※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ
ココロ・悩み

高二の息子が毎日彼女の家に泊まり、コンドームを見つけました。彼女の親や今後の対応について悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

高二の息子、毎日彼女の家にとまり、かえらない。
たまに帰ってきたとおもったら、コンドームみつかり、、
見つけた、コンドームのことを、しらんぷりするのか、きいたほうがいいのか悩んでます。
毎日とめる、彼女の親も、どーなんだか?このさき、どーしたらいいでしょうか?
旦那は呆れてます。

コメント

ママリ

コンドームちゃんと使ってるなら良いと思ったのですが‥
聞いた方が良いのは毎日泊まってることではないでしょうか

deleted user

まず、泊まらせないです!
毎日ってどういうことですか?
家に帰って来ないで
そのまま学校行ってるんですか?

絶対ダメだと言います!!
性教育してないなら
ゴムのことも合わせて
避妊は大事だけど
まだ高校生なら
責任とれないからいい加減なことするな!って釘刺しときます。

  • しぃ

    しぃ

    普通は、そうですよね?
    とまらせない!とまったらダメと、話をしたんですが、、
    きかずに、、毎日のように、泊まってきます。
    学校に連絡したら、登校はしていると。彼女は、同じ学校らしく。。

    確かに、性教育は、めんとむかってはしてませんが、、
    、学校でも、勉強したみたいです。
    高二にもなると、いうことは、きいてくれません。

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私なら学校から
    そのまま連れ帰るかなと思います。
    それかスマホ止めてやるぞって
    脅すとか、、、

    とりあえずは家には帰ってくること。
    別に付き合うな、会うなとは
    言ってないですし。

    とりあえずまだ高校生で
    親に養ってもらってるんだから
    親の言うことを聞くのは当たり前。

    それをしてから
    彼女と楽しむのはいいけど。
    って言いますね。

    私は息子も娘もいますが
    泊まるは正直大学生以降にやってくれって思います😅

    • 6月19日
  • しぃ

    しぃ


    なるほど、、
    それも、ありますね、、

    まずは、スマホ止めてやるぞといってみます。。

    彼女はいていいんですけどね。
    泊まりはどうなのか?と思いますね。

    なかなか、聞く耳もたずなので、、
    旦那と、作戦ねりたいとおもいます

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お子さんの気持ちも
    わからなくはないですが
    お互いのためにも
    冷静になるために
    家に帰るとか
    親と話すは
    ちゃんとした方がいいですよね。

    避妊してても
    もしもってこともあるので
    所詮高校生ってことは
    忘れるなって言いたいですよね、、、


    大変ですよね、思春期だし
    高校生となると
    自分の楽しさ優先になりますもんね😭
    親は頭抱える時期ですもんね

    無事に息子さん
    帰ってきてくれるといいですね

    • 6月19日
  • しぃ

    しぃ

    ありがとうございます。

    もしもがあるので、自分で責任とれないことは、しないでほしいです。
    なかなか、今が楽しいみたいなので、、
    難しいですが、、
    やれることはやりたいです。

    コメント、うれしかったです。

    • 6月19日
ぷにか

泊める側の彼女の親も泊まりに行く側の主さんも同じかと思いました🤔
コンドーム使ってるだけ良いと思いますが、私なら夫に話してもらいます。

  • しぃ

    しぃ

    同じですよね?
    私は友達のうちだと思っていましたが、学校に連絡をしたら、彼女のうちだと知りました。

    旦那にも話せてもらいましたが、やっぱり、高二にもなると、いうことをききません。

    • 6月19日
ままり

子供3人います。上2人は成人過ぎてます

見つけたことに関しては言う必要はないですが避妊に関してはお話した方が良いとは思いますよ。
今までお話された事はないですか?

またしぃさんは
相手の親をどうなんだかと書かれていますが
相手の親御さんからしてみれば
彼氏を目の前にして断れない状況だったり
勝手に上がり込んで帰ってくれないという状況の場合もあり
向こう側の方が酷く困っているかもしれません。
男親の方がどうなってるんだと思うのではないでしょうか。

避妊のことも大事ではありますが
まずは毎日帰ってこない息子さんの生活を正すのが先かなと思いました。

決して泊まりがダメだとも思いませんよ☺️

ご希望するコメントではなかったかなと思いますので
そんなつもりはありませんでしたが
不快に思われたら申し訳ありません

  • しぃ

    しぃ

    いえいえ。
    私は子供5人います。
    上3人は成人しています。

    避妊に関しては話しているので、、
    確かに、どういう状況でお邪魔しているのかわかりませんが、、反抗期なのは、いうことは、ききませんね。。

    • 6月19日
  • ままり

    ままり

    反抗期だから
    言うことを聞かないからで
    やる
    やらない
    では大違いです
    言うことを聞かなくとも伝え続けるべきなのが親の責任ではないでしょうか

