目のお子さんのこと、とても悲しいですね、お話ししてくださってありがとうございます。
私も予定日1月ですが、お互い元気な赤ちゃんを産むことができるように、安静に安静で頑張っていきましょう✨- 9月3日
-
退会ユーザー
クロさんこそが今は、不安とつらさがあるかも知れませんがクロさんが無事に出産出来ること願ってます!お互いがんばりましょうね💕
- 9月3日
クロ
お返事ありがとうございます!
そうですよね😭
私と息子しかいない時はどうしても動かなきゃで、悩みどころです・・・
お風呂も減らした方がいいんですね💦
とりあえず今日からシャワーだけにしようかと思います!
nana.
1人目の時入院しましたが退院してから、トイレ、ご飯、お風呂以外はずっと横になってました⤵︎
今も安静指示出てるのですが…実母にお手伝いしてもらってます(;ω;)
いない時は自分でやるしかないですよね…近くにお母様とか頼れる方はいませんか?😢💔💔💔
クロ
お一人目の時も入院してたんですね!
やっぱり頼りになるのは自分の母ですよね💦バスで15分くらいのところに実家があるので、手伝ってもらうか、実家に泊まり込んでしまうか悩んでいます。
来てもらうのはちょっと毎日は申し訳ないのと、上の子がかなり自由すぎる活発さを出してきてるので😅それがずっといると母もぐったりしてしまいそうで😓
nana.
実家が近くにあるのですね🥺
たしかにきてもらうとなると申し訳なさありますね…
泊まれるのであれば泊まり込んでお手伝いお願いした方がいいと思います( ´෴` )💦
クロ
実家に近いのが理由で今の住むところを決めので😅
今いろいろ話を進めて、たぶん明後日くらいから実家に移り住む形になりそうです〜!
相談に乗ってくださって本当にありがとうございます💕