
コメント

みき
税金などは年収に関係してくるのですぐに手続きしなくても大丈夫と思います。まーさんの会社で扶養手当貰えるなら1ヶ月でも手続きしておいた方が得かもしれません。お勤め先の総務の方に相談されるのがいいと思います。あと、会社の倒産で離職した場合はすぐに失業手当も貰えるのでしっかりと考えてから転職してもいいと思います。
みき
税金などは年収に関係してくるのですぐに手続きしなくても大丈夫と思います。まーさんの会社で扶養手当貰えるなら1ヶ月でも手続きしておいた方が得かもしれません。お勤め先の総務の方に相談されるのがいいと思います。あと、会社の倒産で離職した場合はすぐに失業手当も貰えるのでしっかりと考えてから転職してもいいと思います。
「主人」に関する質問
縁切っていいですかね…? 久しく連絡とってなかった友達から、別件でラインが来てその流れで元気?ときたので、主人が3月に亡くなったことを伝えました。(家族葬で行い、死亡の連絡は特段身内以外していません)お互い…
年間旅行2回。少ないですか?普通ですか? (遠方帰省は除く家族旅行です) 毎年4月10月に旅行へ行きます。子供達の誕生月なので。 主人が人混み苦手なこともあり、夏休みや冬休みゴールデンウィークなどの連休は基本近場…
ご主人が平日休みの方、子供達が帰ってきたらどう過ごしていますか? 今日は車で30分程の施設で遊ぼうとしており、幼稚園や小学校で疲れているから辞めてといい近所の公園で遊ぶ事に変えてもらいました。(近所の公園で遊…
家族・旦那人気の質問ランキング
まー
わかりました!早めにに相談と手続きをした方が良いと思ったけど、扶養がわからなくて😣
うちの会社では、家族手当てもあるから相談してみます!