    避妊に関してお話されているのであれば
    そこに対して悩む必要、聞く必要はなさそうですね☺️

    我が家はしぃさんと逆で毎日我が子のパートナーが我が家にいて
    私たち親からも我が子からすらも帰るように
    伝えても伝えても自分の家には自分の居場所がなく帰りたくないと帰らず
    困り果てていた側です。

    相手が誰か分かっているようなら
    学校を通してでも親御さんに連絡いれてみてはどうでしょうか

    • 6月19日
  • しぃ

    しぃ

    確かにそうですよね?

    顔をみれば、伝えているのですが、、
    なかなか、伝わっていないようです。

    なるほど、、逆側、そんなパターンもあるんですね。
    学校に連絡したのですが、相手はおしえてくれず、、先生が話をしてくれたみたいなのですが、改善されなければ、また、学校に相談して、連絡できるように、、動きたいと思います.ありがとうございます。

    • 6月19日
  • ままり

    ままり

    おはようございます
    何度も申し訳ありません
    コメント全部読ませていただきました


    たぶん通常であれば毎日泊まりに来られるなんて迷惑でしかないと思うのですが
    しぃさんにすら学校側は教えてくれないとなると
    当然向こう側にも誰なのか教えてくれないのでしょう。
    まだ未成年なので学校の対応がまず理解できませんが
    そうなると今の時代向こう側は

    体を触ってひっぱって無理やり家から出すと言うことが出来ないんですよね😭

    我が子ですら虐待となってしまうので
    相当困っていると想像出来ます

    そこでみなさんのコメントを読ませていただいて思いついたのですが

    学校へ出向けないほどのご病気があるとの事でしたので

    成人されている3人の上のお子さん達に
    お子さんを迎えに行くご協力を願えないでしょうか?
    親子仲よりも兄弟仲の方が良い関係性なら
    その方が話も聞いてくれるのではないでしょうか🙆‍♀️

    • 6月20日
  • しぃ

    しぃ

    おはよーございます。
    ありがとうございます。

    たしかに、昔は、できたことが今は、虐待などといわれてしまうため、、無理矢理とかは、難しくなりましたね。学校に連絡したときも、実際いわれました。

    そうですね。確かに、兄弟の方が、話をきいてくれるかもしれません、、
    上の子3人は、結婚して、家庭持ち、近くには、いないので、都合合えば、協力してもらいたいとおもいます。

    いろいろ考えてくれてありがたいです。
    いい方向に向かうように、、お願いしたいと思います。

    • 6月20日
ママリ

相手の保護者が泊まりを許してるというか、泊まらせてるのは確定なんですか?本当は帰ってほしいけど帰らない可能性は……?

相手からしたら、主さん夫婦が毎日息子に外泊を許してる親だと思ってるかもしれませんよね😅彼女の親がどうなのかとありますが、第三者から見たら息子さんの保護者である主さん夫婦も同じことが言えると思います。相手のせいにせず主さん自身もそういう考えを持つことも必要だと思います。


行為に関しては年齢的にもまぁあり得る時期だと思うので、避妊についてはご主人からでもいいので話してもいいのかなと思います。

外泊も各家庭のルールがあると思うので、ご主人と相談してうちではあり得ないという結論になったなら、お子さんとしっかり話す必要があると思います。

3kidsママ

お相手が色々緩いご家庭なんでしょうね🥺普通は異性を毎日泊めませんよね…。でも泊まる方も泊まる方なので、そろそろ息子さんを厳しく叱りつけても良いと思います。旦那さんに高校まで迎えに行かせるとか強行手段に出ても良いと思いますよ😅高2の夏に何やってるんですかね😇

  • しぃ

    しぃ

    ありがとうございます。私も、お互い様だと思っているのですが、、
    毎日となると、、向こうの親御さんも、、なにか言ってくれた、と。。

    強行手段使いたいですが、本人がつかまりません。本当に、何をやっているんだか。

    • 6月19日
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    一度、お相手に直接ご両親にご挨拶したいと言って、宿泊させてもらってかかってる費用を払わせてもらって、今後は出禁にしてもらって構いません申し訳ございませんだしたって言うのはいかがですか?彼女さんま同じ学校なら会えますよね💦彼女さんに会って親御さんに連絡取ってもらう→挨拶とお詫びするってできると良いですね🥺

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

泊めてもらってるのに相手の親御さんに挨拶ひとつもしてないなら、相手の親からしたらしぃさん達の方がかなり非常識な親だと思います😢
ご飯だって食べさせてもらってるかもしれないですし💦

避妊についても連続する外泊についてもきちんと話した方がいいと思います‼︎

私自身が息子さんと同じ状況でした。家が大嫌いでした。親の愛情不足を感じてました。その事に関して親からの謝罪がない事がいつも不満に思っていました。

  • しぃ

    しぃ


    相手の親も、彼女のことも、最近しりました。
    息子は、友達のうちに泊まっているのかと。

    今は、連絡網とかもありませんし、連絡しようもありません。。
    高校に、行く用事もありませんし、、

    中学と違い、、
    なかなか、把握は、難しいです。

    • 6月19日
ママリ

関係ない話かもしれませんが洗濯物とかはどうしているんでしょう?
まさか彼女の親が洗ってる??
高校生ってまだ親が身の回りのお世話をしてる部分もあるのに家に帰らないでどうやって成り立っているのでしょう🤔

  • しぃ

    しぃ

    ママリさん コメントありがとうございます。
    洗濯物は、たまりにたまって、たまに、帰ってくるときに、持ってきています。

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    コインランドリーとか使って全く帰らない状況ではないならまだタイミング次第で話す機会もありそうですね。
    全く寄り付かなくなるのは本当に詰みだと思うので頑張って捕まえて下さい💪

    • 6月19日
  • しぃ

    しぃ


    笑。
    私や、旦那にあわないように、寝てる時に、洗濯物だけをおき、また、でかけているようでふ。
    頑張って、つかまえます。

    • 6月19日
ママリ

学校には行っているのなら、息子さんの帰る時間に学校に行ってとっ捕まえるとかできないんですか?
毎日泊める親もどーなんだか?というより、高校生だからとか言うことを聞かないから、とか理由をつけてほったらかしにしているしぃさんもどうかと思います。
高校生なら自分でやりくりできるような経済力もないでしょうし、結局は洗濯やらご飯やら、彼女の親にかなり迷惑をかけていると思いますよ。
避妊もちゃんとしているようですし、コンドームのことなんかよりも、人様に迷惑をかけていることのほうからどうにかしないといけないと思います。
呆れています、とか言っている場合ではないかと、、、。
友達のうちに泊まっているのかと思っていたというのも言い訳にはならないと思います。
友達も彼女も同じです。

  • しぃ

    しぃ

    私が病気のため、学校にいくことはできないんです。行きたくてもいけないんです。
    旦那も帰り遅く、、行くことはむりです。。
    自分の子供が、大きくなればわかるはずです。何回いっても、ききません、、
    子供には、個人差があるので。。

    洗濯物は、たまに、帰る時にまとめてもってきますし、、
    バイトもしてるのでお金はもっています。話できるときは、人様に迷惑かけないようにはなしもしてます。
    いいわけなんてしてませんし、、

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    少なくとも私の兄弟も私の同級生の中でも、高校生で毎日友達の家や彼女の家に外泊しているしている人、泊まらせている人、なんて聞いたことないです。
    この状況は普通ではありません。
    私は5人子どもがいます〜とおっしゃりますが、これについては子どもを何人育てたことがあるとか関係ないと思います。
    連絡網がない、病気だから、ではなく、学校に協力してもらうなりなんなりして、なんとかしないといけない状況だと思います。
    そんなつもりがなくても、なんとかして連れ戻さないと、このままでは相手のご両親からも、しぃさんご夫婦が息子さんのことをほったらかしにしていると思われても仕方がないです。

    • 6月19日
  • しぃ

    しぃ

    ほったらかしにしてるとおもわれてもかまいません。。
    今までできること散々やってきて、この状況です。私の周りには、泊まりに行くこ、うちにも泊まりに来た子は上の子の時に、たくさんいました。

    学校とは、連携してますし、、
    あなたとは、生活環境もちがいますし、、
    いろんな、家庭があること、.わかったほうがいいですよ。
    あなただけの、考えではなく、いろんな人の考えがききたかったんです。

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうですか……大変ですね😅

    • 6月19日
しぃ

私は5人の子供いますが、ほったらかしにしたこともありませんし。